ペパマリ最新作の戦闘が話題に
戦闘シーンの手順
ペーパーマリオ カラースプラッシュの戦闘は、
— ロジー (@7Roggie) 2016年10月13日
TV画面でバトル開始
↓
WiiUゲームパッドを見て表示されたカードをセット
↓
OKをタッチ
↓
セットしたカードに色を塗る
↓
OKをタッチ
↓
カードをはじく
↓
バトルスタート!
慣れても雑魚相手に毎回これだから嫌になる。
プレイ映像
今日発売のペーパーマリオ、すっごく楽しいです!!!(笑) pic.twitter.com/r7X37ws3uL
— ひので (@Hinode_) 2016年10月13日
いや、ほんと、まじで、任天堂ってこんなクソバカだったの......
— ひので (@Hinode_) 2016年10月13日
なに考えて作ったのこのゲーム.......
たぶんこの任天堂?って会社は今までゲームを作ったことがないんだと思う
— ひので (@Hinode_) 2016年10月13日
クリボーを踏みつけるのにも必ずこの儀式のような動作をしなくてはならない
— ひので (@Hinode_) 2016年10月13日
設定を変更すれば操作の手間を省くことが可能
どうしても戦闘が面倒くさい人は「じょうきゅうタッチそうさ」に変更してみよう
ペーパーマリオ カラースプラッシュの戦闘にダルさを感じている人、今すぐ「せってい」を開いて「じょうきゅうタッチそうさ」に変えよう。
— ロジー (@7Roggie) 2016年10月13日
カードセット画面でそのまま色を塗れるようになるから、あとは弾くだけになるよ!
ペーパーマリオ カラースプラッシュはバトルがダルいけど、「じょうきゅうタッチそうさ」に変更すればセット画面でそのまま色を塗れるようになるし、ストーリーを進めると弱い奴は戦闘せずにステージ上で倒せるようにもなるから、
— ロジー (@7Roggie) 2016年10月13日
これで不満は大体解消された。
ゲームメディアIGNのレビュー
戦闘システムについての言及
記事によると
・本作のターン制バトルは、色をつけることで威力が増すカードを使って行われるため、ペンキの量を増やせばゲームは簡単になる
・ゲームの大部分をペンキとカードに依存しているのにも関わらず、本作は自然な方法でこれらの資源を手に入れることが可能。バトル性とペンキの需要のバランスをうまく保っている
・一方で、カラースプラッシュのバトルは手間がかかる。直感的とは言い難い
・上級者向け設定はプロセスを効率化し、皮肉にも簡易化してくれるが、それでもバトルシステムに慣れるまでにはまずまずの時間がかかる
・ピンチを乗り越えたり、ボスを倒すために使われる「モノカード」というものが存在するが、これがボスバトルに勝つためのスイッチとして使われている点は欠陥だ
・ボスの大半は、適切なモノカードを適切なタイミングで使うことでしか倒すことができない。モノカードがなければ勝つ望みはなく、逆にモノカードさえあれば、プレイヤーは向かうところ敵なし。そこに戦略的要素は一切ない
・本作のターン制バトルは、色をつけることで威力が増すカードを使って行われるため、ペンキの量を増やせばゲームは簡単になる
・ゲームの大部分をペンキとカードに依存しているのにも関わらず、本作は自然な方法でこれらの資源を手に入れることが可能。バトル性とペンキの需要のバランスをうまく保っている
・一方で、カラースプラッシュのバトルは手間がかかる。直感的とは言い難い
・上級者向け設定はプロセスを効率化し、皮肉にも簡易化してくれるが、それでもバトルシステムに慣れるまでにはまずまずの時間がかかる
・ピンチを乗り越えたり、ボスを倒すために使われる「モノカード」というものが存在するが、これがボスバトルに勝つためのスイッチとして使われている点は欠陥だ
・ボスの大半は、適切なモノカードを適切なタイミングで使うことでしか倒すことができない。モノカードがなければ勝つ望みはなく、逆にモノカードさえあれば、プレイヤーは向かうところ敵なし。そこに戦略的要素は一切ない
この記事への反応
・今日発売のペーパーマリオ カラースプラッシュが賛否両論みたいで、その否の意見も戦闘に対するものが大半で、まあ、そりゃそうよな。
