引用画像

誰も買収したくないTwitter。その理由は「ネットいじめ温床」のイメージ

買収、買収、と騒がれつつもなかなか売却先が決まらないTwitter。Disney、Salesforceといった有力候補も身をひくかたちに...。Twitterが売れないその理由、それは「ネットいじめの温床」というイメージがあるからだそうです。

www.gizmodo.jp
全文を読む

記事によると

・買収話がでるも頓挫し、どうにも身のよりどころが決まらないTwitter。買収有力候補と言われていたDisney(ディズニー)からも、Salesforce(セールスフォース)からもそっぽ向かれてしまったのは、Twitter自身が抱える問題点にあるようです。

・Bloombergの報道によれば、9月末にもTwitter買収と噂されていたDisneyが手をひいたのは、Twitterというネットいじめ、人種差別、性差別など起こる乱れた場を社内に取り込むことで、Disneyの持つファミリーイメージに傷がつくと判断したからだといいます。

・CNBCの報道では、SalesforceのCEOであるマーク・ベニオフ氏も、ネットいじめの横行、そしてそれを解決する術がないことを理由に買収をやめたとしています。

・TwitterのCEOジャック・ドーシー氏は「Twitter上でいじめられていい人なんていない。今までそのための対策が十分ではなかった。もっと取り組む必要がある」と語り、7月には人種差別的ハラスメントをしたユーザーをアカウント停止にもしていました。



この話題への反応


サービス終了が現実味を増してきてるな…

これはもうダメかもわからんね。。( ̄▽ ̄)ww:

あー、納得。

それでもUSで流行っていたなら買うでしょ、ダメだから渋るんで

そっか、そんな原因もあるんだなーー。

運営がクソだからクソアカウント殺さないのが悪い

こりゃ納得だわ。










きれいなイメージはもう全然ないっすね・・・

でもYouTubeとかもヘイトのイメージ結構あるような






【PSVita】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【予約特典】ダウンロードコンテンツPASS配信
バンダイナムコエンターテインメント (2016-11-22)
売り上げランキング: 16