「ついったーの広告が不快だ」という広告が流れてきた pic.twitter.com/YpIcRmcMwM
— おばるんば (@obamamidi) 2016年10月17日
広告主
ツイッターに金払ってプロモツイート流してみたんだけど誰か僕のツイート出てきた?
— さげ (@sage_2dx) 2016年10月16日
@sususuama 自分で設定できるからとりあえず1日500円までにしてみた
— さげ (@sage_2dx) 2016年10月16日
@sususuama いや多分100円とかでも設定できる
— さげ (@sage_2dx) 2016年10月16日
予約ツイートで夜中0時に設定してたんだけど昼間に流れたっぽい
— さげ (@sage_2dx) 2016年10月18日
この話題への反応
・そうか、Twitterの広告が不快ならみんなで不快じゃない広告を出しまくってそれをクリックしてサジェスト機能(?)でそれらが優先的に表示されるようにすれば…Twitterに課金だ!!
・毎日500円なら一か月で1万5千円、こう書くと割と納得できる額なのでは?課金的な意味で
・面白い試み。こんなツイートもお金払えば広告に出せるの知らなかった。
・楽しくツイッターしてられるのは広告主が金だしてくれてるからだ。 感謝しろとは言わないが邪魔にするのは筋が通らないだろう。
・私も課金してくだらねぇリプでも流すかな。
・一日500円で意見広告が出せると思えばなかなか良いサービスかもしれない。
・目から鱗がぼろぼろと。一個人の情報発信にこんな手段もあったものなのだなあ!
・Twitterプロモーションの広告費は、実際には「入札方式」です。 例えば、「ダイエット」や「ビジネス」など、競争率の高いキーワードで「¥500/1day」の予算なら、あまりコンバーションに結びつかないと言えますし、その価格に比例したエンゲージメントしか得られないでしょう。 ただ、寄付のような意味合いでTwitter社の広告収入に貢献することは無駄ではないとおもいます。
・・これ企業に限らず作家の人とかが個人で自作品を広告で宣伝するのもアリって事か
ヘンテコな広告多いと思ったら、個人でも安価でホイホイ出せるのね
うまく使えば自分の意見広告にも活用できそう
グランブルーファンタジー ジータ アイドルVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 16.10.19
ファット・カンパニー (2017-05-31)
売り上げランキング: 62
売り上げランキング: 62
安倍首相「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。
乞うご期待です」
2016年9月21日(現地時刻) ニューヨークにて
バカッターは運営までバカなのか
身内でやれって思った
広まったら、それこそくだらねー広告で溢れるぞ
特にニート腐女子
いいねRT稼ぎのために嘘つきまくりなんだろうな(笑)
それで何の不都合がある
普通の広告で既にくだらんのに
収益の仕組みさえも否定する馬鹿っぷり
頭使え
そらこんな乞食相手してんだから儲からんわな
ツイッターを潰したいんだろうか?という気がしてならない
1ツイート10円、1RT10円、1ファボ1円くらいにすればいいのに
広告主増えるのになんで潰したいのかってなるの?
アホなのかなこの子
せめて広告ぐらいは我慢するわ
別にツイッターに限らず、グーグルでだって、最初期の頃から個人で出せるぞ。
俺は気に入らねえ広告でたら、広告消すんじゃなくて、アカをブロック登録してるw
むしろそうなってくれた方が運営費の足しになって良いんじゃないか
自分の考えが正しいと思ってるから太刀が悪い