
PS Vitaみたいに遊べるポータブルSteam Machine「SMACH Z」 ~AMD APUと6型フルHD液晶搭載
KickstarterにSteam OSを搭載するハンドヘルドタイプのSteam Machine「SMACH Z」および「SMACH Z PRO」が出品されている。
記事によると
・KickstarterにSteam OSを搭載する携帯ハード『SMACH Z』および『SMACH Z PRO』が出品されている
・2017年4月に出荷予定
・SMACH Zは279ユーロで、SMACH Z PROは449ユーロから資金を募っている
・目標金額は250,000ユーロで、現時点では248,248ユーロを集めている
・6型フルHD(1,920×1,080ドット)のディスプレイを搭載、左側にタッチパッドとアナログスティック、右側にタッチパッドとABXYボタンが配置されている
・タッチパッドにはアドオンで十字キーなどを設置可能
・OSはWindows 10かLinuxを選択できるが、Linuxが推奨されている
・スペック
CPU: AMD Merlin Falcon RX-421BD (12-15w) SoC at 2.1 GHz
Cores: 4/4
iGPU: Radeon R7 at 800 MHz
RAM: 4GB (SMACH Z) || 8GB (SMACH Z PRO) DDR4 2133 MHz
HD: 64GB (SMACH Z) || 128GB (SMACH Z PRO)
スクリーン: 6” FULL HD (1920x1080). Capacitive touch-screen.
バッテリー: 5時間
MicroSDカードスロット
USB 3.0 type C.
HDMI 出力
5GHz Wi-Fi. 4G LTE モバイルネットワーク (PROモデルのみ)
Bluetooth
フロントカメラ 1.3-megapixels (PRO model only)
・KickstarterにSteam OSを搭載する携帯ハード『SMACH Z』および『SMACH Z PRO』が出品されている
・2017年4月に出荷予定
・SMACH Zは279ユーロで、SMACH Z PROは449ユーロから資金を募っている
・目標金額は250,000ユーロで、現時点では248,248ユーロを集めている
・6型フルHD(1,920×1,080ドット)のディスプレイを搭載、左側にタッチパッドとアナログスティック、右側にタッチパッドとABXYボタンが配置されている
・タッチパッドにはアドオンで十字キーなどを設置可能
・OSはWindows 10かLinuxを選択できるが、Linuxが推奨されている
・スペック
CPU: AMD Merlin Falcon RX-421BD (12-15w) SoC at 2.1 GHz
Cores: 4/4
iGPU: Radeon R7 at 800 MHz
RAM: 4GB (SMACH Z) || 8GB (SMACH Z PRO) DDR4 2133 MHz
HD: 64GB (SMACH Z) || 128GB (SMACH Z PRO)
スクリーン: 6” FULL HD (1920x1080). Capacitive touch-screen.
バッテリー: 5時間
MicroSDカードスロット
USB 3.0 type C.
HDMI 出力
5GHz Wi-Fi. 4G LTE モバイルネットワーク (PROモデルのみ)
Bluetooth
フロントカメラ 1.3-megapixels (PRO model only)

SMACH Z - The Handheld Gaming PC
SMACH Z is a handheld PC with haptic touchpad controls that's powerful enough to play any AAA game natively (10K games out of the box!)
