記事によると

コンピュータメモリを"T-Ray"と呼ばれるテラヘルツ波を利用することで、1000倍高速化する研究が発表された。

・テラヘルツ波は、空港などで使われるボディスキャナーに使用されているもので、電磁波と赤外線の間の波長をもつ一種の放射線。

・研究チームによると、このテラヘルツ波を使えば、電源がなくとも情報を保持できる高速なメモリーの動作を、電磁波を使った場合の約1000倍にまで高速化できるという。



この記事への反応


>電磁波と赤外線の間の波長をもつ一種の放射線
ホウシャノウガーという連中が騒ぎそう


実現したら現状のメモリがゴミカスレベルになるなw

メモリ書き込みが1000倍早くなるとか、凄いテクノロジージャンプ感ある

人体への影響ないっていってるけど、放射能がーとか言ってるやつらがどうせイチャもんつけてくるんだろうな

















この技術とちゃんとした量子コンピュータだったらどっちが先に実現されるんでしょうか







グランブルーファンタジー ジータ アイドルVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアグランブルーファンタジー ジータ アイドルVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


ファット・カンパニー 2017-05-31
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る