
ミクシィ、モンスト勢い衰えず売上高2000億円突破--北米では出鼻くじかれる
ミクシィは5月10日、2015年度通期および第4四半期の決算を発表した。売上高2087億円、営業利益950億円の大幅な増収増益となった。
そして2015年のコンシューマーゲームの規模は
ファミ通によるとソフトだけで1909億。
とモンストに完全敗北した形に・・・
ちなみにハードと合わせた市場規模は2015年で
3209億円となっている。
この記事への反応
もうCSはゲーマー向けになっちゃってるよなぁ。
悲しいなぁ…。
まぁでも日本のCSは何かしら売り方変えたほうがいいとは思う。
でも、比較相手がおかしいよね一種の賭博なんだしゲームと同じにされても迷惑な話。
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
負けてんのはどっかの会社だけで
こういうのがいるからCSは衰退してる
そんなに記事にするネタねーなら無理に記事にすんなや。
どちらかと言えばくじだろ
じゃないと本質を見誤るぞ
頑張ってクソゲーFF15買ってやれよ!
やっぱ時代はポケモンGO
豚
チカン
三代惨め信者w
期待ができないというか無料と違って地雷だったらそのまま代金損するし
日本のゲーム市場はもうだめだ
モンストはモンストで減収してんだぞ
同じラーメンを売ってはいるけど手段も目的も違う
ラーメン屋のラーメンよりカップ麺の方が美味いと言う奴はいない
時代はスマホタブレットアプリゲーム課金ガチャガチャ
バァ━━━━━━m9(^^q^^)9m━━━━━━カ!!!!!!
洋ゲー開発が頑張ってくれたおかげやで
ほほほ本質を見誤るぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
格好いい覚え立ての単語使いたがりのキッズかな?
賭博とくじって何が違うか言ってみてよ?
オワコンこんしゅーまー(笑)
煽りまでパクり合ってんのかよw
ほんとこれ
ということで任天堂の負け~♪
大変そうっすね
↑
これで勝てる
とか言ってる限りこの差は埋められないだろうなあ
ビジネスモデルは違ってもゲームはゲームなわけだし
嘘つくなやカス
NXオワコンだな
現金が返ってくるか景品が買ってくるかの違いを言ってる
適法だが悪質なくじとそもそも違法な賭博とは全く違うものだろうが
金払って次々新しいゲーム(ハード代込み)を買うか、一つの気に入ったゲームをずっと続けるかの違いでしょ
CS優勢だった海外でさえスマホが押してきてるし
ちびっ子にしか売れず終わるだろね
はまったことないからどんな理由でお金払いまくってるのかポイントがわからんわ
他のまとめブログといい
取り上げるタイミング同じなのは何で?
ゲーマー向けしか生き残れないよもう
そらみんなスマホ行きますわ
4亀の記事見ると
スマホ推してるのは日本だけ
一般層がメインターゲットだった任天堂は必死だろうけど
元締めが指示だしてるから
ブロガーは金もらって下請けしてるだけですw
PS4は一般ウケしないだろうな
ゲームならスマホでもできるのに、わざわざPS4買う理由がない
国内サードにとってNXが最後のチャンスだな
SONY(ゲーム部門のみ):1.5兆
バンナム(連結):5千億
任天堂(連結):4千億
mixi(連結)千億
ブヒ君これどうすんのまじでw
最近のヒットって言ったらシャドバとかになるんかね
ゲームはゲーム理論なら、遊戯王みたいなカードゲームとビデオゲームが競合するか?
まだPCゲームの方がCSゲームの競合相手だわ
ソシャゲは既に別市場の商品だよ
日本よりマシってなだけで海の向こうのCS業界も早晩スマホゲーに圧倒されるだろうね
元締めは同一なの?
はちま、jin、やらおん、アニゲーとか
しょうもない系のブログって
もうどうにもならんとおもう
君島もそれわかってるからスマホにマリオまでだそうとしてるんだろ
逆に任天堂は詰んでるw
そもそもスマホやFGO売ってるSONYと違って
必死にならなきゃいけないのは
ほぼCS専の任天堂なんだが…
そして和ゲーは人手不足タイトル不足クオリティ不足でますます海外からおいてかれますw
この負のスパイラルを生み出したSIEは誰よりも先に海外脱出w
ゴキが何も考えず任天堂ネガキャンし続けた結果がこれですw
一般人はCSとかもうやらないでしょ
一本売り切りが多いCSと比較するのがおかしいだろ
結局任天堂もスマホに食われてしぬことになるだろう
任天堂が存亡の危機に陥ってるのは
ネガキャン関係ねーだろw
責任転嫁いくない
FF15の予約が爆死してるらしいよ
ホストとグラしか特徴がないからゲーマーにはウケ悪い感じなのかな
ゲーマー向けハードなのに誰向けのゲーム作ってるんだろうね。スクエニって。
立場が無いな
もうそうなってくるとMSしか相手いないんだよね
任天堂みたいに策もなく高性能一本やりだから
まずポケモンが目立ち過ぎてる
任天堂はもうハード撤退しそうだけどww
ハースストーンのパクリゲーを喜んでやってる馬鹿ばかりなんだよスマホゲーやってるやつは
やりたいゲームが無いんじゃなくて地雷で金失うのが嫌なだけだよね、それ
別にお金は大事だから否定する気はないけど、それだとスマホゲーでも金落とさない人なんじゃない?
