
NHK契約義務、憲法判断へ=受信料未払いめぐり―大法廷に回付・最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
自宅にテレビがあるのに契約せず、受信料を支払わない男性をNHKが訴えた裁判で、最高 - Yahoo!ニュース(時事通信)
記事によると
・自宅にテレビがあるのに契約せず受信料を支払わない男性をNHKが訴えた裁判で、最高裁第3小法廷は審理を15人の裁判官全員で行う大法廷に回付した。
・受信契約の義務について、初の憲法判断を示す見通し。
・放送法は、テレビなど放送を受信できる設備を設置した人は「NHKと受信契約をしなければならない」と規定。男性側は、契約は義務ではないとした上で、「義務だとしたら憲法が保障する財産権などを侵害しており違憲」と主張している。
・同様の裁判は多数あり、地裁・高裁段階では「契約の自由は制約するが、公共の福祉に適合している」などとして、合憲とする判決が相次いでおり、最高裁の判断が注目される。
・自宅にテレビがあるのに契約せず受信料を支払わない男性をNHKが訴えた裁判で、最高裁第3小法廷は審理を15人の裁判官全員で行う大法廷に回付した。
・受信契約の義務について、初の憲法判断を示す見通し。
・放送法は、テレビなど放送を受信できる設備を設置した人は「NHKと受信契約をしなければならない」と規定。男性側は、契約は義務ではないとした上で、「義務だとしたら憲法が保障する財産権などを侵害しており違憲」と主張している。
・同様の裁判は多数あり、地裁・高裁段階では「契約の自由は制約するが、公共の福祉に適合している」などとして、合憲とする判決が相次いでおり、最高裁の判断が注目される。
大法廷(だいほうてい)とは、最高裁判所における、裁判官15人全員で構成される合議体、あるいは15人全員の合議体で審理する場合の最高裁判所における法廷のことをさす。
大法廷で審理される案件
1.当事者の主張に基づいて、法律、命令、規則、又は処分の日本国憲法(以下「憲法」)との適合の是非を判断するとき(意見が前に大法廷でした、その法律、命令、規則、又は処分が憲法に適合するとの裁判と同じであるときを除く)
2.上記の場合を除いて、法律、命令、規則、又は処分が憲法に適合しないと認めるとき
3.憲法その他の法令の解釈適用について、意見が前に最高裁判所のした裁判に反するとき
4.小法廷の裁判官の意見が数説に分かれ各々同数の場合
5.裁判官の分限裁判や人事官の弾劾裁判
6.国政選挙における一票の格差問題と憲法の適合の是非など小法廷が大法廷に回付することを相当と認めたとき
裁判所法10条によれば、1~3のときには大法廷で審理をしなければならず、最高裁判所規則により4・5の事件も大法廷で審理することが義務づけられている。なお、裁判所法の一部を改正する等の法律(昭和23年法律第260号)による改正前までは、1号カッコ書きに該当する規定は存在せず、憲法事件は全て大法廷事件であったが、同改正法施行の1949年1月1日以降は一度大法廷判決で合憲とした事件は小法廷で判断できることになり、「大法廷判決の趣旨に徴して明らか」であれば小法廷で判断を下すことができることになっている。したがって、小法廷で憲法判断をする場合は、必ず過去の大法廷判決が引用されている。
つまり、大法廷で審理される事件の多くは、処分の根拠となった法律が日本国憲法に抵触しており、その法律を改訂し処分は取り消さなければならないことになる。
大法廷で審理される案件
1.当事者の主張に基づいて、法律、命令、規則、又は処分の日本国憲法(以下「憲法」)との適合の是非を判断するとき(意見が前に大法廷でした、その法律、命令、規則、又は処分が憲法に適合するとの裁判と同じであるときを除く)
2.上記の場合を除いて、法律、命令、規則、又は処分が憲法に適合しないと認めるとき
