グラフをよくご覧ください







6db9a07f.jpg



民進党・山尾志桜里議員のグラフ

28ceec89.jpg


正しいグラフ


4ae08d21.jpg





引用画像

【民進・山尾志桜里氏VS安倍晋三首相 衆院予算委(上)】待機児童で応酬 「威張ってけなしても議論にならない」「論理が破綻」

「そして2015年、第2次安倍政権において再び増加に転じ、以降、直近2年連続増えている。また、直近1年を自治体別に見てみると、待機児童が減った自治体は193ある…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・安倍政権で3年間で31万人分の保育の受け皿を整備(民主党政権との比較で2.5倍のペース)

・保育士の給与改善(民主党政権では何一つ改善されなかったどころか、給与はマイナス)

・保育の受け皿が増えたにも関わらず待機児童が増えたのは母親世代の就業数が増えている為(保育の申込数が2倍に増える)

・民主党政権で待機児童が減ったのは民主党政権での景気悪化で働く人そのものが少なくなった為



この話題への反応


グラフ見せりゃあ騙せる時代は昭和までだよ。いちいち発想が古くさいわ。

民主党政権時と比較しないで安倍になってからなんで増えてるかだけ質問・追及したほうがいいと思う。もし山尾スタイルでいうなら政策の比較しないと民主党時代ageできないしわかりづらい

こいつらは嘘をつき続けないと死ぬ病気か何かかな? あ、あとガソリンとかコーヒーの件の報告まだかな?

ほんと山尾さんって、正確なデータ出すことが出来ない人なんだなぁ

野党も情けなさ過ぎて日本国民可哀相過ぎる

おいおい、蓮舫代表になって提案型の政党に生まれ変わるって言ったなかったっけ?相変わらず捏造したグラフで政権批判、呆れた。













なぜ懲りないのか

政策→効果のタイムラグが1年とすれば一応辻褄は合っているけど、

0から始まらない棒グラフとは一体