こんな世の中じゃ
えぇ…。
— ひょーどる (@pikumix) 2016年10月20日
高校1年生の子にこんな事を言わせてしまうような社会は、やっぱり是正すべきだよなあ…。
堅実に勉強して大学に進学し、地方公務員を目指しましょう。
贅沢はできませんが、「人間」でいることができます。 pic.twitter.com/4rDE59RjDG
この記事への反応
・地方公務員でしたが、上司のパワハラで、1週間入院×3ヶ月連続で辞めました…
・公務員だからいいとか、変。やりたいことを見つけていけばいいのに。まわりのの大人が残念なんだなぁ。
・やりたい事なら金なんていらないだろ?って安月給&重労働で死ぬパターンや……‥…
・起業したらもっと肉体的にも精神的にも健全に生きられないですよ。
・28歳ニートですが
家族から「人間」に見られてませんよ俺は
高校1年にこれ言わせちゃいかんわなぁ・・・
クソな上司はどこでもいる。パワハラに関しては運しかない。
その代わり絶対に居なくならないガチ無能にイライラする一生が待ってるよ(ニッコリ
それさえよければどこでもいいわ
ツイートしてりゃなんとかなると思ってるのか
無能って感染るから注意な
神職が一番ラクだと思う
いけ好かないやつには説教できるしw
やめたきゃすぐやめれるし
何も考える事なく決められた手順で手を動かすだけ
人間関係希薄でもなんとかなるっしょ
俺は絶対嫌だけど
それで食っていける様になればアホらしい会社勤めとはオサラバだ!
しかも操業が古い会社
最後にカタカナじゃない会社
ある程度自分でどうにか出来る力つけておかないと。
その頃にはもう日本には仕事そのものが無いかもしれんな
このまま日本は自滅しながら衰退していくって予測されてるしなあ
まあ契約をちゃんと守ってくれる外国に行くのがベターかなあ
どうしようもない馬鹿でも出来る仕事
やめても仕事はいくらでもあるから嫌な所だと思ったらやめればいい
求人で来るのは履歴書の欄が足りないような奴ばっかり
試験が超簡単な介護福祉士の資格持ってりゃ大体半年程度で正社員になれるしな
給料は安いけどな
世の中はどこも厳しくてエグいということをよく知っておくべき
教師は学校の外を何も知らない世間知らずで、現実にそぐわない理想だけを教えている
学校の中でいじめや理不尽をよく噛み締めて、世の中の理不尽に耐えられるようにしておけ
現実とは「死ぬまで苦しくて理不尽」であると頭に叩き込まないと発狂しかねんぞ
いい職場は運かもしれんな それか積極的に戦うか
沖縄に派遣されてる機動隊員も地方公務員だし
公務員の上の方はむしろ民間よりキツイところもあるし。
夢のない羊が増えてくれれば、夢のある人間が上に行きやすくなるから良いことだ。
勿論場所や内容によるんだろうが地方公務員とか糞暇で人間関係閉鎖的すぎて耐えられない人もいるぞ
いつまでやれるかの保障はないけどな
ノルマ無いからゴミ人間が平然と職務放棄
職務放棄した仕事やんないと他が回らないから他の人がやる
ゴミ人間調子乗るのスパイラルだからな
ぶっちゃけ、運しかない。
コンビニ求人がなくなることはないからな
給料高くてもろくな余暇とかない両親を見てそう思ったんだろ
苦しんだ10年は無駄じゃなかった。
今は、独立してのんびりやっております。
真の「生者の世界」は別のところにあるのかもなあ、と最近思ってる。
体力的にはキツイけど、精神は健康でいられるよ。
社会人って思ってたよりやばくね?ってのに気付くんだよなあ
あと自分の親父が社畜だったりな。俺も若者には地方公務員を勧めるわ
またつまらん日本sageか?
企業努力要らない、リストラの心配もない、安定した収入、etc
で民間からすれば対応がわりとアレなので色々と良いイメージはない
まぁだからお役所といわれるんだろうけど
子供にこんなこと言わせるか
ほんと終わってるな
仲良い人多ければ人間関係でそこまでトラブらない
なお逃げ道が無い模様
地方の中小で専門職(研究職とか)なら
わりとマシなことが多いかなあ。
社員以外とはそれ程話す回無い仕事が良い
もちろん社員がまともなのに限るが
その辺の民間よりブラックな職場の教員や警察だって地方公務員だぞ
個人で改善出来るのは対人関係を良好に保つ為のコミュ力と、真摯に仕事に向き合う努力が必要です
困ったら社長に言えば良い
それでいい。
就活の話で公務員って言ったら役所勤め想像するだろ普通
楽じゃないし楽しくはない
商社が楽だよ
処方箋は無いのう・・・
実際には社会はそんなに厳しくないって気づかないとw
若いんだし東南アジアとかのおおらかな気質の国への
移住も視野に入れて良いのではないかね?