コンシューマーの和ゲーはアニメグッズだろ。
ゲームの出来がクソなのは今やコンシューマーの方
>ゲームの出来がクソなのは今やコンシューマーの方
それはない
任天堂が終わりだからw
VPのことかな?(適当
売り上げヤバいらしいけどね
PS4には全く関係ないけどw
任天堂はこのスマホ業界でトップに立つ企業だぞ
分別つかないガキ相手に射幸心煽って画像データをガチャ売りしてるだけの日本
スマホゲーは馬鹿にしてないが日本のはそもそもゲームでもなんでもないから馬鹿にするのは当たり前
ゲームいったらスマホゲーが普通
てきとうな追加要素付けて出すところと半年で完全版出すところはCSの素敵なところ
電通パワーもたいしたことねえな
そしてよりゴージャスな本物のゲーム体験をお望みの方はCS版へどうぞ!と誘導するんだよ
スマホゲーを敵視するより共存共栄の道を選ぼう
スマホゲーに行ってしまいそう
ガチャゲーが狂ってるんだけどな
基本無料と言う理由だけやで
その理由なら3DSのモンストだって売れる
だから基本無料に規制来たら終わる市場って言われてるんだよ
PSN単体で5000億なんですけど
全体では1兆なんぼか忘れた
もっとも半分ぐらいはモンストになってそうだけど
CSの明暗ははっきり分かれすぎだ
ポケモン軽く超えられちゃってるじゃん
煽るために無理矢理やってない
そもそもゲームやってた人達が客層じゃないだろ、あれやってる人達
まさにぬれてに粟やな
派手なフォントに稲妻の走る背景、
超だの激だの神だの頭悪そうな言葉が羅列してあって
微妙な芸人がタイアップっていうw
凄くはないだろ
勝ちハードレベルに売れてるわけでもないし
今のままじゃwiiぐらいの普及が関の山
しかもライバル不在だ
任天堂は見誤ったな
詐欺より儲かるって凄いよな
規制されないのが不思議なぐらい
つまり任天堂は終わってる
SONYのゲーム部門だけで、日本全体のCSの8倍売れてる
アリと象みたいな関係だぞみっともない
ゲームじゃないよ
あとは箱がどうなるか
買いきりのCSじゃ勝てんよ
現に9割のユーザーは無課金でゲームとして楽しんでいて、確かにそこに時間を使ってるんだから
CSが無料の賭博よりつまらんって言ってるみたいなもんだぞ
ガチャ装置だから叩いてるだけ。ちゃんとゲームなら世代交代として受け入れられてる。
こっちに絡んできてるのは向こうだろ
ノンゲーム賭博の癖にゲーム名乗って便乗する屑
豚かかってこいよどうした?www
本質自体は籤も賭博もは変わらない
モノとモノを担保にその所有権を主張して奪い合う
また賭博法に基づくと富くじ(籤)と賭博は同じもの
でもゲームが自体つまらないから興味ねぇや、スマホは
排出率のすごい悪いガチャを依存症になっちゃった奴ら(ギャンブル依存症)に回しまくらせてるだけ。
ゲーム業界のためにプラスになるような売り上げじゃない。
だからゲーム市場と同一考えるよりも、パチスロ業界と同一に考えるべき
9割のユーザーは金を払う価値がないと思ってるわけだ
CSは集金体制がコンテンツの提供
宝くじで3億稼ぐのと会社員になって3億稼ぐくらい別次元の話
ハンバーガーと家庭料理は違うんだよ
じゃあなんで日本のCS市場縮小しまくってソシャゲが伸びまくってんの?
ゲーミングPC組まなきゃならんとこだったわ
ゲームの話題にしてくれよ。なんでゲームとデジタル玩具の話を一緒にしとんねん
だから比べるのならパチ○コ産業とスマゲ市場を比べないと無意味だよ。
減ってるの任天堂だけだしどうでもいい
アンチャーテッド4は日本のゲームじゃないけど。
煽りたいだけのゲハ民は任天堂から鞍替えかな?