ペーパーマリオファンの大半はRPGがやりたいんだもんな。
だから、さっさとマリオストーリーの3DS移植はよ。
・ペーパーマリオ、今のところストーリーとか謎解き、展開はすごく面白い。ただ味方モブがキノピオだけなのとやっぱ戦闘はテンポが悪い( ・᷄ὢ・᷅ )
・マリルイの戦闘ですらテンポ悪く感じてしまう俺はペーパーマリオ カラースプラッシュに耐えられる気がしない
・ペーパーマリオの新作買うか迷ってる人はこの戦闘のテンポの悪さを見てみるといいよ
3DSのペーパーマリオあれだけ酷評されてたのに、さらにその路線を続けるって…
しかも3DSの時より戦闘のテンポ悪くなってるし
・もうさーあのさー俺はただ単純にさー初代の戦闘システムで勧善懲悪なペーパーマリオをやりたかっただけなんだよ。目新しさにばっかり目を向けて過去を蔑ろにした結果生まれたのがスーパーシールなんだよ?あのさぁ…
・ペーパーマリオの戦闘をエンカウント方式から変えたヤツとカラースプラッシュの戦闘方式にしたヤツ無能だからクビにしろ
・なんでマリオストーリーとペーパーマリオRPGみたいな戦闘システムにしてくれないかな
変に凝らなくていいんだよ
・ペーパーマリオはスーパーシールで見限ったけど、最新作もえらいことになってるな(´・_・`)
昔みたいなシンプルな戦闘に戻してくれー!
H
I
N
K
娼
婦
めんどくせぇ
こりゃ1万しか売れないわけだ
なんともWiiU終焉にふさわしい出来事だ
しゅごい
強制させるとか
まだそこに気づかないとか
NXもヤベーだろ
このペーパーとやらで何個あるんだ?
よく飽きないね
禿同
そこは褒めてあげよ?
ね?
WiiU最後のマリオなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかいつ発売??
任天堂のソフトどんどんしょぼくなってるな
馬鹿?
それは1回でいいんだが
これはザコバトルでも毎回なんだよ
馬鹿?
買うのやめるわ
ちゃんと用意してあげる
任天堂の神対応
俺超期待してたんだけど
これあかんやつや
糞げー臭半端ないわw
「任天堂はソフトがいいんだからハードを捨ててソフト屋になれ」っつったのはよぉ
ソフトも糞だろうが
購入キャンセルしました!!!!!!!!!!!!!
これは買ってはいけない
まあ、興味が引かれるストーリーがあったとしても、一度クリアしたら二度とやりたいとは思わないけどね。
あれもクソゲーやなw
そういう訳じゃなんだよねえニシ君
ゲーム性まで簡単にしたらゲームとおしまいよ
マリオに有った 難しいからステージスキップと全く一緒
めっちゃ煩いCMしまくってたくせにw
任天堂補正付きでも36点(90点)を拒否してるってことだから
PSVRにぶつけてきたんだよw
まじか・・www
さすがファミ痛
如何に課金させることしか考えなくなってからマジで任天堂のゲームに期待できなくなった
このワードうけるwwww
ぶーちゃん、ちゃんと買って全クリするんやで。
サードが忌避するのも納得
しかもファースト製
この負の遺産は最後まで足を引っ張るなぁ
カード選んで弾くだけでいいじゃねえか…
FIFA以下だったクソゲー
攻撃ボタン一発でいいだろこんなん
こんなものが世に広まれば
任天堂はクソゲーしか作れない5流
とか思われますよ
ベジータ「汚ねぇ花火だ」
11月 0本
12月 0本
1月 0本
2月 0本
3月 0本
2017年 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
買う気なんてさらさらない任天堂信者が
買った人を叩いてて草w
まぁWiiU自体がもう終わってしまうが
「スプラは負の遺産(タブコン)を逆利用した結果成功した」
という提灯記事書かせたのに
オチをつけてくるのか
色を塗る必要性→ない
スワイプする必要性→ない
64のしかやったことないけど
任天堂信者が
量より質! 量より質!
と喚いてたら
質もボロボロでウケルwwwww
無理にタブコンを使わせようとしてゲーム自体を糞にしたお手本のようなゲームだよ
ゼルダも普通のゲームなのにボケボケPM2.5でどうすんの?
