3DS「アライアンス・アライブ」
2017年春発売予定
価格:6280円
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
RPGの定番に真っ向から向き合い、最新の技術で再構築したニュークラシックRPGとも言うべきタイトル
世界が魔族に支配され数百年。いくつかのゾーンに分断され独自の文化が形成された世界で、支配に抗おうとする人間たちの活躍を描く物語。
プレイヤーは主人公を操作して遠景で表示されたフィールドマップを移動する。バトルはシンボルエンカウント。
メインキャラクター9人は全員主人公。異なる目的で冒険を始めやがて合流し一つの目標に向かって進んでいく。
ガリル
レジスタンス"夜鴉"に所属する少年。温和な性格だが芯が強く情熱的。
アーシュラ
夜鴉に所属するブロンドヘアの少女。さっぱりした性格で本音しか言わない。いつもガリルを振り回している。
バルバローザ
夜鴉に所属する妖魔の戦士。
その昔、アーシュラの父に命を救われてから忠誠を誓っている。
ビビアン
魔族の一貴族の娘。歴史学者であり人間の世界に興味を持っている。
おっとりした性格
イグナス
ビビアンに仕える魔族の執事。規律や階級を重んじる魔族らしい性格。
レイチェル
印術ギルドに雇われている傭兵。人情に厚く思い立ったらすぐ行動に移す性格。
レンツォ
夜鴉に所属するせいねん。情報通。
楽天的な性格だが冷静に物事を見据える目を持つ。
ジーン
魔族に従属する組織印術ギルドの術師。
物事を俯瞰で見る性格で直情的な行動はとらない。
ティギー
黒き流れの研究をする少女。教授を自称し様々な発明品を生み出している。
以下はインタビューより
・他社では作れない、それでいて世の中から望まれているものをリサーチした結果、それはストーリーとゲーム性のバランスが取れたRPGである、という結論に行き着いた。
・歩くだけで楽しくなるような、バラエティー感のある世界観にしたかった
・あえて時代に逆行してワールドマップの表現にこだわった。実際に歩き回ることで頭のなかに全体図が浮かんでくるような昔ながらのワールドマップを作りたかった
・街とダンジョンの距離や、発生する戦闘の回数などもストレスにならず、程よく満足感を得られるよう調整している
・行動範囲が広がる乗り物も登場する。
・主人公が9人なのは、この中から好きなキャラクターを探してほしいという意味合いもある
・大剣や槍など、装備は自由に変更可能。
・戦闘中に新たしい技を閃いたり、ステータスがアップする「覚醒」という要素が入っている
・強い敵と戦うほど能力の伸び率もアップする。成長度をさらに高める要素もある
・最大5人パーティー。陣形もあり、パーティー強化要素として「ギルド」というシステムも用意している
プロデューサー・ディレクター:松浦正尭
シナリオ:村山吉隆
ゲームデザイン:小泉今日治
アートディレクター:浅野雅世
コンポーザー:浜渦正志
キャラクターデザイン:平尾リョウ
開発:キャトルコール
はい、ダウト
悪いのは糞二ーとアベ政権
これに期待するわ
この時点で四次元殺法コンビを思い出した
ノスタルジーにもノスタルジーの良さはある
ハードがそれな時点で需要無いことにも向き合ってくれよ
気合い入れて作るなら据え置きにしてくれ
3DSでよかったな
ゴキくんのクレクレが五月蝿くなるからなぁ…
やりたかったら買えばいいのに
どっちだよ
バカなんじゃねえの?
最新の技術???ww
時代遅れのクソゴミで何をほざいてるのか?ww
あっ・・・(確信)
他社では作れない
ハードル上げてくるねえ
最新の技術(単に現行ハードでの開発)
他社では作れない(しょぼすぎて作らない)
じゃなけりゃいいけど
その結果が3DSwwwwwwwwwwwwww
もう爆死する要素しかねえwwwwwwwwwwww
本当にありがとうございました。
グラ至上主義じゃないが、3DSのゲームってどうしてもフィールドが汚いんよ
FF8くらいの時代のワールドマップ画面だったなw
これ何の冗談だよwwww
もうちびっ子しかいないだろ大丈夫かよ
フィールドが少し綺麗になっただけでゲームがより面白くなるとでもいうのか? ん?
