引用画像

“放狼”是か非か 農林産物の鳥獣食害深刻化 福岡・添田 住民提案

「オオカミ復活」は是か非か-。シカやイノシシによる農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅し...

www.nishinippon.co.jp
全文を読む



記事によると

・農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅したオオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想を提案

・フォーラムは町の河川保護に取り組む住民グループ「アカザを守る会」(武貞誉裕会長)が一般社団法人日本オオカミ協会(静岡)と連携して開催

・「人を襲うのでは」との不安も根強い中、フォーラムでは、米国とドイツから招く研究員ら4人が「オオカミは人を襲わない?」「オオカミの復活と自然生態系回復」などのテーマで講演

・環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている





この記事への反応


・生態系の復活とか害獣の駆除とか言ってるけど、単にロマンを語っているだけじゃないのかな? 自然ナメちゃあかん

・だからって狼じゃなくてもいいんじゃないの?

・面白いとは思うが、英彦山走ってる(車でね)時に出会いたくないし、観光者・登山者も多いところなので危険だと思うな

・期待される効果と懸念されるリスクを比較して、きちんと議論できるのであれば、こういう機会があっても良いと思う







関連する記事

142

コメ

【関連記事】【衝撃】オオカミは犬の祖先ではなかったことが判明!!ゲノム解析でついに明らかに

77

コメ

【関連記事】イヌ属で新種が見つかる!なんと150年ぶりの大発見wwwwwww














不安を感じるのも仕方ないと思う







オオカミ少女と黒王子
(2016-09-07)
売り上げランキング: 1,098