___?__
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
自分らが用意したハードギミックに拘泥して失望を買ってるよな
ばかじゃねえのw
どうせ暇なんだから他社のゲーム沢山やったほうが良いよ
通常モードでこれとかアホか
豚の大好きだった台詞
もう、ソフトがないものw
豚はもちろん買ったよね?
それとも、持ち上げはするけど
やっぱり、だが買わぬ?www
しらんかったわwwww
そもそもてめーらの雑誌任天堂ユーザーなんか見ねーだろwww
|ノ-O-O-ヽ| ブフー ブフフー
.6| . : )'e'( : . |9.
ノ`‐-=ノ⌒ヽ
_ノ⌒ノ⌒ノ ノ |__
/ (つ ノ_ノ ノ\ | /\
/ (_____ノ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | ブヒッチを押すと | \/
| ゴキゴキ鳴きます |/
別に必要最小限の説明だったと思うけど
たらたらしてんのはシステムそのものだってよく伝わったわ
わざわざその設定にする前のことを記事にして、GKに叩かせるGKはちまさんなのでした。
設定変えるのも、めんどくさいんか。
パッドで遊ぶミニゲームを作るのと同じ感覚でシステム作ってるんじゃないかとしか言いようがない
ノ / _ _ ヽ ヽ
ノ ノ ノノ.゚.ヾ__ ノノ.゚.ヾ ヽ ヽ ハードもソフトも全く買わないから実害なし!
|ミノ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ|
⌒i~`ノノノノノ⌒(n n)⌒ノノノノノ `!⌒ 神ゲー!だが買わぬ!クレクレ!だが買わぬ!
l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6
、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト 買わなければどんな糞仕様でも擁護するし、信仰心は残る!
/\ `ー-ヽ ヽヽ' /ヽ
ほんと屑だな
だったら最初からやるな、って話です
任天堂のクオリティテストが完全に機能しなくなってんだろうな
任天堂内部はどうなってんだか
技術もアイデアも何も無くなった任天堂に唯一残された物と言えば、信者が抱く過度過ぎる期待だけ。
豚がゲームタイトル間違えてるの気が付かれないぐらい無関心な事はわかった
PSVRガー、PS4ガー言って
任天堂ソフトは無関心だが買わぬ!
豚はWiiUも持ってないだろw
氏ね
しっかり評価されてるから?
やってないやつが叩くな
それってこのゲームで制作側がやらせたかったことを省くことで快適になるって事だって理解してる?
すげーよな。プレイヤーの手で完成させる新感覚のゲームだわ
一般人はこのくらいモッサリしてたほうがウケるんだよな
200万本は売れるだろう
買ってない買う気もない奴が擁護すんな
マリオマリオばっかりどんだけやるんだよwしかも大半がゲーム性変わってないか改悪だしよ
次に出す新作のマリオは3DSのマリオメーカーだっけか?いい加減進化しろよ...コンパ、日本一のほうがまだ向上心あると思うわ
/ _,r"ーlニHニl-l,,/ l ,rー---ヽ、 l ノ ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" lヽ__・・_|. | ノ ,,/" ``ヽl lノ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| ーl二H二l-lノ l" ーO-O- | l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、ノ.li____ゝ ||ヽ___・・_, 〔 rノ ( o o) ヽ丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-ノノゝ、 ゝゝ ∴)'e'(∴ノノ
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく.ノ ミ \, ‐-‐.ノノ l`ー‐=`ー---' ノl ̄\_
時限大好き チカン三世 ニシ買わぬ右衛門
ニシ買わぬ右衛門>>134 「また買わないゲームを持ち上げてしまった」
グラフィックスはスゴいけど戦闘がダルい。
無理矢理タブコン使わせるからこうなる。
タブコンは次元ワザだけで良かっただろ?ってのが正直な感想。
あとレベル性にして強くなれば勝手にクリボーとかなら弾き飛ばすとかでいいと思うんだが。