この記事への反応
・こういうデバイス増えそうだな。
PCのゲームができるのがいいよね。
・なんでコンソールメーカーは全部AMDのGPU使うのか、わたしには理解に苦しむね(ぺちぺち)
でも欲しいなあ。
・うひょ~すげーって思ったけど、この大きさでスケーリングなしのドットバイドットで表示されることを思うと、判別できないゲーム多数な気がしないでもない…。
・ネタとして欲しくないこともない
・これいいな。
・すごい、アタリのリンクスみたい。
・こんなゲテモノ出すならAMDのAPU載ったタブレットが欲しい…
・やっぱり物理ボタンはいいよね
・WiiUゲームパッドより横幅があるのは、巨大過ぎますな。
・あ、めっちゃ欲しい
これでシヴィライゼーションやったら捗りそう
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
posted with amazlet at 16.10.20
2KGames (2016-10-21)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
クソニー撤退だな
普段から任天堂ゲーム機の低性能を嘲笑われてる恨みと悔しさのあまり
高性能PCゲーマーに成りすまして荒らすことを習性としている
任天堂ファンのこと。実際に高性能PCを所持してることはほとんど
ない。ゲームを買うことはあまりなく通常はネガキャンに使えるネタを
収集するだけの日常を送っている。その為、具体的なゲーム内容に
ついて突っ込むと無言で逃亡するのが常。つまりパソニシとは
(パソ)コンでゲームしてる人のふりをしてる(ニ)ンテンドー
(シ)んじゃの略である。
糞記事連発パチンカス ライター : ばん
釣り&偏向タイトル&煽りコメントのエース ライター : クッキー☆
創作バカッターに飛びつく ライター : ゴブ蔵
上げなくて良い事も記事にして拡散する ライター : ポタク
一番まじめだが、本田Pには喧嘩を売る ライター : 新人くん
英雄的行為してみたいほぁ ライター : ほぁイシュトヴァーンほぁ
ハズレ新人、コメントが雑 ライター : finch
別のまとめサイトから丸ごと引用新人 ライター : 太郎
そしてこいつらを統括するゲーム業界の嫌われ者 清水ライザップ鉄平
ようこそ底辺の吹き溜まり、はちま起稿へ
| | -O-O-| | ヒソヒソ
クスクス | | . : )'e'( :.| |
/ `‐-=-‐ 'ヽ (動きがヌルヌルだw)
(ケツにグラボ) / / ・ ハ ・ )_)
挿してるぞw) (__)(: : □■□. プッ
|◎/\■□■
 ̄(__/ \_)
NXは規模大きすぎて無理
なに勘違いしてるんだよ
それがトリニティ、とかないかなー
お前は仰向けでノーパソ使ってるんか?
よければ感想聞かせて欲しい
特に体験版の出てない方
そこでパソニシですよ
彼らは(脳内では)超金持ちのエリートですし
まぁ小さな画面で許容できるPCゲーは少ないしいらないが
頓挫しそう(´・ω・`)
右手のタッチパッドでエイムしてるんだけど(最初の2分しか見てねえ。見て分かったからなw)、
以上にラグがあるぞw こんなんストレスマッハだわw
断言できるけど、このままのラグが標準だとしたら大失敗する。絶対だ
プロみたいに
え?steamの会社が出してんだろ????Vitaパクリ罪で敗訴になることは見え見えなんだよ!
統失なのに今日の発表は耐えられるのかな?
だろうね
他ハードで作ったものを携帯機に落とし込んだものですらストレスかかること多いのに
だが買わぬのゴキブリが買うわけないじゃん
基本的にsteamだろうがPSだろうが任天だろうがもう携帯機はいらん
あとはわかるな?
凄い隠し玉をブチ当てられた
性能不足って話だったよね
マリオパーティー買ったのか
こういうの好き。
でもこれってうっかりNX殺しちゃいそう。
キーパッド付け替えられるじゃん。NX先越されてて草なんだけどw
nvidiaが殿様商売してるから
縛りがクッソきついんだよあそこ
NXはnvidiaと契約結ぶっぽいけどチップのカスタム依頼引き受けるか疑問
引き受けたとしても㌧でもない数を契約されられると思うぞ
花札屋ってほんと詰めが甘いよな。
本業のトランプ花札人形だけやってりゃいいのに
PS3時代に出てたPC向けゲームしか動かないって
最新のゲームを動かすことは難しいって
右スティックつけるの難しいのかな
NX どんだけ俺を笑わせてくれるんだ? あー楽しみ
それならPCでやる
x86CPUとゲーミング級GPUを取り扱えるのAMDだけだから
後、PS3でネビはGPUのシュリンクを拒否してた
そんな唯我独尊会社。くたばれ
それよりガチなAPUだな市販品じゃお目にかかれない。欲しい
業務用しか手に入らないぞコレ
ソニー並に潤沢に資金投入出来るハードならまだしも
設計の時点で頓挫しそうな気がするんだが・・・
なんかスチームが出来る据え置き機とか作って爆死してる業者いたっけなぁ
STEAMコンで、すでに右「スティック」というものはまったくいらない存在だということは判明している
画面のカメラコントロールくらいにしか使わないからね
そしてカメラコントロールは、このSTEAMコンのように右「パッド」のが遥かに操作性が高くなる
ゴミか
普通設定で30fps超えて動きゃそれでいいけど・・・
絶対ボタン足りない気がするんだけどどうしてんだろ?
