独占権獲得
記事によると
・セガホールディングスが発表したニュースリリースによると、同社は東京 2020 オリンピック競技大会をモチーフにしたゲームソフトの開発・販売に関するライセンス契約を,国際オリンピック委員会(IOC)のライセンシーであるInternational Sports Multimedia(ISM)と締結した。
・これにより、全世界におけるオリンピック関連のゲーム販売権を独占取得したことになる。
全文を読む
・セガホールディングスが発表したニュースリリースによると、同社は東京 2020 オリンピック競技大会をモチーフにしたゲームソフトの開発・販売に関するライセンス契約を,国際オリンピック委員会(IOC)のライセンシーであるInternational Sports Multimedia(ISM)と締結した。
・これにより、全世界におけるオリンピック関連のゲーム販売権を独占取得したことになる。
セガグループ(当時は株式会社セガ)は、オリンピック公式ゲームソフトの開発・販売に関するライセンスをISMより取得し、2008年の北京(夏季)、2010年バンクーバー(冬季)、2012年ロンドン(夏季)、2014年ソチ(冬季)、そして今年開催された2016年リオオリンピックのゲームを提供してまいりました。
「セガとの関係を更に発展させることができ嬉しく思っています。セガがこれまで蓄積したオリンピックゲーム開発に関するノウハウを注ぎ込むことで、東京オリンピック公式ゲームは世界中の人々を楽しませ、東京オリンピックの魅力を世界に向けて発信する一助となることでしょう」とISMの会長兼CEOであるRaymond Goldsmith氏は述べています。
この記事への反応
・いくら金積んだんだろう
・まぁオリンピックゲー出したいもの好きなんてあんまいないだろうしいいんじゃね
・龍が如く以外でIPないから必死なのかな
・桐生ちゃんが選手としてプライヤーキャラで選べたりしないかな
ライト向けのゲームになりそうですし
これはニンテンドースイッチ向けのタイトルとして開発されそうですね
関連記事
![]() | 龍が如く6 命の詩。 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 25 Amazonで詳しく見る |
と思ったけどオリンピックなんてサッカーくらいしかゲーム向きな競技ないしどうでもいいか
売上激減中
でも販売権を独占するほど投資する価値はないと思う
今時SEGAくらいのもんだわ
まあ売れないだろうけど、VRならちょっとやってみたいかも
素直にEAに渡せ クソグラしか作らないゲーム会社
最近のセガは色々と足掻いてる感が強いが、何を焦ってるんだろう。
ゴミ会社がする事
電通ともズブズブか
最近のマリソニみてもかなり失敗確率高いと思うが
セガにはまだ続けて欲しいタイトル多いしこんなんで博打打たれても困る
連打とかタイミング系ばっかでつまんねえんだよな
便乗してそれなりに売れるんじゃね
またマリソニなら絶対買わないけどな
ニューマンアスレチックスやマッハブレイカーズのようなもの
セガならコズミックスマッシュのようなシンプルだがクールなもの
ブーメランでもなんでもいいんだが、スポーツと何かを組み合わせた全く新しいゲームを見てみたいんだ
こりゃ自爆の臭いプンプンするな
20万捨てる覚悟で持ってるかそれとも5%損でてるけど売っておくか・・・
100年に一度の逸材を見過ごす気か
東京オリンピックでマリオ押しでソニックがハブられたから任天堂に対してのセガの逆襲が始まったぜw
それを更新したんでしょ
他に名乗りを上げるメーカーもなかったんだろうな
いうて東京五輪は4年も後やからなぁ
便乗需要でマリソニTOKYOが売れたところでそれでもせいぜい2,30万本がいいとこやろ?