任天堂だけがホールドできずに落ちぶれただけだよ
敵対的行動が衰退を招いた元凶
本当、こういうのが糞アフィカスブログの低質なコンテンツの見本のようなもの。
鉄平の遊んでみたシリーズとか、もっと内容のあるコンテンツ増やせばいいのに
ゲームCSと言ってもお度ものおもちゃ市場の幼児と高学年児童がスマゲに喰われてるだけ。
PSWはむしろ上がってるのだから明白。
因みにこの金額は元パチンカスだからこれも青年以上のCSとは関係のない話。
実際今世代の不調の最大の原因はアンバサ自爆とスマホでしょ
例えるならはちまが素人童貞みたいなもんだよ
サッカーとドッジボールを比べるとか
任天堂がスマホに生き血啜られてるのは
認めるw
結局タダでできるからやってるってだけだな
青年以上のCSにタイトルを提供してたメーカーがソシャゲに参入したり注力しているのはどう説明するの?
9割の人間にとっては携帯電話買ったついでの空いた数分を埋めるための
金を払う程の価値はない娯楽ってことやんw
本当に面白いなら9割の人間がほどほどの金を払ってくれる仕組みになるだろ
現状ガチャってのは1割の頭の弱いガイジから金を搾り取るビジネスモデルでしかない
極端に言えばどんなゲームシステムであろうと
賭博にすることはできるわけだし
おんなじとこが記事作ってブロガーに渡すシステム
あ、馬鹿だからいくらレジェンド引いても勝てないかwwwwwwww
PS4が絶好調のPS陣営は別にどうでもいいんだよなぁ
注力してるとこなんてないよ
看板はCSで裏で小遣い稼ぎ
スマホサイキョなのにコクナイゲンテイゲンテイしてるのは豚だけだ
無料ゲーのイベントやログインボーナスやらが規制来たときが殆ど終わるからやで、ちなみに万が一だがポケモンGOで皇居にレアポケ出たとかなったらポケモン即終了(基本無料含む)
ガチャ要素を入れていないゲームの方が大半なのにさ。
ガラパゴスっていうかむしろ世界的な潮流の最先端に日本がいる感じよ
北米とかもソシャゲの市場規模ってすでにコンシューマと同等くらいあるしね
とにかくスマホやタブレットの普及率ってゲーム機がゴミクズレベルに大きいので
前提が違い過ぎて比較するのがすでにまちがいってレベルになってる
もう海外でもcodやGTAみたいなビッグタイトルよりソシャゲのほうが稼いでるから
ゲーム依存症は一つのゲームを6000円で無限に楽しむからな
スマホゲーは稼ぐ効率が良いことは正しい。ただそれがユーザーに優しいかと言ったらね
生活の必需品クラスの携帯端末で出来るゲームじゃ
比較されても困るし、ゲーム性が違いすぎるでしょ
あとスマホゲーは当初リアル志向のレースゲームとかだったのに
日本人が好きそうなこじんまりとしたアニメ絵のゲームに集約されたのは面白い
そもそも比較対象が可笑しい
アイドル握手会応募券のCD爆買いとか
日本人はどんだけストレス商法に踊らされてんだよ
もっと自分を磨けよ!
そうしたら他人を儲けさせるなんてバカな事はしないよ
粗悪な賭博ゲーがいくら稼ごうが無関係だよ
この流れはまだ加速するだろう
つまり任天堂は死ぬ
任天堂みたいに瀕死状態になってただろうな
送金されたりするわけじゃないからまだましとはいえ
メインターゲットがパチと同じ、ピーピーの頭悪い独身20~30代つーのが悲惨だよなぁ
墓場まで金持ってくつもりの高齢者ターゲットにした
金回すゲーム作ってくれよ
小遣い稼ぎってCSだけじゃ潤わないって事でいいの?
