フラゲより

3DS「アライアンス・アライブ」
2017年春発売予定
価格:6280円


※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。


RPGの定番に真っ向から向き合い、最新の技術で再構築したニュークラシックRPGとも言うべきタイトル

世界が魔族に支配され数百年。いくつかのゾーンに分断され独自の文化が形成された世界で、支配に抗おうとする人間たちの活躍を描く物語。

プレイヤーは主人公を操作して遠景で表示されたフィールドマップを移動する。バトルはシンボルエンカウント。


メインキャラクター9人は全員主人公。異なる目的で冒険を始めやがて合流し一つの目標に向かって進んでいく。

ガリル
レジスタンス"夜鴉"に所属する少年。温和な性格だが芯が強く情熱的。

アーシュラ
夜鴉に所属するブロンドヘアの少女。さっぱりした性格で本音しか言わない。いつもガリルを振り回している。

バルバローザ
夜鴉に所属する妖魔の戦士。
その昔、アーシュラの父に命を救われてから忠誠を誓っている。

ビビアン
魔族の一貴族の娘。歴史学者であり人間の世界に興味を持っている。
おっとりした性格

イグナス
ビビアンに仕える魔族の執事。規律や階級を重んじる魔族らしい性格。

レイチェル
印術ギルドに雇われている傭兵。人情に厚く思い立ったらすぐ行動に移す性格。

レンツォ
夜鴉に所属するせいねん。情報通。
楽天的な性格だが冷静に物事を見据える目を持つ。

ジーン
魔族に従属する組織印術ギルドの術師。
物事を俯瞰で見る性格で直情的な行動はとらない。

ティギー
黒き流れの研究をする少女。教授を自称し様々な発明品を生み出している。



以下はインタビューより

・他社では作れない、それでいて世の中から望まれているものをリサーチした結果、それはストーリーとゲーム性のバランスが取れたRPGである、という結論に行き着いた。

・歩くだけで楽しくなるような、バラエティー感のある世界観にしたかった

・あえて時代に逆行してワールドマップの表現にこだわった。実際に歩き回ることで頭のなかに全体図が浮かんでくるような昔ながらのワールドマップを作りたかった

・街とダンジョンの距離や、発生する戦闘の回数などもストレスにならず、程よく満足感を得られるよう調整している

・行動範囲が広がる乗り物も登場する。

・主人公が9人なのは、この中から好きなキャラクターを探してほしいという意味合いもある

・大剣や槍など、装備は自由に変更可能。

・戦闘中に新たしい技を閃いたり、ステータスがアップする「覚醒」という要素が入っている

・強い敵と戦うほど能力の伸び率もアップする。成長度をさらに高める要素もある

・最大5人パーティー。陣形もあり、パーティー強化要素として「ギルド」というシステムも用意している


プロデューサー・ディレクター:松浦正尭
シナリオ:村山吉隆
ゲームデザイン:小泉今日治
アートディレクター:浅野雅世
コンポーザー:浜渦正志
キャラクターデザイン:平尾リョウ
開発:キャトルコール








http://alliance-alive.jp/

名称未設定 2.jpg







レジェンドオブレガシースタッフが作る新作RPGか

期待と不安が入り交じるな・・・










レジェンド オブ レガシー
フリュー (2015-01-22)
売り上げランキング: 1,763