3.憲法その他の法令の解釈適用について、意見が前に最高裁判所のした裁判に反するとき
4.小法廷の裁判官の意見が数説に分かれ各々同数の場合
5.裁判官の分限裁判や人事官の弾劾裁判
6.国政選挙における一票の格差問題と憲法の適合の是非など小法廷が大法廷に回付することを相当と認めたとき
裁判所法10条によれば、1~3のときには大法廷で審理をしなければならず、最高裁判所規則により4・5の事件も大法廷で審理することが義務づけられている。なお、裁判所法の一部を改正する等の法律(昭和23年法律第260号)による改正前までは、1号カッコ書きに該当する規定は存在せず、憲法事件は全て大法廷事件であったが、同改正法施行の1949年1月1日以降は一度大法廷判決で合憲とした事件は小法廷で判断できることになり、「大法廷判決の趣旨に徴して明らか」であれば小法廷で判断を下すことができることになっている。したがって、小法廷で憲法判断をする場合は、必ず過去の大法廷判決が引用されている。
つまり、大法廷で審理される事件の多くは、処分の根拠となった法律が日本国憲法に抵触しており、その法律を改訂し処分は取り消さなければならないことになる。
この記事への反応
・ この判決の行方は興味あります
・これは違憲だろう。
・放送法が違憲。スクランブル放送にすべき、高給や天下りは禁止し、国営化か民営化。観てない人にも受信料払わせるのはどう考えてもおかしい
・NHKが負ければ存続も危うくなるからまぁ勝つんでしょうな… そうなると解約も増えそう
・大法廷までもってったこのおっちゃんどんだけ払いたないねん笑
・公共の福祉って……利用したくない人もいるということを完全に無視している気がする。
・確実に言えるのは、もし合憲判決が出たら、あの巨大コングロマリットの現状維持が続くということ。理由は法改正しか手段がなくなるから。
・これでNHKが負ければ 国民が少し幸せになるね
・そもそも何で民放が無料で見れるのに公共放送で金払わないといけないんですかね。。ばかばかしい
・だいたいTVである必要がどこにあるのか、あの料金でなければならない理由は何なのか。はっきり言って不要。
これで違憲になったら面白いことになりそうだけど、どうだろうね・・・
![]() | Hdge technical statue No.15 GANTZ:O レイカ Xショットガンver. ユニオンクリエイティブ 2017-01-31 売り上げランキング : 13 Amazonで詳しく見る |
当たり前のことだけど、やってることはただの山賊・海賊の類
国の愚かな法規定を悪用する犯罪者をこのまま放置するわけには行かないもんね
アスペルガーキャンペーン実施中♪
NHKは民間企業で集金は税金じゃない
じゃないと安倍ちゃんが天ぷら食べられないじゃん
テレビも処分して、ワンクセグ機器も一つもないから
堂々とNKHを契約解除してやったわ! 本当にスッキリしたわ!
安倍「風.俗でヌキヌキもできないじゃん♪」
某国のコンテンツを相場の10倍とかで購入できなくなるから
NHK的にはもう何が何でも負けたくないだろうな。
ワロタwww
一票の格差なんかと同じで、違憲は違憲だけどそれはそれ。これはこれという状況になるだけじゃないの?
総務省が考え方を変えない限り変わらんよ。
税金でも無いもの強制的徴収するなんて財産権の侵害
それに国民の三大義務にNHKへの支払なんてものは無い
じゃ税金でいいだろ。
税金にしないなら
NHKが義務だと言うのはやっぱり詭弁。
けどスマフォがソニーのXperiaで、これはワンセグ機能があるから受信料払えってNHKに言われた
ワンセグなんて使ってねぇ、じゃあ削除するよ、いらねぇからスクランブルかけろって
言っても、Xperiaに元々入ってるワンセグ機能はアプリ削除出来ないし、
チューナーだからNHK料金払えってしつこく言われた
その場はとりあえず追い返したが、次に来たらどうすればいい?
