話題のツイートより







 刑務所受刑者の均等意欲を釀成する目的で行われている刑務作業の時間が、一般的な労働時間とされる1日8時間に達していない。出所者を雇う企業から「労働に耐えられる集中量がない」などの意見が寄せられたことを受け、法務省は全国8刑務所の約600人を対象に「8時間労働」を試験導入。受刑者には意外に好評だが、刑務所内の運営の問題もあり、定着には時間がかかりそうだ。



 労働基準法では、1日8時間を超えて労働させてはならないと規定。刑務作業も同様に定められている。ただ、法務省によると、実際の作業は運動時間などを引いた7時間程度とされ、週に2、3回は入浴で1時間以上短縮されることもあるという。
 日本労働組合総連合会の調査では、正規労働者の1日の平均労働時間は8・9時間で「刑務所は社会からは程遠い」(刑務所関係者)。ある受刑者は「土日祝日も休み。短い労働時間の中に休憩もたくさんあって、とても良心的な環境だ」とする。














この記事への反応


・うそっ、受刑者の労働楽すぎ………?

・コレが普通なのに、出所先の「企業が批判」って...。いかに労働者に負担となっている現状を黙殺して「標準」とさせているのかって分かるね。

・塀の中のほうがホワイトとかいう恐怖的な世界。
犯罪者には鉱山級の労働か、道路清掃作業してもらったほうがよほど良いと思うんだよなあ。

・うちは刑務所よりひどいのか、よし改善しよう、とはならないのね。

・これの問題点は受刑者が楽しすぎてるのではなくて社会が働きすぎなんだよね

・「刑務所に入りたかった」という動機で犯罪を犯した事件がそういえば幾つかニュースで見聞きした憶えがあるのは、そういう事だったのか。

・むしろ企業が刑務所基準にしてくれよ……

・日本で一番労働者に優しい事業所。刑務所。

・日本闇抱えすぎやろ………



関連する記事

309

コメ

【胸クソ注意】77人を殺したテロリストが「人権」を盾に刑務所で悠々自適暮らし 「テレビ」「プレステ」「最新家電」なんでもござれ

140

コメ

【世も末】83歳男が強盗未遂で逮捕「刑務所に行ったほうが生活に困らない」
















そこらの会社よりホワイトじゃねーか!

ブラック企業も見習ってくれよ・・・