ハルキ小説の読後感まである・・・
哀れタケノコちびるなコレ
怪しげなわらいごえが聞こえてきそう
スコットランドのハイランズ・キャッスル。ハロウィン期間限定ゴス照明サービス。 pic.twitter.com/3vRhaYVjWv
— DaDaさん (@DaDapantherpink) 2016年10月17日
わたし、ロボットですから。
中国の留学生が、エロゲは日本語学習に適していて、
— 幼女 (@vivid_force42) 2016年10月19日
中国のスレには日本語レベル別推奨エロゲというのがあるらしい。
ToHeartとかWHITE ALBUM2などがあるらしく、それをすべて理解できるようになったら日本語検定1級がとれる実力くらいになるらしい。
なんでこんな平均体温高いところに混ざってしまったのか
カープ愛ですね、いやコイ
反射率の高い液体とかは無理かな?
東京大学、力を加えると複雑に変形するTシャツや紙のような対象物にも追跡し表面に元々存在していたように投影するプロジェクションマッピング技術を開発。1,000fpsで遅延は3ms https://t.co/ZN9tbEPMdz pic.twitter.com/GRlcgsRUdz
— Seamless (@shiropen2) 2016年10月21日
おいしそう
ひえええぇ心の底から乗りたくない
駅員さんの1分間の頑張り pic.twitter.com/kflmnNq7MQ
— くはちん (@k2ay_) 2016年10月19日
ポテトに生まれたこの命
変神願望
坊さんの間で、ハロウィンのパレードの時は自分の宗派の袈裟とか衣を着ちゃいけないというルールがありますが、坊さん達はハロウィンの時は牧師や神主の格好をしたがるもんです。ご参考までに。
— 坊主 (@bozu_108) 2016年10月15日
ついでにレゴな帽子もほしい
LEGOのショッピングバッグ、最高すぎる pic.twitter.com/C5k7P6UFPW
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) 2016年10月15日
愛のある接吻を深く深く交えたあの夜からもう一週間か。
あの巨尻。魅惑の白桃を今夜も、と考えを巡らすと早くも男根の屹立が治まらない。
でもセルピコは使徒にはならないし、死なない
聖鉄鎖騎士団から、いなくなって
数年後、とある村を使徒がおそう そこに現れ使徒をたおし、村を救った男がいた
彼の名は
なんか御大層に持ち上げられてるけど、ちょっと時代がずれてたらただのラノベ作家だぞあれ
神坂一と大差ない
いや違うよ。よく読んでみたら、ほぼ全員が「お金を返してもらって、借金を支払う」ってだけ。
つまりもともとプラスマイナスゼロなんだよね。
ちなみにあれなんだよな・・・。企業って基本的に借金してその金で設備とかを買って、得た利益で利息を払ってるだけなので、資本主義って、金持ちから借金することが前提なんだよな。
だれしも借金をして、その利息を返すために(あるいは株の配当を支払うために)働いてるわけで。
金持ちに搾取されてるだけなんだよね。
クスリと笑うことが出来た。
感謝
ガッツ
だろ
・村上春樹の本は、個人的には翻訳の方が楽しめると思ってる、作家の方は・・・
・ポテチすげー
・ガーゴイル、寒そう、でも笑ってしまった
持ち上げられてるノルウェーの森とか読んでみろ
ラノベでもあそこまで下品じゃないよ
オシャンティーな気持ちで黄昏ながら、女と恋愛して別れる感じの小説書いてる人?
お前は赤川次郎でも読んでなwwww
旅人が支払ったはずの宿賃を最後になって
「やっぱ部屋気に入らんから、金返して」って100ユーロ持って帰っちゃてるから、
主人だけ、自腹で借金返済してない?
確かに誰も稼いでないし、誰もが借金を返済してるけど、
主人だけは「金のない懐から無理捻出したことになってしまった。財布マイナス」残念ってオチじゃないの?
自腹というか、返してもらったお金で返済してるって感じになってる。
そしてそれは登場人物全員がそう。
主人が他の人と違うのは「返済した→返してもらった」って順番になってるとこが違う。
他の人と違い、先に返済してるんだよな。
とにかく宿屋の親父だけは自腹切ってるのと変わらないし、一人だけマイナス。
ほかの人は臨時収入で支払ってるのに、親父の臨時収入は没収されて、稼ぎがないのに払ってる。
かわいそう。