そりゃそうなるわな
たまにどっちかの信者装って遊んでるw
こういうの多いんじゃないの?wwww
SONYはこれよんでたって事かな
ギャンブルとハムスターが本質だし
ネトゲとかにも言えることだけどさ
おまおれw
ネームバリューを利用して小遣い稼ぐのは当然
CSで同じことやらないのは看板を汚したくないから
何故か任天上げコメント皆無だけど逃げちゃったのかな?w
スマホに客を取られる本丸の任天堂だけが
最後まで気付いてなかった
両方ゴミとかいう全滅論は見るからそれだと思うよwww
PS4は安泰だからまーたバカがなんか言ってるとしか思えないんだけどな
だけど1円も払ったことない
任天堂が死んで養分吸収されてるのは認めるw
取り戻すも何もスマホゲの客はスマホゲで新規開拓されたいわばライト層であって
コンシューマーから流れ出ていったわけではあるまい
売上高 2013年 1兆0439億円→2014年 1兆3880億円→2015年 1兆5519億円
ソニーは右肩上がりだから、スマホの影響受けているかいまいちわからない
時間食わずに出来るスマホゲーに金が集中するのは必然
そのゲーム性という存在が市場の大半のカジュアル層を敬遠させている件について
この先からも見えない聞こえないをお楽しみくださいw
これ見る限り衰退してるのは任天堂だけなんだよなぁ
しっかりしてほしいとは思うけど散々アホなことやって自滅してるから救いようがない
なんでか知らないけどそのレス見たときに
魔人ブウの体内に吸収されてるデブブウ思い浮かんだwww
でたいつもの負け惜しみ逃亡
そろそろパターン変えろよ
少なくとも、かつての「ゲーム全盛期」を形成していたユーザー層は
そういう「本来はゲームやらないけどブームだからやってた層」を含んでいた
現実問題、コア層の人口比って日本と北米でほとんど変わらないので
日本のゲーム市場の市場規模ってのは、実は今ぐらいが適正って見方もある
足のつかないライト層なんてどうにもならん
足のつかない層相手の商売は安定しないことを任天堂が証明済み
CSのゲームを買う事は物を購入する事
スマホゲーに課金する事は旅行に行ったり、外食したりする事
この本質が違う物を比べてどうだと言うのか。
そして、そういう層をあてにした任天堂の落ちぶれ具合な
そんなの相手に右往左往してもまるで意味がない
家で家族とwiiスポーツやってた児童、マスともいえるライトゲーマーが
スマホ無料ゲームに流れたってのは想像に難くないが、
あの時代にPS3や360でHDゲームやってたコア層はなんら変わらん
強いて言うなら「将来コアゲーマーになるはずだった若年層」が
CSゲームに触れる機会をなくしてることのほうが危惧すべき
死ぬときは一人で勝手に死んでくれよw
多分チカ君も同じこと思ってるよ
【週間ソフト販売ランキング TOP50】『FIFA 17』2機種合計で5.9万本販売(9月26日~10月2日)
> 機種別で見ると、PS4は42.2%増の475億円と大きな伸びを示したが、これまで市場を牽引していた3DSが31.7%減の359億円と落ち込んだのをはじめ、Wii Uが53.6%減の96億円、PS Vitaが9.4%減の175億円とその他ハードは軒並み縮小した。
> その結果、任天堂とSIEの構成比率を見ると、2015年度は任天堂:SIE=52.6%:47.0%であったが、今年度は任天堂:SIE=38.8%:61.0%とSIEが逆転。
これを見ても明らかにCS全体から任天堂の分が減っただけ
ソニーCSは安泰だよ
娯楽の形がどんどん移り変わって
元に戻るなんてことはない
あのレベルのゲームで遊ばなきゃいけない今の中高生が気の毒。
そう驚きはしないな
コメントにもあったように日本のスマホゲームの大半は射幸心を煽るギャンブルの一種だしな
その風潮をゲーム界隈に持ち込まれる方が迷惑極まりない
やってる本人が楽しんでるならそんなの一緒だぞ
立ち食いソバ屋で済んでるなら、他の食い物は食べなくなるんだから
誰も持ってないCSゲームなんて比べるまでも無い結果でしたねw
コナミはいろんな意味で勝負所なんだろうな
現状、CSだけは遠く撤退気味だが、ソシャゲもパチもスロもカジノも一番近い会社だからな
掛け持ちではコナミとセガは分岐点、特にカジノ関連で先頭に立つ意味でな
他のパチ&スロ会社は色々まごついているけどね
コンシューマも後者だよ
ゲーム会社的には「ゲームプログラムを使う権利」を売っているだけで
それがたまたまカートリッジだったりDVDだったりの形をしてる配布しているだけ
まぁそこの解釈の違いが、いわゆる中古問題に発展してったわけだけど
結局中古もDL販売の規模拡大で駆逐されつつあるし、そこはいいことなのかもね
もっと仲良くしてればなぁ
CSもスマホもゲームのカテゴリーなのは違い無いと思うけどね
ゲームを一切やらない人から見たらどっちも同じにしか見えないよw
求めてるものが違う
その例えでいくとコア層は全員蕎麦アレルギーということになる
東洋経済 2016年03月06日
>任天堂の復活への道筋が、なかなか見えてこない。同社は2月26日、業績予想を下方修正した。2016年3月期の売上高は、当初予想の5700億円から5000億円に下方修正。円高の影響で200億円の為替差損が発生したこともあり、経常利益は550億円から250億円へ引き下げた。前2015年3月期の売上高5497億円、経常利益705億円から減収減益へ沈むことになる。
>2011年に発売された3DSは、今年で発売6年目を迎えることになる。販売台数は2013年3月期の1395万台をピークに下降トレンドが続き、ゲームソフトも2014年3月期の6789万本を天井に減少へ転じている。
この1社の減損なだけでCS全体を巻き込む論調とか・・・
・・・やっぱNXは諦めてスマホに行くのでこんな記事書かせたのか?
