引用画像

iPhone7などで過剰値引き 携帯3社を行政処分:朝日新聞デジタル

 総務省は7日、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクがiPhone(アイフォーン)7などで過剰な値引き販売をしていたとして、電気通信事業法に基づき行政処分(報告徴求)した。3社は利用者の一部に…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

総務省は7日、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクがiPhone(アイフォーン)7などで過剰な値引き販売をしていたとして、電気通信事業法に基づき行政処分(報告徴求)した。3社は利用者の一部にクーポン券を送っており、機種変更すると2万円超がもらえる例もあったという。

・各社はクーポンで機種変更した客に値引きしたり、電子マネーを与えたりしていた。アップル直営店で税込み7万8624円のiPhone7の場合、KDDIは実質負担が800円に。他の2社は端末が無料になった上、ドコモは実質1万1232円、ソフトバンクは同9848円が返ってくる仕組みだった。

・総務省は3社に対し、10月末までに原因や再発防止策を報告するよう求めた。総務省は3月、値引きにかけていた費用を月々の料金引き下げに使うよう促すため「実質0円」などの行きすぎた値引きを禁じるガイドラインを策定。4月には3社を行政指導していた。



この話題への反応


安くして何が悪い?
政治家貴族達が頭腐っとるやろ


消費者守るための機関はもっと世界中のサービス状況を研究し、いかに日本が遅れているか告発してすぐに世界並みにしてほしい。とにかく大企業ばかり守っている。

月額料金も安くならないのに端末料金を値上げさせて、携帯キャリアの最高益決算を後押しする総務省凸

実質◯◯円とか言ってその実あとから金を巻き上げていく方法も取りにくくなってきたヨーダ

何が行政処分だよ。
作文だすだけなんて、こんなの処分でも何でもない。
天下り先維持のために総務省も手心を加えている。


実質無料とか言ったってどうせ月賦になってるだけだし、とは言え実質当座は事務手数料だけで機種変更出来るのは助かる面も…。

なんで0円ダメなんだろう。
高くしたらみんなあんまり買わなくなるじゃん競争率も下がるし。
ならどんどん安くしてった方がいいんじゃないの?よくわかんないけどさ


ユーザーが損しないようにはしてもらいたい

みんな大幅値下げしたら公平だからそれでいいやん

なんで毎回いちいち行政指導いれるんかわけわからんけど、それなら国営にすれば

そこじゃないw
2年縛りを改善した先に大幅値下げのシナリオが崩れるんでしょ(^ω^)


かといって格安スマホは使い物にならなかったりで大手キャリア利用者はただ普通にお得ってだけっていう。

クソ役人は誰の味方なんだ?

大手も皆でやれば怖くないってか?
何がコンプライアンス遵守だよ、ふざけてんのか?販売自体は代理店がほとんどだから通信3社は不当なことを立場の弱い代理店に強要したのかな?












国的には色々改めたいんだろうけど、

実質0円でスマホ機種変できるのはありがたいんだよね・・・