関連する記事
今年のノーベル平和賞は南米コロンビアの大統領でした

ノーベル平和賞に南米コロンビアの大統領 内戦終結に尽力 | NHKニュース
ことしのノーベル平和賞に、南米コロンビアで半世紀以上にわたる内戦の終結に向けて尽力したサントス大統領が選ばれました。
記事によると
・ことしのノーベル平和賞に、南米コロンビアで半世紀以上にわたる内戦の終結に向けて尽力したサントス大統領が選ばれました。
・コロンビアでは、半世紀以上にわたって政府と反政府ゲリラ組織、FARC=コロンビア革命軍が対立して内戦状態となり、22万人以上が犠牲となってきました。サントス大統領は、国防相に就任した2006年以降、まずはFARCの掃討作戦を進めて国内の治安を飛躍的に向上させてきました。そして、大統領に就任してからは掃討作戦を続けるかたわら、2012年10月からキューバやノルウェーなどの仲介のもとでFARCとの和平交渉を開始しました。およそ4年にわたる粘り強い交渉の結果、先月にはFARCとの和平合意にこぎ着けて署名式が行われました。
・ことしのノーベル平和賞に、南米コロンビアで半世紀以上にわたる内戦の終結に向けて尽力したサントス大統領が選ばれました。
・コロンビアでは、半世紀以上にわたって政府と反政府ゲリラ組織、FARC=コロンビア革命軍が対立して内戦状態となり、22万人以上が犠牲となってきました。サントス大統領は、国防相に就任した2006年以降、まずはFARCの掃討作戦を進めて国内の治安を飛躍的に向上させてきました。そして、大統領に就任してからは掃討作戦を続けるかたわら、2012年10月からキューバやノルウェーなどの仲介のもとでFARCとの和平交渉を開始しました。およそ4年にわたる粘り強い交渉の結果、先月にはFARCとの和平合意にこぎ着けて署名式が行われました。
↓

「憲法9条にノーベル賞を」今後も活動続ける | NHKニュース
憲法9条を持つ日本国民にノーベル平和賞をと訴えてきた実行委員会のメンバーや支援者は神奈川県相模原市の公共施設に集まり、インターネットを通じた…
記事によると
・憲法9条を持つ日本国民にノーベル平和賞をと訴えてきた実行委員会のメンバーや支援者は神奈川県相模原市の公共施設に集まり、インターネットを通じた中継で発表の様子を見守りました。受賞がかなわなかったことが伝えられると関係者からは惜しむ声があがっていました。
・憲法9条にノーベル平和賞を推薦する動きを呼びかけた神奈川県内の主婦、鷹巣直美さんは「残念ながら今回も受賞はなりませんでしたが、72万もの署名に協力してくれた国内外の人たちに感謝します。前回の参議院選挙の結果、改憲勢力が衆参両院で3分の2の議席を占め、憲法は危機に直面しています。平和を願う一人一人の小さな声と力を合わせて、引き続き憲法9条を守り、いかし、世界に広めていきましょう」と話していました。
・実行委員会は、来年もノーベル委員会に推薦状を出す準備を進めていくということです。
・憲法9条を持つ日本国民にノーベル平和賞をと訴えてきた実行委員会のメンバーや支援者は神奈川県相模原市の公共施設に集まり、インターネットを通じた中継で発表の様子を見守りました。受賞がかなわなかったことが伝えられると関係者からは惜しむ声があがっていました。
・憲法9条にノーベル平和賞を推薦する動きを呼びかけた神奈川県内の主婦、鷹巣直美さんは「残念ながら今回も受賞はなりませんでしたが、72万もの署名に協力してくれた国内外の人たちに感謝します。前回の参議院選挙の結果、改憲勢力が衆参両院で3分の2の議席を占め、憲法は危機に直面しています。平和を願う一人一人の小さな声と力を合わせて、引き続き憲法9条を守り、いかし、世界に広めていきましょう」と話していました。
・実行委員会は、来年もノーベル委員会に推薦状を出す準備を進めていくということです。
この話題への反応
・むしろこれが東アジアの不穏な動きの元凶になってない?
・それに当然ながら、私のように「9条は改正した方が良い」と考えている国民はいるにもかかわらず、「9条を変えないことは国民の意思だ」と言わんばかりに国民の代表面をしている鷹巣という女はいったい何様のつもりなのだろうか?
・「世界に広めていく」のならやはり平壌やチベット、スプラトリー諸島、あるいはテロリストの前で憲法9条の素晴らしさを説かないとな。プロ市民の鷹巣さん
・いつも思う何がしたいのだろうと
・ええ加減にしなさい
毎年毎年書状出すの恥ずかしいからやめてください
キチガイが守りたいのが9条
戦争反対なんだろ?