一緒に見せかけて賭博行為をさせてることに憤りを感じる
ギャンブルとゲームを一緒にしないで頂きたい
パチ,ンコを遊戯と言い張ってるのと同じ
でもその大半が求めているものがスマホでゲームをやっているという現実
交互にやってるFGOがつまらなくてつまらなくて。。。
やってることがパチスロと変わらんもの
だからなんだよ
やってりゃいいじゃん?こっちとは無関係なんだし
ますます、PSの売上増をよそに合算で
日本市場がーってな論調増えてるだろうね
ゲーム言うたってゲーム性があるソシャゲなんて見たことも聞いたこともないです
個々がやりたいもの勝手にやりゃいいだけの話
両方やりたい奴は両方やるだろ
何でこういう馬鹿って二極思考しか出来ないんだろうなw
食べられるところ、全てが蕎麦屋になって餓死しそうだな。このままだと
アフィリエイトで稼げない糞ブログが何言ってんの?
wwて煽る位ならモンストの情報だけ出してりゃ良いじゃん。
出来ない癖に煽ってんじゃねぇよ。カスが。
ソニー ゲーム、ネットワーク部門
売上高 2013年 1兆0439億円 2014年 1兆3880億円 2015年 1兆5519億円
もう10年前から潰れる潰れる言われてるが一向に潰れないどころか上向き始めたんだけどどうすればいい?
限りなくギャンブルに近いだろ
売り切りのCSソフトと違ってくるのは仕方ない。
スマホゲーは終わりが無く自分で止めるほかない。
周りに遊んでいる人が少なければ課金の誘惑も少ない。
コンシューマーの客は金を落とさない。
ノイジーマイノリティそのもの。
後どこがあるよ、コーエー、フロム、ペルソナ5のアトラスぐらい?
洋ゲーで稼いでるソニーなんて、自力じゃ何も出来ないハードメーカーだろ
何時からウン十万も1日で注ぎ込める物がゲーム扱いになったんだ
CSは1日でウン十万注ぎ込もうと思ったらソフト何本買えばいいんだ
落としてる奴が三ケタ万円落としてるだけで
9割がたは非課金だろうに
発売する全てのコンシューマーゲームが、メーカーの予想通りに売れていれば
ソシャゲ程度にデカい顔はさせてないし、メーカーがソシャゲに行く事もなかったんだよな
そもそもモンストは海外込だろうし
んでそのモンストはスマホゲー市場の売り上げ半分くらいを独占しているから
スマホゲー市場もいろいろと終わっている
落としてるから成立してんだろ
○○より少ないということは金を落としてない
とか頭弱すぎね?
一生蕎麦だけ食ってろw
アフィブログに取り上げられた特殊なケースしか見てないアホ
CSで言えば限定版の店舗特典コンプリートするような特殊な連中や声優オタクが、
和ゲーを買い支えてるって言うようなもの
スマホゲーとの差別化は出来てるし、インディーズからAAAタイトルまで幅広く選択出来る
和ゲーも洋ゲーも軽めのゲームも重厚長大なゲームもありすぎて遊びきれない状態じゃない
今、CS好きが困ってるのは年末に大作が集中して時間が足りないとか、そんな感じでしょ
スマホゲームの収益の半分は全ユーザーのたった0.19%が支えていることが判明
◆課金ユーザー数および課金額
調査を行ったSwrveによると、課金ユーザーは全ユーザーのたった1.9%で、約98%のユーザーは無課金でプレイしていることが判明。また、1ユーザー当たりの平均課金額は1カ月で24.66ドル(約2790円)となっています。全体の約98%は無課金ユーザーであることを考えると、課金ユーザー1人で相当な額を課金していることがわかります。
タイトルに草ばっか生やしてキモイ。毎回毎回何がしたいのこいつ
ばんはクビ
そりゃCSやる気無くすわな
じゃなくて現実的な問題としてユーザーや金が持って行かれていることに目を向けろよ
いくら強がったって数字は数字だし金は金なんだよ
売上高 2013年 1兆0439億円 2014年 1兆3880億円 2015年 1兆5519億円
はい
某N社だけ落ちぶれている定期
来年あたり10倍ぐらいになりそうで・・・
で、どうして欲しいの?
