フラゲより

PS4「魔女と百騎兵2」
2017年冬発売予定
価格未定


※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。


前作とは異なる世界が舞台の完全新規の物語。
今回のテーマは"魔女"と"病"

プレイヤーの分身となる百騎兵(CV:水原薫)は魔女「チェルカ」に召喚され、彼女の命令で戦っていく。
ただ、主人が一人だった前作とは違い、今作の百騎兵はミムルの姉・アマリエの言うことも聞くのが特徴。物語も二人を中心に展開する。


チェルカ(CV:潘めぐみ)
ミムルが魔女に覚醒した姿。強大な力を持つほか、自由を好み自分勝手に行動する。覚醒が不完全でミムルに戻ることもある。

フニンムギン(CV:津田健次郎)
チェルカの使い魔。元はカラスで姿を変えられてからは執事として家事全般をこなす。オカマだが子持ち。

ミムル(CV:潘めぐみ)
アマリエの妹。額に三つ目が現れる"魔女病"に感染したため手術を受けるが失敗し、魔女として覚醒してしまう。

アマリエ(CV:三澤紗千香)
ミムルの姉。魔女に対抗する組織・WR(ヴァイスリッター)に所属している。組織の方針に背きつつ魔女になった妹を守っていく。

キャラデザは花城まどかに変更されている。


以下は浅野Dのインタビューより気になったところを抜粋

・魔女百2開発のきっかけは前作のPS4への移植。前作の評判が高かったので、会社としてもPS4移植と同時にシリーズとしてしっかり作っていこうという方針に

・操作性や快適さはすべて見直していく。2では物語によりマッチしたシステムにできていると思う

・ディレクターとキャラデザが変わったのは、メタリカの物語は前作で完結したと考えているから。全く新しい魔女百として制作したかった

・物語は全く別なので、前作とのつながりはなく、前作キャラも登場しない。ただ、前作をプレイしているとニヤリとできる要素は入れている

・ボリュームは前作と同等以上。

・アクションは基本部分は同様だが、より気持ちいいアクションを簡潔かつ快適にたのしめるように基礎から変えた。前作ではどのファセットも戦術が似通っていたので、バリエーションが増えるようにしている。ファセットの切り替えもサッとできる

・やりこみ専用モードはないが、自動生成マップを採用しているのでストーリーのマップそのものがやりこみ要素として楽しめる


















キャラデザ変わったけど、見てもそんなに違和感は感じないかも。

不満だった部分全部解消されてるといいなぁ










魔女と百騎兵 Revival 通常版魔女と百騎兵 Revival 通常版
PlayStation 4

日本一ソフトウェア
売り上げランキング : 1835

Amazonで詳しく見る