アホでも出来る楽な仕事
ただし男性だと採用率は低い
逆に、同僚がたくさんいても、みんな気のいい奴ばかりということもある
また、本人の人柄によって態度が変わることも多々あるので、強く生きろとしか
官僚になれってことだよ
公務員は過労死や労災出まくってるわ!
調べてから言ってやれよ!
尼にバイト行って生産性、生産性で気がめいる
そのくせ時給は安いし…
オッサン働けや
てかはちま民に無能とか言われる奴ってトンデモナイなw
よほどはずれの部署じゃなければクソ楽だよ
生活保護とかの部にあたるとさすがにややきついけどね
単純に楽で楽しいしやりがいある
ゴミ収集は同和とかのコネ枠だからな、だから橋下がキレた
京都だと市バスの運転手も同和枠、だから京都の市バスの運転手は運転荒いし性格もくそみたいなの多い
それなら中堅の民間行っとけ。
そうどんなに職場待遇&給金いいトコでも必ず離職者が出る何故ならサイコパスは必ず一定数いるそして離職原因の八割が人間関係!
日付変わってから帰宅やイベントで休日出勤している所もあるぞ。
行政職になるということは生活全てをちんけな地域に縛られると言うことだし国ならワケわからん田舎への転勤人生だ
下らなすぎて転職したわ
それこそ人間関係病むし自分の勤務先で親類縁者がやってくれないと………以下略後は言わなくてもわかるな…
任天堂があるよ
たまたま見つけて取り上げたか、とりあえず探すのめんどくさいからねつ造したかの違いはあるかもしれんがww
現在家があって、そこそこ食えればいいならバイトで暮らせば?
体動かんようになったら知らんけど。
もしくはいい大学入って、いい企業入って、2年くらいで転職しまくればいいよ。
絶対に責任負わない立場にしかなれないから。
運が良ければいい会社も見つかるかもよ?
正直今の日本だったらどうとでもなるわ。
それに気づかないバカ正直な奴か、本物のバカだけだよ、死ぬ奴なんて。
貯金切り崩して三年目だがマジ◯◯しかないんじゃって強迫観念に苛まれてる…
自分で無能と認識していないどころか
自称有能の超絶無能が一番こわい
例えば○○○○介みたいな奴
やりたいことを生業にして生きるやつはそれだけで少数の勝ち組だ
大部分の負け組は給料の高い安いに関わらずやりたくもない仕事を生活のために歯を食い縛ってやってるのだ
つブーメラン(´・ω・`)
キツいだろうが他人が居なければ精神的には健全で居られると思う
後継者がいないから至れり尽くせりだぞ
ただド田舎に住むこと前提な!
なんちゃって高校生wwww
どんな仕事も何年もやってると「なんだ。カッコいい事言ってもこの程度か」みたいになる
奇麗なお題目通りに動いてる業界なんてない
みんな腹の中では責任取りたくないから明確な犯罪行為でもなければ結構うやむやになる
そういう意味ではこの日本社会は海外よりぬるい
それを好んでこの国に来て働いてる外国人も沢山いる
田舎の陰湿さ知らないな怖い
頭おかしい奴が絶対にいません
パワハラが絶対に起きません
を、所望ってこと?そんな職業ないよ
なので言えることは「自分が納得できる職場に就けるまで転職する覚悟は持つこと」
なーに、犯罪者とかでなければそう厳しい道でもないさ。
16歳でこれは夢がなさすぎるね…
近くの旅館やホテル数件と契約結べればだが
知り合いいるならオススメよ
途端に手の平返すからな
絶対に責任を取らない、認めないんだからな
最後の最後でキッチリ是正監督しなきゃならん組織がこれだもの
ブラック企業なんてなくなるわけないし、最近発生した問題じゃない
昔から日本の仕事の現場はこうなんだよ
自分の爺さん婆さんとか親と会話してりゃ、過去もそんなお気楽な時代はなかったと気づくだろ
あまったら物々交換
余程の豪農でもなければ貧乏よ?
