
イオン、8月中間決算が53億円の最終赤字に 大型スーパーの営業赤字は180億円超(産経新聞) - Yahoo!ニュース
イオンが5日発表した8月中間連結決算は、前年同期に21億円の黒字だった最終損益が - Yahoo!ニュース(産経新聞)
記事によると
・イオンが5日発表した8月中間連結決算は、前年同期に21億円の黒字だった最終損益が、53億円の赤字に転落した。
・消費低迷を受けた販売不振により、特に大型スーパーが直撃を受けた。通期(2017年2月期)予想は従来通り、最終利益100億円を確保するとの見通しを据え置いたが、かなり高いハードルとなる。
・大手流通業は軒並み業績不振に陥っており、これまで高収益を誇ってきたセブン&アイ・ホールディングスも9月30日に、通期業績予想を下方修正、最終利益が従来予想からほぼ半減して800億円に減ると発表したばかり。
・イオンが5日発表した8月中間連結決算は、前年同期に21億円の黒字だった最終損益が、53億円の赤字に転落した。
・消費低迷を受けた販売不振により、特に大型スーパーが直撃を受けた。通期(2017年2月期)予想は従来通り、最終利益100億円を確保するとの見通しを据え置いたが、かなり高いハードルとなる。
・大手流通業は軒並み業績不振に陥っており、これまで高収益を誇ってきたセブン&アイ・ホールディングスも9月30日に、通期業績予想を下方修正、最終利益が従来予想からほぼ半減して800億円に減ると発表したばかり。
この話題への反応
・結構大きいマンションなんかに併設しているイオン多いけど揉めそうやなぁ。
・ヨーカドーも駄目
イオンも駄目
どうなっちまうんだよ
・営業赤字180億円。
幕張本社にデスク設置してご支援時代もあるんよね。 テンプレの作り方が間違ってる。
「赤字になるのは普通に考えればわかる」だろ、鈍臭いよほんと
・直営店でゲームコーナーの拡充が止まらない店舗もあるし、「買い物しにきた」客には物足りないのは当然。
外部テナントが少ない店舗は、楽しみが足りない。とは思っていた。
・営業利益は過去最高なのに……
・ダイエーみたいになってしまうのかな。
・ミニストップはローソンに売った方がいいと思うよ
田舎からイオンが消滅したら何もなくなってしまうから頑張ってもらいたいところ
刀剣乱舞-花丸- 其の一(初回生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.10.04
東宝 (2016-12-14)
売り上げランキング: 17
売り上げランキング: 17
イオン高すぎなんだよ、地方の個人激安店が繁盛してるのがいい見本
さすがに腹に入れるものは安全なものにしたいし
不景気過ぎる
消費が減り過ぎてデフレスパイラル起こしてるじゃん
トライアルのがいいわな
イオンのディスカウントのザビッグとかそこまで安くもないのに素材が可愛そうなくらい不味くて意味わからん
さっさと消えて
アベノミクス大失敗wwwだけどメーカーは円高で輸入コスト下がってるのに卸値下げないねwww
結果、商品価格高いまま、給料安いまま、で自民党デフレの始まりでござーい!
どっかに所得隠したりしてそうだけど
韓国産のトップバリューがなんとらとか、ガキか?頭わりーな
こりゃソニーの二の舞だなこりゃ
ソニーと仲良く地獄に落ちるか
地方の商店街と経済をつぶす事だから
赤字なんて気にしてないだろ
イオンは中国シンパの売国奴企業です
イオングループまでシャープ化するならコンパクトシティの処方箋を待つまでもなく日本は滅亡への道を加速する
韓国を笑えんな・・・
安部と黒田はもう逝っていいよ
ただのでっかいコンビニじゃん
自分が作った小型店に客吸われてんじゃねえのか?w
要らんわw
お前らニートも消費しろ、国民が消費しないから業績悪化なんだからよ
イオンはチラシが入った日しか行かないし
輸入関連企業は円高で儲けが出る会社、つまり日本の企業のほとんどは円高で利益出るんだよ
円安利益の大企業優先のトリクルダウン信じてんのか?w
もう二度と行かない
野菜が本当にまずい、なんなのあれ。
野菜が一体どうやったらまずくなるのか意味不明。
クソざまあwwwwwwwwwwwwww
在日ザマアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwww
薬品にどっぷり浸してしばらく経てば、新鮮そのものシャキシャキに生まれ変わる!
これを調理して売り捌けばボロ儲けできる!
驚きの安さの秘密とは、そういうカラクリなのだよ。
千歳とか江別とかはなくなってほしくない。
平岡は交通の便がよくなってから判断したほうが・・・
芸能人使わずに一般人にしたら黒字になるだろww
イオンが進出してきたことで潰れちゃった商店街は
元に戻らないんだよなぁ
そりゃ街にいけばもっといい店があるのに、わざわざイオン行こうなんて思わんわ。
田舎はイオンしかないからまだ人がいるよ
はあ?????