株価を大きく持ち上げるにはちとインパクトが足りん
タイトルは誤解しないように書け、これじゃ捏造と思われてもおかしくないぞ
ネタ記事なら釣りタイトルでもいいけどさ
もしくは出てきてたがあまり金を積まなかったからセガが競り勝ったという感じやろな
どこかは説明不要だよな?w 今まではいつもオリンピックゲームみたいなの出してた
が、今赤字でこういう事に金回すのを真っ先に渋りそうな成金と言えば?w そう、あれだねwwww
あれはハブられてたのじゃなくてセガはオリンピック委員会側だから
日本側のやることにはソニックは出てこられなかっただけなのでは
任天堂はセガの作るセガキャラクターオリンピックにマリオも入れて下さいと土下座する立場になったのだ
任天堂の独断で今後はマリオオリンピックは作れないということw
セガもやばいけどサミー事業はパチオワコン化してるみたいだし仮にセガが多少成功しても厳しいと思うよ
世界で500万クラスのヒットメーカーに今のセガがなれるのかどうかっていうと今やヤクザしかないセガには厳しいモノがあるし
アイマス&ラブライブ東京オリンピックなら買うだろ
そしてオリンピック側も独占させんな。
何がアマチュアの祭典だ。
内容は、「悲惨」の一言に尽きる。
手足がなくなったのは友達ではなく青年兵士本人だったのだろう。
そんな自分を受け入れてくれるかどうかを、遠まわしに確かめたが、障害者に対する親の本音聞いて、青年兵士は自殺してしまった。
手足の無い息子の姿を見て、真相を悟った両親は泣き崩れてしまったのだろう。
本当パワスマ5出して欲しいわ
デカスリートのオリンピックバージョンだったら神w←たぶん、ソニック系だろうけどセガ民の古参はデカスリートと聞いたら喜ぶ。
吉兆か凶兆かw
ライセンス料回収出来るのか?
ナック&ソニックAT東京オリンピックは出ないw
桐生ちゃんにまだ働いてもらえ
競技に乱入できるミニゲームとかもできそうだな
まあ保守的なオリンピック関連考えると実現出来そうにないけど
選手村予定地をめぐる土地の買収東京オリンピック問題に桐生ちゃんw
まあGTAのがいいけどw
絶対買うわ
舛添は即ぼこられる雑魚でw
つい最近vitaのパワスマやり始めて全く同じ事思ったわ。松岡修造の実況もつけて下さい
東京開催としても和ゲーメーカーはセガ、任天くらいしかいないだろ
セガが作る予定のない種目のスポーツのゲームをどこかの国のメーカーが作りたいと思ったとき
そのスポーツがその国で盛んなスポーツだとするなら
作ることをセガが禁止するのはその国から不満でると思うけど
まぁ確かにデカスリートの方が面白いしな‼ギャグプレイも当時は爆笑してたし?
ソニックって別に思い入れないんだわ
出せないのはもったいないよなあ
毎回売上落ちてんだからさっさと泥舟マリオ切ればいいのに
セガのスポーツ系ゲームはハズレが無い
20世紀まではコナミも作っていた(1996アトランタまでは)
ただシドニーはあくまでJOC扱いで、売り上げも芳しくなくそこで終了
アテネからは事実上のセガ系列のみとなる
マリソニのお陰でセガの業績復活したの知らんの?
セガにとっちゃ任天堂様様だぞ
むしろハード撤退の絡みでソニーを目の敵に思ってるんじゃない
独占する意味なくね?
PS4はデカストリート2で頼むわ
20億ダウンロードぐらいは期待できんじゃね?
そのうち社長がゲームなんて恥ずかしいとか言いそう
そしてパチ○コ屋とスポーツ屋一直線
というかこれこそ独占禁止法にならないのか
国内は任天堂発売だけど、海外はセガ発売だからね
今の海外セガ最大売上タイトルだし
セガキャラだけでは売れないから任天堂の協力必須なんだよな
五輪ゲーも売れなくなったけど、次は東京だからさすがに大々的な作品作るはず
あと、早々に埃かぶったリオソニックの筐体使い回せるなセガさんよW
サミー以外のパチ&スロ企業のですら、ゲームは恥ずかしいとは言わないぞ
なおコナミは除く