欲しくもない地雷ゲーも有難がって買ったらいいのかい?
ユーザーが業界の心配なんてしてどーすんの?
皆、お前ほど暇じゃねーんだよw
まぁそのPS4も日本じゃ微妙だが
とは言っても、CSで作る予定のものさえスマホになってしまう問題ががが
全体で10兆円規模ってことだよね
その割には倒産する会社多すぎやしません
ソシャゲをパちンコと一緒にするなって言うんでしょw
いや、脳死周回ゲームという点ではどう考えても兄弟です
仮に生き残ったとしても外人に媚びたゲームばっかになりそう
ライターパンだろうなと思ったらやっぱり
求めているものが根本的に違う
でも金稼げる方に力を入れるのは当たり前だから
CSも老害ミュージシャンみたいに消えそう
あの韓国人ですらパチを駆逐できたのに
新しいゲームが出るときのわくわく感とか皆無だし
お金を払う部分が違う、つまりジャンルが違う別物
ほんとこれ
もう駄目だろうな
近い内に消えるだろう
しかも半分以上がクソつまんないブラウザゲームとアダルトゲームっていう救いようがない市場
今年上半期もブラウザゲーム縮小、アダルトゲームは死んでる
オンラインも縮小
唯一買いきりだけが横ばいのクソゴミ市場
海外で売れる分PS4は生き残れても他のハードは完全に死ぬな
いやもう死んでるか
悲報と書きながら草を生やすっておかしくないか
この記事は日本国内限定で市場規模比較してCSゲープギャーしてるだけだから
任天堂は国内じゃ負けてない(キリってやってられなくなったアンチソニーが
叩く材料をスマホに乗り換えたんだろ
クソゴミ市場ってw
それがニーズだろ
お前の思い通りにいかないとクソって考えはやめろ
お前の考えがクソなだけだ
パチから利益減ったってのも見る所だと思う
あっwもう過疎ってるかwww
2016年の予測で1兆円弱
けどいつでもラーメン屋である必要もないけがな
お前だってカップ麺食べたことあるんだろww
そう言うお前はキモオタになった訳だが!
というか国内ゲーム市場なんておれはスマホゲー流行る前から
もうクソだと思ってたからどうとも思わん、まじで日本のゲーム市場はダメダメ
買い控え、流行ったゲームのフォロアーゲーでクローンばかり
望んでない仕様変更などのリサーチ不足、シリーズ作の乱発とは真逆の続編が7年~10年でない
開発の遅さ、なにより新ハード出ても買わない貧困、ヌルゲーに浸かりすぎて良いゲームにも対応できない事など切りがねえわ
パチ屋が珍しく潰れる店舗見るわけだ・・
そんなに食われてたのかスマホに
ああ、シャドウバースにぼろ負けしたゴミね
俺も今のガチャの相場は頭おかしいと思うけど
スマフォをハードとして見るとスペック的にも普及率的に見ても圧倒的超覇権ハードなんだよなあ
人気のスマフォゲーを見た後3DSのゲームを見たら勝てる気なんか全然しないわ
本当はスマフォが登場した時に大手のゲームメーカーが先に適正価格で上質のゲームをリリースするべきだった
どゆこと?世界でスマホ優勢言ってるけど、次の文で押してきてるって、まだなの?
スマホで出来るならNXなんてもっと要らねぇだろw
流石に半分くらいは言い過ぎ
残りをデレステやポケGOやパズドラツムツムとかで食い合ってるってことになる
流石にそこまでのシェアは無いやろ
ゲームの開発も海外から見れなだいぶ遅れてしまったんだけど
プレイヤーの意識も腕も遅れたり劣化したら、単純なスマホゲーしかプレイできそうなのが無かった
イベントあったりほんとパチ屋その物なんだけどさ実際は
CSタイトルを持ってこれないところが…悲しいなあ
同じゲームで括らないでくれ、笑えるからw
賭博もどきで稼ぐ大半のソシャゲはパチとカジノが同じ業種
ソフトでなくなって振るい落とし
新ハード移行で振るい落とし
ゲーム機メーカー、ソフトメーカーは振るい落とすことばかりしてきた自業自得の顛末
鰤信者かな
ハースストーンは全くハマらなかったけどシャドウバースはいまだに続けてるよ
まぁ本人がハマれるかどうかだから金額の多寡は関係ないんだけどさ
朝鮮玉打ちが右肩下がりになってるのは規制が年々強化されてリターンが減ってるからでしょ
あんなのは面白さじゃなくて金銭欲で客を集めてるんだから
その餌に魅力が乏しくなったら客離れして当たり前
その通りだ 禿散らかした頭が上がらないよ...