バッグのブランドショップを置け
ナノユニバース、とかビームスとか若者が服買う店を置け
どこのメーカーか分からないクッソ安い財布、バッグ、だせえ紳士服を売ってる店をどかせ
スポーツ店を置け
なんつーか「靴で言ったらダンロップ」的な店を排除しろ。100均の方が100倍良い
ターゲットがひたすら安いもの狙ったりしてる層だからイオン以外の商品も結構画一化されて見るものが無くなってるわ
映画館は重宝してるぜ
上層部はアホしかいねーのか
老人はデパートなんだけど、中間世代が身につけるようなものがどちらにも置いて無くて困る
デパートに入ってるのがオンワードやらワールドやらの国内ブランドばかりで海外ブランドがラルフローレンくらいしか無かったりしてデパート??ってなるんだけどね
遠方に買い物に行ったり通販しない場合ユニクロかしまむらくらいしか選択肢がないw
セレクトショップ地方にもっと来てくれー
チンチン党関係者には恩恵がありません(V)ovo(V)
結構露骨に
品揃えは完全に負けてるけど、鮮魚に力入れてるからありがたい
PBじゃない商品は違う店のが安いレベルだしさ
イオン潰れたら笑えるなwwwwwwまぁ頑張れってイオン応援してろwww
支.那産、朝鮮産を食わされる地方民哀れ
亡くなる前辺りに、この辺は昔は人がたくさんいて賑わってたんだよ、デパートできてからはみんな居なくなって寂しいよって言ってたよ
久しぶりに行ったらシャッターが閉まってて、隣の靴屋のおっちゃんに聞いたら、明け方店の前で首吊っとったと言ってたよ
そのおっちゃんも数ヶ月後に山奥で車の中で白骨化してたらしい
お前どこ中出身や
業務用スーパーみたいな安売りにすれば売り上げ伸びるじゃないの?
逆にうちで採れた野菜をイオン跡地で売れってか!?それはそれで誰か買いそうやな。
全体で利益上げず、面積でもとめよ。
だからじゃね?買ってくれる人激減したから。実際、近くにあるイオンの鶏肉表に産地の書いたシール貼ってなくて、パックの裏見たらシナ産の鶏肉だったりしたぞ。
表にシール貼ったら買ってくれないと思ったんだろうが、裏に貼った所で後ろめたいんだろうってもろバレだっつーの。
しかもイオン一強の町だから、これからイオンが増床しようとしている・・・
おかしな話だ
スーパーなんだから適当に安定供給だけしてれば黒字なんじゃないの?
まあそうだわな
クソバイトは低学歴すぎる
ほんとキチガイだな、日本企業叩いて、おまえらこそ日本から出ていけばいいのに
マルナカ在.日 パチ屋 マル半 仲間かな。
しまむらは今季、過去最高益を出してる。
GMS事業が時代遅れなのを認めて切り捨てるべき。
赤字になるのが分かっててズルズルとここまできてしまったイオンは無能だと思う。
この手の大型店舗は軒並みダメになってる。
景気、ますます悪化してるんじゃないか?
ほんまこれwwwwwwwwww
売国岡田はくたばれ
大規模店舗で進出してるからな
そりゃ淘汰されるわ
わかるwいい名前なのに微妙に抵抗がある、めちゃめちゃ可愛い皇女様なのに
台頭できないから、移動スーパーが主流なんて地域が増えてる。
人口減少が洒落になってない。
そら、献金元がピンチだから政治家様は移民を推し進めますわな。
農業ですら外国人OKにするつもりみたいだし。
エレベーターガールがいた(いる)ような所な
東京に若者を取られ鬱屈した商店街が自らサービスを止めていった側面も忘れんなよ
シャッター街に危機感を覚えた行政が補助金与えても、権利を手放さなかったのは商店街だ
イオンまで撤退したらウチは不毛の地だぞ
まぁナマズのかば焼きとか面白い事しているがそれも関東地方の一部の店だけだしな。
価格がメーカー品より高いという状態なのに商品に対する本気具合と安心感で客がみんな買ってるから通期予想上乗せになってるしなぁ
コストコストって目先のカネの事ばっかり考えて中国産を重用してきたツケが今になって回ってきてるんじゃないの?
はよ潰れろ
俺達、中小企業の時代が!
日出づる国から世界を照らして行こう!
さぁ行きましょ〜〜さぁ行きましょ〜〜
俺達ファイト!俺達ファイト!
oléoléoléoléolé〜〜
oléoléoléoléolé〜〜
ただ、品は置いているけど揃えてない。年収450万円~650万円くらいのおっさんのサラリーマンとその家族が
ちょっと野暮ったい(落ち着いた?)服を着て生活をする感じのイメージで取り揃えているみたいだね。
バブルを味わった今時の30代~40代はお洒落な人が多いからイオンやイトーヨーカドーが取り揃えている服や
生活用品は野暮ったく感じるかもしれない。
PB商品を大量に並べるとかもうね
地元のスーパーの方がマイナー定番や珍しいもの多くて楽しいんだよな
まぁ確かにイオンは安くないけどなw
JAのAコープも金の亡者の組合員しかいないから高いし、
個人営業のスーパーがよっぽど安い。
早く潰れてどうぞ。
イオンがやらにゃいかんのは店舗ごとに特色を出すことかもな。
店舗ごとに独自の惣菜開発させたりとかさ・・・ま、岡田の家系じゃ無理か。
原産国一つ、委託開発先一つ明かさないPB商品やら地元小売りの圧迫やらだからな
ジャパンブランドを売って、PBも共同開発先明記してるヨーカドーの方がまだマシ
ヨーカドーはセブンの売上利益でも食えてるしな
今はアプロが店舗増やそうとしてる感じがする
特にイオンの自社ブランドはそれだけで買う気が失せるレベル
売上の30~40%近くは持ってかれる
そんなに高いのか、そりゃきついわ
商品の質も安さも劣ってるからな。鮭とか特に違いが圧倒的だった食べ比べたら。
イオンぼろ負けで飯がウマイw
そのシナ産だから問題なんやろ?いくら仕入れ安かろうと品質も糞じゃそりゃ売れないわ。特に今の状況でシナ産チョ,ン産が売れると思ってたらそっちのがヤバイぞ。
西友だと長めのやつ持ってきてくれるのに対して
ただ、イオンの場合、3000円以上で送料無料ってサービスがあるからポイントが付く時に
飲料水とかまとめ買いしてる