いまの時代はネットが普及して、もう不要なものとなってしまったんだよNHKさん
自動集金システムといった甘い汁をいつまでも吸えると思うなよ
黙れ明仁死ね
日本とイギリスが受信料+政府負担
韓国、ドイツ、フランス、イタリア、アイルランド、アイスランド、スリランカが受信料+広告だった
まあこれだけ広く行われていることを違憲というのは無理だな
将来的にTVは売れなくなり家電業界にダメージが降り注ぎ
TV番組は視聴率を稼げなくてスポンサーの撤退が相次ぎTV業界は衰退し
日本の経済に与えるダメージは計り知れないだろうな
この国は法治国家とは名乗れなくなるなw
緊急地震速報とかあるしな
ネットで十分
NHKを拒否する権利もないのならとんだ中世国家だね、日本は
財産権の法律による制約は、よっぽどのことがない限り、合憲だよねー
っていうか、裁判中にテレビ処分したら、それで勝つんだけどね
最高裁まで持っていくとか、費用かさむよねー
海外用のxperiaなのでワンセグついてません
ブサヨが神格化してまるで法の頂点にあるかのように洗脳しただけのものでしょ。
課題解釈によるゴリ押しいつまで続ける気なんだよw
少なくとも受信機とか電波とかを理解できるだけの知性を有している人に判断させるべき。
どうしても払えってんなら、政府直轄の放送局にでもなって「NHK税」として徴収すればいい
ブーちゃんの方こそアスペルガーだろw
悔しかったら公共の場で游ぶこと前提のクソゲーが正しいことを証明してみろ。バーカw
納得してないのはNHK受信契約とパチ.ンコが賭博に含まれないこと
ただの天下りと受信機一台あたりの固定収入の為の組織じゃねーか
フジ嫌い→bad
悪いがゲームに興味はない(笑)
満足かなアスペくんww
最高裁が、契約義務を定めた条項は、法律として認めない、無効って言ってるんだから
過去に遡らないよ
契約義務ってのは、申込の意思表示を法的に強制することができる(裁判でのみ)
ってことだから、契約もせずに受信料を請求することはできないし
裁判所を介さずに、NHKのみで契約を強制的に締結することはできない
テレビ放送の始まった頃ならともかく今は必要ないでしょ
都知事選出てた奴も言ってたけど電気水道ガスすぐ止めるくせにNHK止めないとか意味わからんわ クソが
NHK来ても無視すりゃいいだけ
払ってる奴馬鹿じゃね?
裁判所は、よっぽどの事案でない限り、財産権の制約について違憲なんて判断しないよ
スクランブルかけろや
なんせ憲法判断だから、覆すのは不可能に近い
違憲もクソも無くNHKが間違ってるだろ
1人100億でも余裕で買収できるもんな
今のNHKは強制的に国民から取り立てた公的資金で放送する必要のない番組しか放送していないだろ
全国民に大型テレビ配布してくれるならNHK契約してやらないこともないぞ
受信設備の有無と無理やり関連付けること事態疑問
こんな法律に今までおとなしくしたがっていた日本人って・・・
どっちも嫌いって選択肢は無いのけ?
今はNHKを本当に全く見ていないのに支払いを強要されるのが大問題だわ
公務員でもないのに合憲は許さん
クズHKの受信料を
合憲にするための茶番だよ
クズHK=官僚の大切な天下り先。
テメーらの給料を公務員と同額にしなきゃいけないのは当然として、
過去のすでに受け取った給料についても
《余剰分は“全額“》国民or国に返還しろよ?
