『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』
PSVita版を使った解説動画が公開



【PS Vita】『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』手元プレイ&開発陣の解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=wRGeDgUKBCY

aaa.jpg





βeater’s プレイヤー権


1.ストーリー
リューストリア大草原のボスを倒すまで プレイボリュームは10~15時間程度。

2.クエスト
リューストリア大草原内のクエストを何度でもプレイ可能 素材集めなどが可能。強力な邪神級エネミーにも挑戦できる。

3.レベル制限
上限LV20まで(NPC含む)

4.武器の熟練度
各武器種ごと200まで育成可能 製品版では1,000まで育成可能。

5.スキルは一部上位スキルを除き開放可能
武器熟練度をあげスキルポイントを入手することでスキルを解放することが可能。

6.仲間
クエストをこなしFriendship(友好度)を上げることで、他プレイヤー、他プレイヤー(AI)は仲間に出来る
他プレイヤー=≪SA:O≫を遊んでいるプレイヤー。
他プレイヤー(AI)=≪SA:O≫のシステム上に存在する仲間にできるAIキャラクター。
名前のないNPC=仲間にすることができないシステム上のNPC。

7.Friendship(友好度) 3まであげることが可能
友好度は会話などで上昇する。友好度を3まで上げれば仲間としてパーティに入れたり、ともに街の中を歩けるようになる。

8.他プレイヤー(AI)が死亡した場合、復活しない
プレイ中に仲間にできる他プレイヤー(AI)に関しては、プレイヤーがフィールドに連れ出すこと以外で死亡することはない。

9.デート・添い寝
発売日以降解禁

10.トロフィー
プレイ可能な範囲で取得可能。本編へ引継げる


!注意事項(PS4版・PSVita版共通の注意事項となります)

①起動時にネットワークの認証を行います。PSNに接続をしないと起動することができません。※アプリケーションを終了させた場合、次回起動時に再度ネットワーク認証が必要となります。スリープモードから復帰した場合はネットワーク再認証は行われず、プレイの続行が可能です。
②βeater’sプレイヤー権にてプレイ中は過去作セーブデータによる特典を受け取ることができません。※過去作のセーブデータをお持ちの方は製品版にて特典を受け取ってください。製品版では、特典の受け取りはいつでも行うことができます。
③製品版にてセーブしたデータでは、βeater’sプレイヤー権をプレイすることはできません。なお、βeater’sプレイヤー権は発売日以降プレイすることはできなくなります。
④βeater’sプレイヤー権では通信プレイを行うことはできません。通信プレイは製品版にてお楽しみください。
⑤βeater'sPlayerEditionで遊んだセーブデータを本編に引き継いだ後、本編側でセーブをしてしまうと、βeater'sPlayerEditionではそのセーブデータが使えなくなります。



この記事への反応


・PS4版買おうかと思ってたけどvita版も思った以上に頑張ってて良いね(´・ω・`)

VitaでもSAOホロウ出るのか

フィールドから街に戻るときのロードがカットされてる。これ、ロード長いってことでいいんですよね???

ほー。気になってたけどこれくらいならやってみようかな…?














Vita版でも十分綺麗そう

ビーター権はもう手に入れたか!?DL版の予約急げ!!