地方の役所勤めに農家の人間が沢山いるの知ってるか?
リスクをとりたくないけどお金ほしいってそんなもんある分けない
実際こんなの自営業が一番って答えになるもん、上司はいない仕事は自分の好きにできるし最高だろ
でもリスクはやっぱりある、結局甘え子供が多いってことや
昔、高卒を雇った製造がイジメ◯された事件あったな嘘か本当か知らんが何年も過ぎてるのにいまだに怨霊になって暴れ続けてるとかいうのどっかの本で見たわ!心霊にもブラックの風が!wwwwww
学生終わったら自殺しちゃうんじゃないか?
夢も希望もあるかよいきなり自◯追い込まれる未来もアリエールというのに…
投資家を納得させるためにそれやってるんだろうけど、
実際は職場ではくっちゃべってるだけで必要のない仕事をしてる上に問題の改善も遅すぎ
最低限の仕事もできてない
スポンサーなめてるのバレバレだから
いちいち悩むな
農業舐めんな農機具高級車並みとかザラで金かかるわりに儲け少ないハイリスクローリターンだし人間関係ダメなヤツは耐えられるかよ村八分とかなった日には…!
ガラス張りじゃない中の見えない小さいパチ屋の交換所な
就業中客が来たら無言で景品受け取って金渡すだけ
空調完備年中快適で飲食、ネット、読書、ゲーム、勉強
業務さえこなしてれば何やってても良い
相手の全部を理解しようとか自分の全部を理解して欲しいは今すぐやめた方がいい
10代じゃ厳しいかもしれんがな
給与以外にも表面上見えない福利厚生とか一流企業も裸足で逃げ出すレベル
合わないどころか自◯に追い込んでやるとか病ませて働けなくさせてやるとかいうサイコパスザラにいるんだが耐えるより証拠とって訴えるなり反撃出来る知恵と勇気持つことのがだいじだろ?
まあ狂ってるよね
働いてるフリも何も朝五時〜深夜二時とかで三時間睡眠とかなったら◯◯ぞ過労でさ!w
ドイツ語勉強しな
仕事内容が楽なものならバイトとかで十分細々と暮らしていけるしテキトーにバイトに応募するしかないわな
田舎の人間の陰湿さが分かってないだろ?特に東北とかイジメ自殺も断トツで多いしホント怖いからな
最初は船団に入るだろうけど資金集まったら自分だけの船が持てるぞ
仕事やっててなんのストレスもないなんて相当恵まれてないと無理だろ
それなら低賃金で働くより高給取りになった方がストレス解消の選択肢増える分いいはず
本当にストレスなしで働くのを実現したいなら人に聞いてないで自分が打ち込めて金になるものを自力で探すしかない
大抵のお仕事は世界と戦わないとイケないんだから、コンビニや介護職ですら外人来てるしな
マスゴミや警察、国会議員まで気が付かないだけで結構外人の息のかかったのが入ってきてると思う
税金泥棒になるくらいなら自殺します
俺ライン工だけど一週間定時でも身体めっちゃキツい
まぁ中学、高校と文化部に所属していたからかもしれんが
パワハラされてもすぐに次が見つかる
ある程度金持ってないと将来野垂れ死ぬけど
まあブラックで廃人よりマシ
とてもそんな風には見えないが
広島県では2011年度に1000時間以上残業した人が16人。
残業手当が出るかどうかの問題に差があるだけで残業の有る無しに関してはもはや一般企業とそう変わらない。
公務員()と違って外れ職場引いても楽々他所イケるしw
自分だけの時間を大切に。
若い奴にワイからのアドバイスや^ ^
職場で何時間昼寝してるんだよ
場所と会社によって地獄になるぞ
ソースは俺
責任取ったら再就職先なくなるからね
大物政治家は議員辞職とか再当選出来るからチョロイけど
勉強と仕事は違う 学校は評定を自慢しあう所だが 会社は残業時間を自慢しあう所だ
つらい事が嫌なら 自分の力でひたすら楽しいと思える方向性の生き方を目指すほかない
自分らしく生きたいと思っている人間を 人は誰も止めようとはしない
でもそれで生活ができるようになるには 努力をするほかない
それでもやるというのであれば 精神的に健全でいられるだろうな
お前介護士バカにしすぎ。
介護福祉士は国家資格だけありケアマネ程ではないにしろ
バカには合格できんわ。ヘルパー2級と間違えてねーか?