やってないのは
必死に擁護してるおまえじゃんwww
ゲームに慣れてる人がやるなら省略設定にしても手間かかってダメだろ
チュートリアルとか、めんどくせーことさせるゲームけっこうあるじゃん
流れ分かったら、あとで省略させてくれるんだけど・・・ってやつ
文句言うほどのことかね
最初の説明で心が折れて、簡単な設定も変えられないみたいな騒ぎ方してるけど、
すぐ変えられるんならギャーギャー言うほどのことないし
単にマリオだからケチつけてるだけでしょが、大人げないなー
クソゲーだからかしら
ノ iゞァ' _,.ノ / , ノ ノi ヽ
〈 !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' ノ| ノ
ヽ ! { .},.- 、{ }' i ノ 買わねぇ豚は
,. -'" ヽ ノ ,`ー'´〃 ヾヽー' ト、ノ
i ノ i ・ i ∠ニゝ i. ・ ! iヽ ただの任豚さ
ノ´ ,. ´ ̄`ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・ノ ' ノ`ヽ_
,. - '" / 、 `ヽ. l_)________,. '",. '" `ヽ,
./,. --‐ ノ 、 \ Y-' `ー '" / ノ / ',
買わないの豚
PS4、WiiU持ちの人が買ってただけだった・・
豚は1人も買ってなくPSネガキャン
任天堂褒めてる!!押さなきゃ(使命感)
だったんだろうなぁ
10月06日 3DS こびとゲーム大全
10月08日 3DS モンスターハンター ストーリーズ
10月08日 amiibo隻眼のリオレウス&ライダー(男の子)、(女の子)、amiiboナビルー
10月13日 WiiU・3DS LEGOスターウォーズ フォースの覚醒
10月13日 WiiU ペーパーマリオ カラースプラッシュ
10月20日 amiiboロゼッタ、 amiiboワリオ、amiiboドンキーコング
10月20日 amiiboディディーコング、amiiboデイジー
10月20日 amiiboワルイージ、amiiboテレサ
10月27日 3DS ソニックトゥーン ファイアー&アイス
戦闘部分が改悪。当初は前作の正統進化を目指し開発されていたがターン制のバトル却下など宮本が目指す新しいマリオに。結果はシリーズ低迷の根幹に
「スーパーマリオ スーパーシール」
RPGなのにレベルが無い。酷評の荒らしへ
「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」
前作の悪い部分を引き継ぐ。レベルの要素なし。PVから見えていた地雷
糞ゲーすぎない?www
ちゃんと任天堂のハードも買ってるゴキブリさん
ゲーマーの鑑だね
人形のほうが多いwww
うひょー金も(っ)た(ぃ)ねぇ
つい最近そんなRPGの話題をどこかで見かけた気がする
この程度でも複雑なのだろうw
雑魚戦が多すぎて鬱陶しいのは、ロマンシング・サガ1が断トツ。
カードを選ぶ→OKをタッチ
→セットしたカードに色を塗る→OKをタッチ
→カードをはじく→バトルスタート!
でクソゲーなんだよw
これは凄い皮肉
全く必要が無い操作を強要させる奴が一番脳みそ無いゆとりという奴なんじゃねえの?w
お前みたいなw
任天堂って本当にダメな会社になっちゃったね
ステージの仕掛けや戦略性もまだあったし
両腕を広げた範囲くらいの事しか出来ないんだよ
複雑と面倒の区別もつかないゆとりかwww
脳みそ使って書き込めよw
シールとかもう憤死するほどゴミだったし
シュプラッシュ ✕
スプラッシュ ◯
関心無さ過ぎだろ
本体買う必要ないじゃん
恥ずかしいにも程があるわ
業界の害悪。
業界って何?
豚業界?
流行らないわけだ
知ってもらえれば売れる
知ってもらえれば売れる
知ってもらえれば売れる
知ってもらえれば売れる
任天堂はどこまでユーザーをガキ扱いしてんだw
ギミックに頼らないとまともに新作のソフトのアイデアが出ないからギミックに頼るしかないんだよ
早く気付かないと潰れるよ
大人はPCゲームでもやってろよバカ
RPGなら戦闘なんて何百回もする訳だしな。根本的なゲーム性から否定してる
初期のVitaソフトにも見られたことだけど
タッチパネルがあるからって既存のゲームに無理やりタッチ機能採用したら
わずらわしくなるだけなんだよなあ
任天堂ファンなんてとっくに絶滅してるだろ
騒いでるのはただの豚
ロマサガはしかもこっちのLVに合わせて敵も強化されるからな…
途中で詰んだわ
でもこういうのをニシ君が嫌ってるグラだけのクソゲーって言うんやで?
