ペパマリ最新作の戦闘が話題に



10月13日発売のWiiU『ペーパーマリオ カラーシュプラッシュ』

戦闘システムがダルい、面倒くさいと話題に




公式サイトのシステム紹介

引用画像

ペーパーマリオ カラースプラッシュ | Wii U | 任天堂

Wii Uソフト『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』の公式サイトです。

www.nintendo.co.jp
全文を読む




戦闘シーンの手順






プレイ映像
















設定を変更すれば操作の手間を省くことが可能

どうしても戦闘が面倒くさい人は「じょうきゅうタッチそうさ」に変更してみよう











ゲームメディアIGNのレビュー

戦闘システムについての言及




記事によると

・本作のターン制バトルは、色をつけることで威力が増すカードを使って行われるため、ペンキの量を増やせばゲームは簡単になる

・ゲームの大部分をペンキとカードに依存しているのにも関わらず、本作は自然な方法でこれらの資源を手に入れることが可能。バトル性とペンキの需要のバランスをうまく保っている

一方で、カラースプラッシュのバトルは手間がかかる。直感的とは言い難い

上級者向け設定はプロセスを効率化し、皮肉にも簡易化してくれるが、それでもバトルシステムに慣れるまでにはまずまずの時間がかかる

・ピンチを乗り越えたり、ボスを倒すために使われる「モノカード」というものが存在するが、これがボスバトルに勝つためのスイッチとして使われている点は欠陥だ

・ボスの大半は、適切なモノカードを適切なタイミングで使うことでしか倒すことができない。モノカードがなければ勝つ望みはなく、逆にモノカードさえあれば、プレイヤーは向かうところ敵なし。そこに戦略的要素は一切ない




この記事への反応


・今日発売のペーパーマリオ カラースプラッシュが賛否両論みたいで、その否の意見も戦闘に対するものが大半で、まあ、そりゃそうよな。
ペーパーマリオファンの大半はRPGがやりたいんだもんな。
だから、さっさとマリオストーリーの3DS移植はよ。

・ペーパーマリオ、今のところストーリーとか謎解き、展開はすごく面白い。ただ味方モブがキノピオだけなのとやっぱ戦闘はテンポが悪い( ・᷄ὢ・᷅ )

・マリルイの戦闘ですらテンポ悪く感じてしまう俺はペーパーマリオ カラースプラッシュに耐えられる気がしない

・ペーパーマリオの新作買うか迷ってる人はこの戦闘のテンポの悪さを見てみるといいよ
3DSのペーパーマリオあれだけ酷評されてたのに、さらにその路線を続けるって…
しかも3DSの時より戦闘のテンポ悪くなってるし

・もうさーあのさー俺はただ単純にさー初代の戦闘システムで勧善懲悪なペーパーマリオをやりたかっただけなんだよ。目新しさにばっかり目を向けて過去を蔑ろにした結果生まれたのがスーパーシールなんだよ?あのさぁ…

・ペーパーマリオの戦闘をエンカウント方式から変えたヤツとカラースプラッシュの戦闘方式にしたヤツ無能だからクビにしろ

・なんでマリオストーリーとペーパーマリオRPGみたいな戦闘システムにしてくれないかな
変に凝らなくていいんだよ

・ペーパーマリオはスーパーシールで見限ったけど、最新作もえらいことになってるな(´・_・`)
















昔みたいなシンプルな戦闘に戻してくれー!




ペーパーマリオ カラースプラッシュ
任天堂 (2016-10-13)
売り上げランキング: 17