鰤信者、の意味はわからんが
そもCSにカードゲーム自体が少ないってのが寂しい
なんでCSはボードゲーム少ないんだろうなあ
あ、俺は横から入ったのでハースストーンはやったこと無い
どっちも面白いとは聞くけどね
WiiDSブームの時から衰退は始まっていたんだよ
9年連続前年比で下がり続けている
そりゃコマンドRPG並に古いゲームだからさ
最新のハイエンドゲーム機でそんなもん出しても売れないのはユーザーが望んでないからさ
カルドセプトの新作だって爆死したしな
CSでガチャゲーみたいな廃課金仕様なんかにしたらそんなソフト出した会社が潰れかねん程叩かれるだろ
そりゃコマンドRPG並に古いゲームだからさ
最新のハイエンドゲーム機でそんなもん出しても売れないのはユーザーが望んでないからさ
カルドセプトの新作だって爆死したしな
じゃ、はちま来てゲハやってんじゃねーよwwwwwww
暇人がよwwww
データは減ることがないから何枚買おうが確率は変わらない
仮に100分の1ならまだ良心的だけど
これが1万分の1や10万分の1だった場合
当たりを引くのに大金が必要なのは馬鹿でも分かるでしょ
こんな物をゲームだと言うのには無理があると言ってるだけなのに
何故かCSを持ち出して縮小しただのスマホゲーは安泰だと言い出す
1つ聞きたいんだが売り切り型や月額制を何故反対するんだ?
無料で遊びたいが為に反対してるのかな?だとしたら失望だね
でたwいつもの負け惜しみw
そろそろパターン変えろよ
他にねーの?wwww
だけど悲しいかな。一般人はその集金アプリが大好物という事実。
鰤信者じゃないなら悪かったわ
わざわざ本スレまで出張してハースストーンのパクりだの言ってるのから鰤信者にヘイト溜まってるんだわ
そのCSの3分の1のPCゲー市場こそ、くそゴミオワコンだよね
PCゲーム市場も2013年を境に縮小してるしね
惨めなのは豚とチカンだけでしょww
PS側は幸せ感じてるわwww
けど、パズドラの曲芸みたいに1体壊れが出るだけですぐに終わるかも知れないのがソシャゲの怖い所。
いくら減ったの?
メディクリだと2013年は800億くらいだから100億減ってるね
今やソシャゲに客を取られ衰退していくばかり
ソフト売り上げも軒並み下がってるし、日本のゲーム業界は暗いねぇ
P5自体も自分の年齢的なものもあってなんかノリ合わないし
まだ序・中盤だけど、なんか今回主目的がふわふわしすぎてないかい?
3、4が未知の絶対敵に立ち向かうって話だったから余計そう感じてしまうわ
法で裁けぬ悪を人知れず成敗するってコンセプト自体はいいのに、やれ打ち上げだのもっと有名になって天下取りたいだの
まあ主に竜二が糞うざいって話。頭悪すぎだし不快。ジャラシーモードのテレッテより酷い
なんか巻き返しあるのか?こっから。
今年下半期はポケモンやFF15とかあるから伸びそうだけどPCゲームはマジでヤバいよ
今年下半期はDMMの人もフォーラムでブラウザゲームきついって言ってたし
オンライン、アダルトゲームもひどいみたいよ
CS全てが縮小してるみたいに言うと語弊がある
PS市場はここ数年で盛り返してきてる
任天堂市場が縮小してるのは疑いようのない事実だけど
金額ではハードが10.5%減の453億円、ソフトが10.6%減の731円となり、全体では10.6%減の1,184億円と落ち込んだ。
ただ前上半期は26週間集計であった為、今年度と同じく27週間で比較すると、
数量でハードは13.2%減、ソフトは20.4%減。金額ではハードが15.5%減、ソフトが14.6%減、
全体では15.0%減となり縮小幅はさらに大きくなる。
これでゲーム市場は2007年度の3,176億円をピークに9年連続で縮小する厳しい結果となった。
機種別で見ると、PS4は42.2%増の475億円と大きな伸びを示したが、
これまで市場を牽引していた3DSが31.7%減の359億円と落ち込んだのをはじめ、
Wii Uが53.6%減の96億円、PS Vitaが9.4%減の175億円とその他ハードは軒並み縮小した。
それがあって200億円減
なければ300億円減の完全終了市場
PS市場が増えてるなら何億から回復するの
教えてよ
去年のTGSではあのグラブルのサイゲームが巨額の金を掛けて一番大きな催し物だったのに、『全く完全に完膚なきまでに』話題にならず、今年は諦めたんだよな。