だがNHKは国営放送ではない為、使用していない国民からも徴収するとするなら他の民間放送機関ですら徴収可能と言えてしまう。
ただ違憲状態未満ぐらいの意見はつくかもね。
実際に違憲とした場合の混乱を考えると違憲とか言い出す度胸は最高裁にはあるわけない
どうせ視聴料とかNHKの会長とか幹部の娯楽に使われるんだろうし
元々国営放送ってのは政治家共がしっかりやってるかどうかを国民に伝える監視者みたいなもんなの。
それをやらないで韓国やら朝鮮やらに頭さげてる腐敗組織nhkに払う金はない
憲法判断なんて、最高裁が違憲判決だすわけないだろ
一番気になるのは民放各局も払ってるのかな?(テレビ毎に)
これで違憲判断されたら、過去に遡って訴訟祭りでも起きそうだし。
本当ならな
サヨクの見解を伺いたい。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
普通に契約は個人の自由だと思うけどね
そもそも、NHKの解釈がご都合解釈過ぎるんだよ
「こいつなら勝てる」っていう見込みもあっての行動だろうし、不安だわ
五輪やW杯の放映料とか8K放送やらで金使いまくってんだから意味わからんよ
最低限の放送だけを流す国営放送作って税金で運営してたほうがマシだわ
ネットで情報集められない奴は洗脳されたまま生涯を閉じる
訳の分からん放送センターにトンデモナイ金がぶち込まれる。
こんな非民主的で理不尽が他にある?消費者金融より悪質だわ。
今後じゃあTV買うときにNHKとの契約は義務なので絶対にしてくれないと売れませんと口頭でいえよ?
Bcasカードがなきゃ見れないからな
俺はBcas破棄して受信してないってNHKにはっきり言ってやったけど
来なくなったよ
常に日本の弁護にまわって他国を非難するような放送局なら金払ってやるわ
朝鮮中央テレビのほうがよほどマシ
絶対にNHKに支払いたくないって意思は凄いね
普通なら諦めて支払うだろうし
NHK「はあ?テレビだけじゃなくPCだろうがスマホだろうが何でも契約扱いだからw」
税金になったらおとなしく払うだろうし
国営じゃないのに税金ってのもおかしいんだよな
そうなるとNHKを国営にしないといけない
一票の格差とか言ってる暇あるなら見直せよ
○3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
公共の福祉のためなら制限を受ける旨が記載されてるから違憲にはならないだろうね
NHKが公共の福祉に合致するかどうかは行政の管轄だから、法律じゃ判断できないし
快適にNHKを見るための手続きを自分からしたわけだから実質的には契約者扱いって訳だ
だからNHK敗訴は絶対ないよ
この記事だとNHKを見ていない&見る気もない未契約者が裁判起こされてるように見えるけどそんな事ないから
印象操作で世論を契約義務化の方向にもっていきたいんだろうね
記事書いた奴はNHKにいくら貰ったんだか
電気、ガス、水道と同じだ。むしろ生命存続にかかわらない分、気軽に止められるはず。
B-CASあるんだから技術的にも可能なはず。必要最低限のニュースや災害放送は、無料のラジオで十分。
なぜ止めないのか?なぜ不払い者全員告訴しないのか?
既得権益にあぐらをかいている巨大組織の姿に反感をおぼえる。
さっさと潰れろよ!このネットの時代に、もう要らねーんだよ、上のやつらは不正ばっか起こしてやがるし。
大体民法は無料で見れるのに、NHKだけ金とるっておかしーだろ?
TV離れが進んでるっつーのに時代遅れも甚だしい。
NHKはそれを本気で現実にしようとしてるんだから批判されて当然だろ
ただ既得権益で儲かってるのが片方だけってことや
徹底的にやっておやり
テレビに該当する物が無かったら払わなくていいんだよ?
払わない逃げ道はあるんだよ?
でNHK以外の民放は?
テレビ無くても払うんだよね…
クソ矢口に給料払いたくないよね?
でも少なからず、みんな払ってんだよ商品に強制的に付いてくる受信料(広告料)を
そこから芸能人の給料は湧き出てる
俺はそっちの方が嫌だな安く買いたい
商品に受信料(広告料)付けないで…
「公共」を謳うなら公平性は絶対条件のはずなのに、そこだけ民間企業として、利益の最大化を目指す。
このダブスタが許せない。
確かにアムウェイに勧誘された時に日本の商品は広告料だらけで本当はもっと安いのに高いものを知らずに買い続けるなんて馬鹿馬鹿しくない?って言われた
まぁテレビも何もない人から取る他の民放もどうかと思うねテレビあるからいいけど
違憲かどうかって、日本国憲法と照らし合わせて判断するんじゃないの?
