引用画像

睡眠時間が短い都道府県ランキング1位は神奈川県 総務省の社会生活基本調査まとめ

総務省が8月下旬、「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」を発表した。2011年の社会生活基本調査結果をもとに、「一日の生活時間の使い方」と「1年間の活動から」の2つのカテゴリに大別し、「通勤・通学時間」や「睡眠時間」など、国民の生活習慣のランキングを47都道府県別にまとめている。

news.careerconnection.jp
全文を読む

・「通勤・通学時間が長いランキング(1日当たりの通勤・通学時間)」では、1位が神奈川県で1時間40分、2位が埼玉県と千葉県でどちらも1時間34分、4位が東京都で1時間30分と、上位を首都圏が独占。反対に最も通勤時間が短いのが宮崎県で50分だった。

・「睡眠時間たっぷりランキング(1日当たりの睡眠時間)」を見ると、1位が秋田県で8時間2分、2位が青森県で8時間1分、3位が高知県で8時間だった。反対に睡眠時間が短い都道府県は1位が神奈川県で7時間31分、2位が奈良県で7時間33分、3位が千葉県と兵庫県でどちらも7時間34分だった。通勤時間が長い都道府県ほど、睡眠時間も短い。



この記事への反応


東京へ出ることを最優先して他を捨てている埼玉県と比べて、神奈川県は路線がクズすぎる。例えば海老名は埼玉県の熊谷、千葉県の千葉駅相当なので、本来は都内に通勤するのは諦めることを検討するレベルなのだ

どうせ神奈川か埼玉か千葉だろうと思ったらやっぱりそうだった

確かに。都内に勤めているとね。
わたしも通勤時間は1:50。
もったいなー。と思いつつ横浜が好きなので住んでます☆

知ってる( ¯ᒡ̱¯ )
わいいつも4時間寝ればいい方だな

この調査で睡眠時間が一番長いとされる秋田県でさえ、アメリカ人の平均睡眠時間より30分以上も短いんだよなぁ。日本人一億総奴隷。

このランキングは面白いな。しかし、通勤時間が短くて50分って、ものすごく時間をむだにしているな。はやく自動運転の車がほしい。








引用画像

6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった

睡眠はあなたが想像している以上に大切だったんです。睡眠時間が異なる参加者を集めて実験が行なわれました。夜しっかり寝るグループ、数時間だけ寝るグループ、そして一睡もしない徹夜グループ。この3グループを比べた結果、なんと数時間しか寝ないのは、徹夜するのと変わらないということがわかりました。ワシントン州立...

www.gizmodo.jp
全文を読む






それでも7時間半寝れてるならいい気もする








龍が如く6 命の詩。龍が如く6 命の詩。
PlayStation 4

セガゲームス 2016-12-08
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る