おめでとう
どっちが勝つの?
汚いより綺麗な方がいいよね?
わざわざ汚いほう選ぶの?
形式はアビスと一緒だな
この口上は厳しい目で見られるぞぉ
性能の低さを考慮しないにしても単純にハードとして全然最新じゃねえだろw
そういう表現にこだわりたいならまず3DS以外のハードで作ることを考えようか
積みゲーが全然消化出来ないぜ
やるゲームがなくて暇なVitaやPS4が羨ましいぜ
これが本物のセガなんだけど?
え?vitaに出るやつ?
当時のスタッフが一人も居ないのに本物だと信じてたの??
ショボく見えるぞ
サガ・スカーレットグレイス
FF13のイメージがつおい
セガに謝れよカス
ただのビッグマウスやんけこいつら
またハリボテで売り逃げする気だぞwww
すげえな…
SD画質のソフトに
ならいらないかな……
渋いキャラデザインのRPGが最近ないよね。
もう誰も騙されませんよ
RPGに何を求めるかは人それぞれだが、俺にとっては世界を冒険するワクワク感がまず変わるわ
ワールドオブFF!!
PSWに出さないってところが素敵、応援できる
なんか色々ダメそうね…
一行目から嘘っぱちだってはっきりわかんだねw
サガはガッカリな感じだったし、これに期待したい
みなさーん。ここ笑うところですよ
果たして売り上げがそれに追い付いてくるか…
高みの見物させてもらうわw
弾なさすぎじゃないですかね?w
ワイは許してないからな
だが買わぬ!
ワクワク缶のある日本のRPGが帰ってきたな
ほんとこれなwwww
3DSで出す理由は二種類
MHSみたいにゴリ押ししまくって妖怪みたいなヒットを狙うためか
レジェンドオブレガシーみたいに手抜きクソゲーを絵やパクリで騙して売るか
これは後者だよな
RPGやりたいならPS4買え
素晴らしいタイトルがわんさかあるぞ
だとしたら期待したい
こっちの方がまだ期待できそう
見せかけだけの内容スッカスカになるの確定してるようなもんだろこれ
おうフリューを支えてやってくれなw
期待できそうとか鳥頭過ぎない?
そもそも買ったやつがここにどれほどいるやら?
これはよくても凡作止まりだと思うが
そりゃ応援するとは言ってるけど、
買うとは言ってないしなw
同じチームなら買わないな、申し訳ないけど
他にも有名なスタッフの名前で釣ったり
でも出来上がるのはほとんどがスカスカのクソゲーっていうね
その要件が真実でそれを満たしたからってクソグラ許される訳じゃねぇからな
のっけから3DSで最新の技術とかほら吹いてるんじゃ信用ねーよ
売れても3万以下
画像すら見てないけど想像できてしまう
凡ゲーAより+2面白ければいいとかじゃなくてね
それ売りにしたブレブリもセカンドで初週から大幅に落として死んだろ
懐古で寄って来た客なんて1度満足したら飽きるんだから継続的な顧客にはならん
こりゃあかん
まぁキャラの見た目次第では買ってやらんでもない
クソゲーオブザイヤーゲーム作ったとこじゃねぇか・・・
コケまくっても出し続ける秘訣がそこにあるんじゃなぁ…(白目
懐古すぎるとゲーマー引退してそうだしな
せいぜい10年くらいだわ、湯戻し出来そうなのは
まあ誰が言ってるかは一目瞭然だけど
ワールドオブファイナルファンタジーでそのジンクスを取り払ってもらいたいが
PSVR?