買って無い豚が突撃したらしいなw
ピント調節機能を酷使させすぎだっつうの
>そこに戦略的要素は一切ない
たまに勘違いして小手先の技で不利を有利にするのが戦略だと思ってる輩がいるよね
まず戦えば100%勝てる状況にすること。勝つべくして勝つのが本来の戦略なんですがね・・・
肝心のゲーム部分が破綻している
その割に宮本さんはいつもも他社製品のゲーム性を見下した発言を繰り返す
だからゲーム業界からもゲームファンからも嫌われる
そのことに彼らとその信者が気付くのはいつになるのだろうか
最後の最後までファーストがこんなゴミみたいな
使い方しか出来なかったタブコン・・・
ペルソナは○ボタンだけで通常攻撃できるし、R1だけで弱点攻撃出来るんだぜ
無理矢理使わされるスタッフが可哀想
生まれてからプレステしか触ったことのない世代はほんとアホだな
お前が普段遊んでるゲームのほとんどが任天堂が最初に考案してるってのに・・
飽きまくりやからいらん
起源主張とはみっともないw
信者の質も落ちたなw
もうソフト屋も無理だろ。人形屋で十分だな
特殊なアイデア、戦略的に緊張感、便利操作系以外は邪魔でしかない
携帯機はまだ距離が近い分1画面感覚でできるけどさ
ほとんどアタリとナムコの考案に乗っかっただけじゃねえか
うまく進められないのをテンポ悪いとか叩く馬鹿がいるよな
このゲーム向いてないからいつもの勝手に進むおパンツ紙芝居に帰りなよアニメアイコン君
|(;・;)(;・;).|
|. )'e'( : .|9 人 形 は 任 月 ~ ♪
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
|;;;Wii ノ .
|ノU | ノ
| |_>.
あの年で老眼じゃないとか有りえんしゲーム専用遠近両用メガネでも作ったとしたってめっちゃ疲れるぞ
車のったらサイドミラー見るの面倒とか言い出しそうだなお前
この操作で頭使うとか痴呆予防の頭の体操かな?
またペンキなの?
新しいことをしちゃいけない決まりでもあるのか
任天堂は
今時タッチ操作なんて目新しさもなんもないんだから
そりゃ桜井さんがP5のUI絶賛するわ
進化、新しい遊び、を提供したいんだろうけど誰も望んでない。
そもそも、誰も任天堂にそんな事出来るなんて思ってない事にそろそろ気付いて欲しい。
マリオもメトロイドも「いつもの」をみんな求めてるんだよ
「任天堂!」
とにかくゲームパッドを使ってプレイさせることに主眼があるんだろうな
隙あらばさらに、「まずアミーボを乗せます」ってのも入れ込んでくるしね
上役が初めに考えたのが変更不可能で対立する意見も言えない会社になってるんじゃないかな……
上見たり下見たり上見たりで・・あwwwwwwwwwwwwっ!!てなるw
初回設定ですらWiiUの初回設定より楽だし
一度設定したら起動はボタン一回押すだけで即起動何ですがw
ソ
ゲ
|
無理矢理タブコン使うにしてももう少し考えろよ
任天堂ユーザーなんかどうせどのソフトも全クリ率1割切るから最後まで遊ぶ事前提でテンポ考える必要無いと言うのに!
このハードの集大成という意味で有終の美といえないこともないな
11月 0本
12月 0本
1月 0本
2月 0本
3月 0本
明らかに内容面が落ちてきてる
無理やりパッド使うことが義務付けられてたんだろうな
マリオにそんなもん求めとらんわ
ドットが荒くて平仮名しか使えない時代のゲーム??
大きなお友達がこれをやるのか…orz
スマホを操作できる今の幼児を舐めてるのか?>任天堂
あれにもう一手間加わった上に毎回確認されるとかゾッとするわ
こんな毎度毎度同じやつやって楽しい?
阿呆かよ
昔は直感的に操作が出来る、動かしているだけで楽しいってのを売りにしていたのに。
今ではUIを叩かれるのか。
2016年だぞいま!? 子供騙し以下じゃねえか!