安全圏から戦争反対って言ってりゃ平和貢献とかナメんな
チョニーティス
逝きます
受賞したらアメリカ人の発案者に金が行くのだろうか?
生きてるのか?
自衛隊が出来てからは、日本の国土は守られている
ゆえに、平和を守っているのは9条ではなく自衛隊
一国の憲法で世界の平和に貢献するんか?
ただの自己満足やんけ
ノーベル賞の政治利用見たいで気持ち悪いな
さて、9条を有り難がってるのは誰でしょうか
賞取って一番喜ぶ国って中国だもんな
とでも言った方がまだ受賞の可能性あるな
どこのなんの平和にも貢献してねぇのに平和賞取れるわけねぇだろアホ共が
大丈夫。受賞資格は生存している事だから
推薦状も無意味だよ
平和の為にキチンとできることできないことを決めるべき時がきたってことだろ
「残念ながら日本の関係者は選ばれませんでした」とかほざいて吹きそうになったわ
やっぱり政治利用でやってるんだね
そういう意図が透けて見える限り受賞がありえないって気づかないところがほんとにバカなんだよなぁ
民意の結果が危機とはこれいかに・・・
9条の会とは逆の意味の圧力だけどな
糞HKが、わざわざなんで、こんな下らない事報じてるのかが臭いよな
反日集団ってのは「72」って数字が好きなのかねぇ
日本人の日頃の行いのおかげ
日本でいくら9条叫んでも無意味だからw無意味なことにノーベル賞など失笑にしかならない
とは言っても文学と平和は他とは比べられないクズ賞だと思うけどね。
全く世界に広まってねえじゃねえか
本気で狙うならリアルタイムで侵略続けてる某中国とかテロ・内戦で混乱してる国で訴えて来いよ
アジアの平和=中国がアジア全土を占領している状態
こいつらの言う平和はこれだしね・・
受賞によって9条を改正できなくすることが目的。
安心、安全な日本でデモを行い、政府の足を引っ張る無政府主義者が貰うものではない
北朝鮮に行って金総書記の前で「日本には9条があるから挑発するな」とデモをしろよ
平和賞の対象じゃねーだろ。
受賞したらできないと思ってるのか
関係ないぞ
目的間違ってますよ。
「丸腰で何もしなければ平和!」
はぁ・・・・
と云うか平和のためになることはしてないんだよね
賞を貰うために署名活動してるだけ
だから叩かれてる
少しはウイグルやチベット東トルキスタンにその情熱を向けて下さい。
現実で苦しむ市民がいるんですよ。
頭に「0」をつけてみると・・・
後、9条は平和の為なんてのは表の部分で、米軍の駐留って言う裏の部分があるのも忘れるなよ。
しかもこいつらの行動には裏があるじゃん
相模原とかいう関東一治安悪いトコに集まる奴らだけあるね
ノーベル賞欲しいってのは最前線で平和を訴えてから言え
憲法でノーベルとか・・・
全ては「候補に挙がる程の条文だから、改正するなんて許さない」という国内世論を形成するため
毎回立候補しては、日本が率先して公認・推奨しているかの様に演出して錯覚させる
政治に興味関心の薄い層に向けての発信であって、物分りの良い人達は最初から相手にしていない
うっとおしくて仕方ない
まずは日本から出ればいいのに
50年後に生きてた奴だけ回収したれ
こわ
9条の会は何の関係も無いのではないでしょうか
ほんとみっともない
じゃあそんなに羨ましいならなんで他の国々は憲法9条と同じ法律作らないの?
って返すとだんまりになるか発狂しちゃう面々だからねぇ
比較することさえ失礼に思える
頭イカれてるわ
いや、ダーヴィン賞かもしれんな
安全を保たれてる日本でギャーギャー言わず
ソマリア行けソマリア
馬鹿すぎてため息も出ねえや。
本気で九条にならったら尖閣諸島はとっくに中国領だし北朝鮮のミサイルは2、3本直撃してる
それを避けるために真に尽力している人々がいる
彼らをこそ表彰すべき
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.逸らし目くらまし対立分割両建て他工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
そこに気付いてないのかスルーしてるだけなのか
世界1人殺した組織だぞwwww
後藤さんみたいになっても無視するが
世界中で通じる物ではない
「憲法9条の草案を作成した人」のほうが資格あると思う。
殆どの「守る事を強要されて居る人々」は憲法9条を作成するのに無関係なはず。
どの面下げて申請に行くのだろうか?超恥ずかしい。