出会ったときは衝撃的だったわ
あれはまじで、Wizとかの時代の古き良きクラシックなRPGの香りが濃厚に漂ってるのに
当時としては超斬新だった「緩いつながり」というコンセプトの非常に独特なオンシステムがのっけてあって
本当に新しくも懐かしいって言葉がぴったりだった
なぜか3DSではガキゲーと定番タイトルしか売れないと勘違いされてるけど
世界樹メガテン4AIスパロボペルソナQレジェンドオブレガシー等の数字を見てから語ってくれよ
フリューが上がり過ぎたハードルの高さを下げようとしている様にしか見えないよ…
PS4なりXboxなりWii Uなり「最新の技術」とやらを発揮するならそっちの方が良いような?と素人考えで思ってしまうのだが…
むしろそこら辺の数字見てるからこそ売れないって言われてるんだろ
P5の売上と比べてみろよw
ストーリーはライター次第である程度何とかなるが、そもそもフリューの出すゲームってゲーム性大丈夫なん?
前作の反省点をきちんと理解してるな
そりゃあ
最新の技術()を突っ込んでますから
高いのは当たり前ですよ
期待できるわ!
世界が滅ぶ
前作も27歳精霊使いで大爆笑したわ
サガのキャラからはセリフ回し含め、そのオタク臭さが全く感じられないんだよな
ここがサガとこの紛い物の違い
レガシー死んでカリギュラはヒットしたじゃん
まあ頑張ってくれたまえ
その1ハードが駄目その2ブ~ちゃんは買わない
その3ゲーマーはPSハードに夢中
遊んだことない奴ほど叩いてるけど。
Vitaで出してくれれば買ったのに
これが売れなかったら3DS開発は部署ごと全員クビだろw
そして100%売れないww
400x240ドットの画面に魂を吹き込んだ
死にました?
今度はライブアライブのパクリか
マジで無いからな
そこを1番に改善しろ
発売されて評価でてからだな レジェンドオブレガシーはガッカリだった
ただ、何かの間違いで偶然おもしろいくなって欲しい!!
制作途中で発売しちゃった様な、薄っぺらい内容のRPGだけはカンベンしてくれな
はい嘘
数日経ったらクソゲーと発覚したけど
レジェンド オブ レガシー
フリュー
価格: ¥ 1,188 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 5,270 (82%)
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、NeoSpecが販売し、Amazoncojp が発送します。
この人幻想水滸伝1~3のシナリオとかディレクターした人じゃん
めっちゃ期待してしまうな
体験版で閃いてるときは面白かったんやで
ただこれの繰り返しだけか・・・と分かった瞬間冷めたけどな
それで無理やりプレイ時間を引き延ばす設計によった結果ああなった印象だったな
やたら強い敵、3人中1人しか攻撃に回せないシステム、装備欄の圧迫
強くて多いザコ敵がやたら追いかけてくるシンボルエンカウントで逃げたらMAP振り出しに戻るシステム
時間かけてもレベルが確実にあがるわけでなく 閃く技もたいして強くなく 装備品も陣形の入手も運だのみ
まあ制作側も苦しいんだなってのも伝わってきたけどねえ・・
ユーザー舐め腐ってんな開発ww
絵も王道な感じだといいな。設定読んでて面白そうだったから楽しみ。
スーファミのFFとドラクエくらい面白かったら最高だ。
中身の説明が面白そうなのに、イラストレーター調べたらイマイチな感じあるな。
ドラクエ・FFみたいな絵にインパクトあるロープレになって欲しいけど、
なんか無理っぽいねぇ・・・。
まあフリューな地点でどうでもWiiU
絶対買えよ??
ほんとバカだよな…これ単にリサーチした結果をまとめただけだからな。
そりゃレジェンドオブレガシーもああなるわって納得したわ。
FF13が出たちょっと後にスクエニを退社したんよ
ワールドマップに拘るアライアンスアライヴ
勝負あったな
確かレガシーは10万もいってなかったよな...
まあ情報が少なすぎるから様子見か
Oh......
それに豚が真の〜とか乗っかって
PS向けソフトに対しては厨二だマンネリだと喚いてた要素を掌返して持ち上げ良作認定
の割に売れないいつもの流れ
レジェレガも実物はアレだったから…
いいね
最新の技術で作りましたのわりには、画像のアラが目立つな。初代PSレベルにしか見えない。
発売後はしばらく様子をみておくか。