引用画像

任天堂がファミコンを復活させた理由。往年の名作30本の満足度は? - IT・テクノロジー - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

任天堂がファミコンを復活させた理由。往年の名作30本の満足度は?。1983年に発売され、国民的ゲーム機となったファミコンを約60%に縮小した手乗りサイズの“ミニファミコン

wpb.shueisha.co.jp
全文を読む


記事によると

  • なぜ今、ミニファミコン登場なのか?発売に至った経緯を任天堂の広報さんが説明。
    「特定のアニバーサリー企画や限定発売商品ではない。
    昔、リアルタイムで遊んだ方たちにも、リアルタイムではない方でも当時、社会現象を巻き起こしたファミリーコンピュータを是非体験してほしいと考えております」
    とのこと

  • 一方で、元任天堂社員でハード開発に携わった人の話によると
    「ニンテンドーDSの開発に携わった時はこのような企画は上がっていませんでした。
    おそらくニンテンドー3DSやWiiUが発売されてから次世代期NX発売まで時間が空いていることもあり、何か出したいくらいの感覚で立ち上がったのではないでしょうか
    「最近の任天堂はコレクション要素の強いモノを作って売ることに積極的になっているように思う。
    コレクションしたい、ノスタルジーをくすぐりたいという消費者のニーズに応えたのではないかなと感じます」と回答した
全文を読む




反応



スーファミソフトの方がたくさん遊んだ記憶があるからそっちも出してくれ・・・

ソフト内蔵型を出すなら、全ファミコンソフト内蔵型にして欲しかった。

え?「シャレオツ感」って・・・。昭和ですか?

懐かしのレトロゲー・・・こういう形で復活してくれるのはホント嬉しい

手元にあるカセットを使いたかったのだが

昨日、ゲオで5980円の定価で予約出来たよ。危うくネットで高騰したファミコンミニを買う所だったぜ。流石、ゲオだな。

確かにゲームがレトロすぎて遊ぶ気にはならないけど、部屋に置くオブジェとしてはかなり優秀だと思うなコレ。













『バイオハザード2』の開発が振出しに戻って間を埋めるために「ディレクターズカット」を出した
みたいなノリだ






ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 6