あれは3ヶ月程の講習と簡単な実技テストで合格できる。
ただ今は初任者研修という資格に変更になっているはずだから
多少は期間も長く、難しくなってる。
底辺が来やすいのは確かだが、何故3Kと言われているか
ボラでもいいから実際やってみろよ
もしお前が管理者側だとしたら資格もまともに語れないksだってことだ
両方経験したが自分は後者の方が良かったな
外人はみんなそう言うし
オッサンは訝しんだ
地方公務員が楽だと思ったら大間違いだよ。土地に関することや
場所によっては被差別なんかもあるし、とにかく気を使うところは企業の比じゃない。
たぶん農業が一番ましかも。
ただし、周りに人の居ないところで自給自足的なやつだな。
警備員とか施設やビルの掃除をする仕事とかかな?
瓦斯会社も狙い目。
現在はブラックだけど何だかんだ電力系は潰れないから、俺が新卒なら狙う。
でも大手のゲーセンはやめたほうがいい
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃他全分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし等工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
あとは一部上場のメーカーは組合つよいから会社つぶれそうでも残業規制、有給消化してるなw
隣の役場の人と結婚してうまくやってるわ。
これも同級生の話だが県庁所在地の市役所は大変みたいだなーサビ残おおいってさ
まぁ多くても月60時間程度らしいが。
ただ両者とも納期に関する意識が低くて殺意覚える。法改正対応でよく間に合わないといって平気で延期したりするからなw
残業してでもどうにかしろとは思う
手助けすることだからな
そんなにカネいらんからなんて通用せんのよ
待遇も場所でそんなに変わらんし
ただし売れないと精神を病む上に基本的に上昇志向が強くて貪欲なくらい積極的な人じゃないと難しい模様
ただ、下手に入ると痛い目を見るみたいだし、「やりたいこと」か「やらなきゃいけないこと」で考えるのが良いかと。
大体似たような考えの人が多いから、倍率も凄いしな。
後、例のツイ画像の人は元地方公務員らしいよ。辞めた職を人に勧めんなよ・・・っていうね。嘆かわしい。
簡単な仕事はパートや基幹系システムに置き換えられ
それ以外は高いスキルが求められ狭き門になるのでは?
そうでない仕事につこうとすると、
理系の大学院とか薬剤師とかが必要になるから、
結局勉強しろって話になっちゃう。
だけど、見ざる言わざる聞かざるで自己崩壊したやつを知っている
保身だけに甘んじられるクズだけが公務員を続けられるとのことだ
朝7時~深夜12時を安定している職場と言うのか・・・
日本は公務員ですらブラックだから、全部ブラックなんだよ
どんな生き方しても健全では居られないだろうな。
精神的にかなり楽だからな。
まぁ肉体的には・・・・
民間は公務員基準にしていろいろ決めるんだからさ
これはある種真理かもな
コミュ力ないと仕事押し付けられるぞ
簡単に真似できない職に付くことを目的とした結果、浪人期間を積み重ねて、
誰にでもできる仕事に就きそうですね・・・。正しく手段の目的化になり果てるかと。
適材適所。人によるけど、それが良いんじゃないですかね。
ビルメンも辛い所は辛いんですよ…
結婚して当たり前の幸せ手にいれてる奴はこのコースだろ。
どうせ殆どの仕事は手に職と言えるほどじゃないし、何か能力あっても転職に使えるほど汎用性高い能力はそうない。
これが体育会系的な男社会だと精神的にホモ世界だから男女のイザコザレベルで嫉妬や嫌がらせは多い。
女が多いとグループ作るからめんどくさい。
やはり職業で類友的に同じ人格が集まるし影響されるから、先輩など知ってる人から現場教えて貰うのがいい。
ただし世代受け継ぎ議員に限る
精神の安定って、給料多いとか首になりにくいとかで得られると思ってんの??
何でも捏造つう低脳
借金が資産比率越えたら日本だってどうなるか分からん。
それ以外はありません
適当に仕事してる奴らが収めた税金でナマポ生活してやる(苦渋の決断)
障害クレーマーとの戦いの日々+残業+土日出勤とか普通にあるぞ
諦めろ
はじめは「少し大変そうかな?」というのを選ぶと目安が分かり良い。
頻繁に絡まれる公務員が精神的に健全でいられる職場のわけないじゃん
一人で細々生きたいとは親も可哀想に