ゲーム業界には全く貢献してないソシャゲ。
コピペも貼れない完全オワコン市場
スマホはゲームとはまた別のコンテンツだからな。
ゆえにCSの衰退は別にスマホと関係ないよ、CSが勝手に自爆していってるだけ。
もっとゲームの良いところを認め合っていかなきゃならんのに、ユーザーが率先してCSを蹴落とそうとネガキャン合戦に必死
ほんとはゲームのことなんかどうでもいいんだろ、お前らもさw
せやな。
この記事で、スマホ覇権連呼してホルホルするのは、やっぱり気になっちゃうんだろうな。
何かが受けたからといって全てがそちらに流れるワケではない
重要なのは上限ではなく、全体的な商売としてやっていけるかどうかだから
それすら立ち行かなくなったときが本当の危機なんだろう
それに遊戯として考えるなら、日本では元々パチン.コの方が市場規模として上だった
似たようなものだから比較としてはそちらが適切なんじゃないの
オワコンなのは技術に投資しなかった連中だろ
スマホだろうがちゃんと技術向上してる所はしているしCS用に開発してる所もある
つまり怠けは任天堂の始まりだぞw
そりゃマスゴミが在日に跪くはずだわ。
100倍以上だった。
事実に直面して言い訳ばかりするか行動を起こすかしかないんだよな
言い訳しかできないものの言葉は現在の前には何の役にも立たない
今生き残ってるスマホゲーは大体ちゃんと面白い
普通にゲームソフト買う方がよっぽど糞つかまされる
くじでも展示しておくの?
岡本本人もそういってるだろ
タイトルおかしくね?(笑)
モンストにすらってモンストは今やパズドラと肩を並べるかそれ以上になってる、スマホアプリの中では大成功してるアプリやん。
これが知名度がまだまだ低いアプリに対して使うなら分かるけど、、(笑)
頭の弱い適合者を見るける為の基本無料。こんな罰当たりな商売をしている連中の末路は知れてる
無料にダマされないように。自分だけでなく子供などにもやらせない事を徹底する
それがまともな大人の役目。たとえ課金しなくても利用するだけで凶悪な詐欺に加担するのと同じ
時期的に2006年末に発売したPS3がゲーオタ以外お断りの高級路線でFCからPS2まで食いついてきた層をゴッソリ切ったのが原因だとハッキリ分かるね
お手軽Wiiに飽きた後はお手軽スマホに行って二度と帰って来なかった
全部PSが悪い
はいしません。
スマホゲーなんかに任天堂とSONYは負けないで欲しい
SONYが負けていいのは任天堂だけなんだぞ
そっちのが問題
なんかもう負け惜しみでしかないな
モンストは総額3000万円のesports協賛の大会も開かれてるしそこらのゲームじゃ追いつけないよ
3垢でやってるから課金しなくても配布オーブのみで限定キャラもほぼ揃ったわ
ソシャゲのガチャはゲーム内通貨しか帰ってこないぞ
手軽にどこでもサクっと短時間で積み重ねていくスマホゲーを選んでしまうわ
CSゲーム市場規模なんてと比べてニュースになるのがビックリなんだが
比較対象としては弱いだろ いつの時代だよ
いつまでも運営が存続すると思ってるのはどうかしてる
ミクシィの売り上げ額が2000億円でモンスト単体の売上額じゃない
ミクシィの売り上げ額は全世界なのにCSは国内のみの売り上げ額
記事が今年五月の古いもの
そろそろ決算発表の時期だからな…
スマホゲーの無理やりな持ち上げ記事でステマしなきゃならないほど
スマホ業界の業績が悪化してきているんだろうな
今はモンスト一強だなぁ
肩並べるどころか
パズドラはもう落ち目だな
去年からガンホーの株価どんどん下がってる
そのうち、こんなに稼げるような感じじゃなくなる。
CSなんて一生懸命作ってもシリーズタイトルや会社の名前だけで叩かれて、
遊びもしてない奴のネガキャンばかりが目立つし。悲しいもんだ。
うちの社長もその一人っすわ
めっちゃ軽蔑してる
というか、ソフトの幅が狭まって一作一作が大作になって来てるから、時間があまりない人にとってはCSは辛いんじゃないかな?
正直悲しいよ。皆ゲームして盛り上がってほしいよ。
CS ⇒ 日本国内のみの集計
はい、解散
どのみちCSがスマホに勝てない事実は変わらんけどな
お前らがどうこう言えた立場じゃないでしょ
ゲハ論争でネガキャンばっかしてるくせに
CS盛り上げたいならもっと褒め合えよ
分母が違うんだから当たり前だろう(笑)
CSの分母がスマホと同じ20億ならともかく