古来より医術と魔術は深いかかわりがあってじゃな
童話がモチーフだそうな、かわええ
これやる
レトルトパウチは卵焼き用のフライパンで湯煎するとお湯がめっちゃちょっとで済むっていうのは広めていきたい pic.twitter.com/FnK5m06Ykb
— さん (3_3) (@6_373) 2016年11月1日
よく気がつくなぁ・・・
5話EDに骨喰がいるの世界中が知ってほしい
— _(:3 」∠)_ (@wkrdplnt66) 2016年10月31日
足利回想組をありがとうはなまる pic.twitter.com/BgWkPsShr2
地方のテーマパーク並みだね
「天使と悪魔」のバチカンがセットだって知った時はやっぱハリウッドすげーなって思ったね pic.twitter.com/pjoxrWOA4j
— 階座 曽是 (@kaiza_soze7) 2016年10月29日
園長先生に物まねしてほしい
ハロウィンに盆踊る日も近い
江戸自在置物的なうーんハイクオリティ
「風の谷のナウシカ」で腐海の森に生息する巨大な翅蟲「ヘビケラ」が
— ミニチュア・可動フィギュア情報局 (@TOYminiNEWS) 2016年10月31日
より生物的にリデザインし、アクションフィギュアとして立体化。https://t.co/iHk9wUc8UB pic.twitter.com/gT5GjbvoWW
お父さんからかってるやろ
父「とらのけつから何か届いたぞ」
— 鳴虎 (@naruco70) 2016年11月1日
私「あなです」
父「そうそうけつのあなから」
私「そこじゃない」
もう顔にしか見えない
作家ストーキングとかあるからね
アンケートにも書いたことあるけど、コミケの封筒の窓のサークル情報って隠してもらえないのかなー。配達の人に「特定しました」とか言われたことあって、男の俺でもちょっと怖くなったことあるんよ pic.twitter.com/yo6FsBYUVh
— 風華チルヲ@3日目東シ79a (@chiruwo3) 2016年11月1日
何調べだろう、自分の財布と相談かな
毎月カードで10万くらい使っちゃうぼく「ちょっと生活費見直さないと…いっぱん的な娯楽費ってどれくらいなんだろう」
— りんご酢 (@KOMAINU1211) 2016年10月31日
Google「5000円」
ぼく「は?」 pic.twitter.com/psv2jPnwl6
http://一人暮らし.tokyo/
安定してて笑うwww
遊戯王DM見てた人ならわかるあれです pic.twitter.com/SNztJrisqn
— なナエトルパリス (@na_same) 2016年10月31日
さっさとtwitter潰れてくれんかな
ゲーム関係のツイートにしてくれ
映画DVD本…ネットでタダorレンタル
ゲーム…無課金
一般人はこういう感覚やろ
そりゃ一般人は交際費のほうにお金を使ってんでしょ
映画DVD本ゲームなんてキモオタじゃない限りあんま買わんよw
基本無料のゲームをやれ
レトルト見て!?
特殊すぎだろ
…のはずなんだが、気がつけば数万は軽くいっちゃってるよなあ
そしてファッションに万かけたことは1度もない
江戸自在だっけ?それも笑ったわ
相も変わらず馬鹿じゃねーのって