ちょっとぐらい高くてもいい
その代わりちゃんとしたスペックを保って欲しい
やっぱ時代はPC様なんだよなぁwwww
CSなんて貧乏人用ゲーム機さっさと引退しなwwwww
性懲りもなく出すとこが続くな
まあKSまで落ちてきたから、流石にもう次はないだろうが
IntelもNvidiaも殿様商売だからAMDみたいに安く譲歩して提供してくれないんだよ
スペックしょぼいし相変わらず対応ソフトの少ないLinuxを推奨するのが謎
このSoCでバッテリー5時間は流石に嘘っぽい
でもPCで良くね
統一機、来ちゃいましたかー
えっ違うの?
WIN用のレトロゲームやエミュをやるのには向いてないな
キーボードがないと
というか、ここまで大きいと寝転がってプレイ出来る以外に利点が無いような
性能そのものは申し分無いと思うけどね
ゴミじゃん
アーカイブやリモプ用にvitaでも買う方がまだマシ
Vita版はボタン足らなすぎて操作し辛いw
新作は出るだろ
インディーゲーだけ・・・
あれ?こんな現役ハードがどこかにあったな
違う違う。終わりなのは任天堂とお前だから。勝手にソニー終わらせんな糞ボケ
NXより性能が上だったとしても最新ゲームは厳しそうだな
ただ今後対応するソフトは限られてきて、他にも課題は色々あるだろうけど良い試みだよなー。mod対応だったら神。
ゲーム?全部PS4でやるからなぁ
「キックスターター」って文字を見ると
急激に冷めるのはなぜなんだろうか。
スカイリム程度ならミドル設定で動くかな
安ければ欲しいが
出資額集まらんと開発もせんし開発失敗してもお金戻ってこんよ
それでもvitaのスペックを大幅に上回って来てるってのは重要だし
解像度は高いのは勿論の事、ディスプレイも6インチってのがベストだね
STEAMのゲームはこの携帯機っていう棲み分けでいいんじゃねもう
箱と任のゲームには興味そそられる物が無いし
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
出たら買いたいわ
じゃなきゃ文字とか潰れて見えにくそう
売るわ
もう見飽きたわ
丁度いいスペックの新作ゲームが恐らく出てこないので過去ゲー漁るしかない
そもそもまだ開発すらしてない
ゴミやんけ・・・
俺はポータブル持ってるけど重さ以外は最高や
馬鹿か
WiiUのデンモクは、あれのコントーラーだろうが
据置のコントローラーであんなデカい物他に存在してないだろ
携帯機と据置のコントローラー比べてんじゃねーよ糞豚
PCより魅力的な点がこれにあれば良いんだけどな。
あとせっかくゲーミングPC組んでるのにあんま意味ない気がしてきた
バカなの
キックスターターは日本語対応しとらんよ
ただ、PROと1.8万円以上の差。
これがどう出るかがカギだな。
PS4も3万ちょっとと考えると2.5万が出せる限界かな?
これ以上だとドライブ無のPCが買えてしまうからなあ。
PCゲーする人間とそこまで相性良くない気はするんだけど・・・
まあsteamのゲームでも負荷が軽いセール300円のやつはいくらでもあるけど、正直やりたいとは思わない
俺もやってるけど純正ので快適にやりたいやん?
北米版ゲームを日本語にするとバグ半端ないんだよね。
スカイリムもそれでやらなくなったし。
ゲームギアレベルだぞコレ