他国で行われているから合憲!!!ってのが良くわからない
足並み揃えたいなら、他国に倣って給与やら天下りやら先に正すべきところが…
集金人に「持っていない。お帰りください」と言えば、奴らにそれ以上追及する強制力など無いのだから。
素直に払う人がバカを見るシステムがおかしい。こちらの責任ではない。
こんなもんより、給食費はちゃんと払おうや。賢い消費者になりましょう。
シカトしろ
話し合いするだけで脈ありって思う勧誘員もいる。
居留守使ったり、インターフォンあるなら話してる途中にガチャ切りしたり、勧誘員に「今行きます」とか伝えてからシカトしたりとこっぴどくフッてやれ
悪徳集金業者→(株)グッドスタッフ
NHK委託とドヤ顔するから、この会社の人間には注意ね。
法律がー云々で、まるめこまれるよ。
観たい奴だけ払えば良いよ。
何で見もしない物に毎月金払うのか…
しかし今のNHKは出版社だの広告会社だの芸能界だのと癒着しており
もはや国民の利益のためではなくNHK職員と周辺企業・団体の利益のための放送局と化している
そもそも受信料制度は、憲法が定める契約の自由と思想信条の自由を著しく侵害している
こうなってはもう受信料制度を廃止して民営化するか、国の監督のもと税金で最低限の番組のみ放送する国営化しかない
国民から強制的にカネをむしりとってまで
放送しなければならない番組なんてどれだけあることか
いまじゃNHKスペシャルすら芸人だらけだぞ
いったい誰のための公共放送だよ
支持者なんて10%もいないだろ
期待しても無駄
テレビ買わなけりゃいい話だ
ますます民放は視聴率落ちますね
ドンマイ!
NHKが不偏で公正公平なTV局なんてもう誰も信じちゃいねーんだからよ
大法廷行ってまでNHKみたいなただの特殊法人にお墨付き与えるような判決じゃないでしょ。
本体とEテレを分離して本体を国営放送に
Eテレに変な人材流さないように
とっとと税金化して滞納者差し押さえしろ
NHKと他数局だけの放送映像見られる時代じゃないんだぜ?
1960年代とかならまだしもさ。
NHKの料金や在り方をちゃんと考えてくれ。
コスパで言えば、携帯電話の料金方がまだ納得感があるぞ。
古臭い放送法だけを根拠にずっと無理ある主張繰り返してるけどさ
アムウェイは別の意味で、高く買わされてるけどな…
勝手に送りつけてくるNHKが違憲だろ
さっさと受信を有料制にしろ
>もうあれだな
>テレビ買わなけりゃいい話だ
残念ながらそうはならない
インターネット放送を開始することで全てのネット利用者から受信料を徴収しようとしているから
ありえないと思うだろうがNHKは御用役所である総務省と結託して水面下で進行している
実際BBCなんかはネット利用者からも料金を徴収しているわけで(ただしBBCは国営放送だが)
だいたいNHKなくても困らないじゃん。民営化するか100%国営にしたらいいじゃん。
もともと衛星放送は難視聴地域対策で始めたものなんだから
地上放送とは別の番組放送して別料金取る意味全くないんだよね
とにかく公共の福祉に一番いら立たせてるのはNHK以外何物でもない
まぁ、受信料は仕方ないにしろ、国営放送という位置づけでないのがおかしいんだよね。
国営放送になって、受信料は税金にするべき。
無論、NHKの職員は公務員に準じる扱いで、給与を大幅に下げる。
この裁判違憲にしろ合憲にしろ、結局は契約してなくても、
NHKは放送システムの権利を侵されたとして、民事の範囲で損害賠償請求できるでしょ。
なんの意味もない。
ついでに言えば地震のときもNHK見るなよな
放送法が契約法の上位法という記述があれば別だが、無いし
奴らはもはや寄生虫だろ寄生虫
テレビあるのに衛星とかじゃないものをごねてもねえ…
こいつ馬鹿だろw