
無料体験スペース「ドスパラVRパラダイス」で気軽にVR体験!
2016年10月16~19日、コンピューター科学の国際学会「ACM」の主催するシンポジウム「UIST 2016」が開催された。そこで発表されたのが米スタンフォード大学のSHAPE研究所が開発したVR向けのコントローラー「Wolverine(ウルヴァリン)」だ。
記事によると
- VRで「物をつかむ」ためのコントローラー「ウルヴァリン」をスタンフォード大学が開発
- Wolverineは親指にベース部、人差し指、中指、薬指にスライディングマウントを付ける。
各マウントとベースはロッドでつながっている。マウントは通常時は抵抗なくスライドするが、ものをつかんだと判定するとブレーキがかかり、触覚にフィードバックする。
手を開くとブレーキは解除される。モーターはブレーキをかける時だけ動作し、一度作動すると手を開くまで電力を消費せずに保持できるという。 - Wolverineは軽量で、省電力かつ安価に作れるという。
本体は350mA/hのバッテリ込みで55g。無線で接続し、約6時間動作する。
反応
もみもみしてええええ
カスタ○メイドにこの技術を
PS4でもこのコントローラーだしてくれ
VRでおっぱいが揉めるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ 新田美波 眠れる小悪魔Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア Max Factory 2017-08-31 売り上げランキング : 309 Amazonで詳しく見る |
ニートオタクどもは利用されまくりで悲しくないか?
あ、スイッチとかいうトースターはいらないんでwww
肩を抱いて引き寄せたい
触覚フィードバックも大事だけどその前にまずワイヤレス化を頼む
VRとして使えるようになってる投稿をはちまchにしたけど
まったくのらねぇぞ
はちま、どうなってんだよ
尻もいいね
未来を生きてたんだな
面倒なのは嫌だ。
プレイエリア()で触れもしないのに
これじゃ絶対にあっという間に壊れる
DSの様な汎用コントローラーじゃなく
グローブ型というか指先の動きまで認識して遊べないと
没入感は増さないなぁ、と思った
発売前は、MOVE専用とか金掛かるなぁ。汎用のDS4で良いじゃん、とか思ってたけど
DMMヒーローズはよ
摘むだけで満足かよ!
ただあのスカートをめくりたい。
アマコとかガンダムのロボットゲームの操縦に反映させてほしいかも
時代遅れになってるわ
パンツ被って何言ってんのw
その延長で漫画版パトレイバーででてきたロボットハンドでちょうちょ結びが可能か
っていう実験もやってた
俺だったらもっと腕の位置とかも固定できるようにして
ロボットの操縦のシミュレートとかしてみたいよ。
黙ってPCでバイブやるべきだよ
やはり手袋、そしてスーツなんだろうか