いちいち色を塗る意味
弾く意味
全部ないよな
ホールドアップして敵パーティ全滅させてる
クリちゃんの頭をカチワッタようにしか見えない
これってスマホゲーにする予定だったんじゃないの
そうでもなければこんなクソシステムにする訳ないしw
直感的って言っても大半はタッチ画面にボタンおいただけの直感的(笑)だったし
マリオよりスマホゲーのほうが100倍面白くね?(笑)
テストプレイで面倒臭いと思う人はいなかったのか。
モノカード〜ノ部分、クソゲーオブザイヤーの評論みたいな文章だな
それだけ的確ってことか
あがいた結果がこれよ
一巡どころか、戦闘終わってフィールドに戻ってるレベル
もう任天堂にまともな開発者が残ってないんじゃないか
あわよくばスマホでも出して美味しく搾り取ろうとでも考えていたのかもなw
ゲーム買わない豚以外もういない事実
回避できるから!→で?クソゲーなのは変わらないんだよ?
これバトル部分が簡略化されててPS4に出てたらゲーム・オブ・ザ・イヤーでしょ
間違いではなかったて信じてるけど
発売して間もないからマリオの方が奥が深い
のかも知れないから結論出すのは早いかな
クソゲーすぎてツライ…
やっぱwiiUってゴミだわ
クソゲーオブザイヤーの間違いだろ
こんなゴミ(笑)
この会社って
ごめん知らなんだわw
まぁ、一番の結論は「こんな屑コントローラーにしたから悪い」だからなぁ。
活かした使い方も糞も無いんだろうね結局は(笑)
昨日、発売したばっかりやで
今の所は売り切れどころか品薄って話も聞かないがww
やってると絶対違和感感じるだろ?
任天堂はアクションのスペシャリストじゃなかったん?
えっバトル報酬とかないの?
もう最初から色つけとけよw
テレビを付ける→PS4を起動する→付かない→コンセントが抜けていた→コンセントを刺す
→あらためてPS4を起動→コントローラーが紛失→探す→見つける→FF15を起動→ロード→
イケメンばかりのゲームにうんざりする→マップを車で走り回る→ガソリンが切れる→
イケメンが車を押す→モンスターと遭遇→ 戦闘
PS4のFF15の方がめっちゃ時間かかるんだけどね
あまり長時間やると目悪くするし
斜視になるかもだしやっちまったかな
俺の脂まみれでよかったらお前らに40000で売ってやるわ
マジで今、発売してるって知ったわw
GCでも作れるような内容と作り込み
一々ハードを一新してまで出す価値無し
マリルイではなく
面白"そう"
とかいいからとっとと買ってこいやボケwwwwwww
肝心のマリオは豚走かよ!ブーちゃん
どうしてこんな事に…(遠い目)
本当にどうなってるんや…
イメージしているのかね?
いかが出たのなんて去年
それから開発はじめたとしたら
内容できは察しがつくよなあ
「漢字じゃないところに任天堂のセンスを感じる」のコメ
素で「えっ……?」ってなった、センスなの?
1ターンごとにwiiuパッド見るとか拷問だわ
ぶっちゃけバトル改善したとしても
劣化テラウェイだからなあ
テラウェイにも勝てないようなゲームでGOTYはちょっと・・・
64とGCみたいな感じでまんま出せば95点は取れるのに改悪に次ぐ改悪
ミヤホン「大丈夫!そんな方のために片手で遊べるマリオを用意しました。その名もスーパーマリオラン!!」
ゲーマー「…」
ここんところずっと微妙評価のゲームしか出してなくねえか
メタスコア85以上が云々で自慢してたのが冗談みたいな状況になってるぞ
イワッチは偉大だったんだな
イワッチがどのぐらい現場に影響力があったかは定かでないが
タイミング的にイワッチがいなくなった途端クオリティ落ちたなって印象は拭えない
創価学会と任天堂は疑っちゃいけない。魔が競っているんだよ。
神社の鳥居はくぐれない、なんでも日本が悪い・ニダ。
いちいち承認が必要なのがウケルw
WiiU ← 快適じゃない
スターフォックスもそうだけど今だにWiiUパットを失敗だと理解できない任天堂は頭おかしい
脱してダメになってるという記事なんだが。
任天堂の凋落がノンストップ
ソニーみたいな技術寄りの会社だからな。
ゲーム性が劣るのは仕方ない。
マリオすら作れなくなったとき
まあ、間違った方向にではあるがな?