フォント発売

“エヴァ明朝”こと「マティスEB」発売 同人誌などに利用可能
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中に使われる「エヴァ明朝」こと「マティスEB」をフォントワークスが発売。
記事によると
・フォントワークスは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中で使われる同社の極太明朝体フォント「マティスEB」を、「エヴァンゲリオン公式フォント マティスEB TrueType版」として10日に発売すると発表した。
・値段は4600円(税別)
・同フォントは、「使徒、襲来」など、作中の文章表現で使われた書体。黒背景に白抜きのデザインで反響を呼び、ファンの間では「エヴァ明朝」とも呼ばれている。
・購入者は、年賀状やプレゼンテーション資料、個人的な目的で使用でき、法人の場合は商業利用とみなし使用できないが、個人利用の範囲内であれば同人誌などの使用は可能だという。
・また、購入者向け特典として、エヴァシリーズにマティスEBが採用された経緯、同フォントのアニメ業界への影響などをまとめた「特典ブックレット」も付属する。
・フォントワークスは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中で使われる同社の極太明朝体フォント「マティスEB」を、「エヴァンゲリオン公式フォント マティスEB TrueType版」として10日に発売すると発表した。
・値段は4600円(税別)
・同フォントは、「使徒、襲来」など、作中の文章表現で使われた書体。黒背景に白抜きのデザインで反響を呼び、ファンの間では「エヴァ明朝」とも呼ばれている。
・購入者は、年賀状やプレゼンテーション資料、個人的な目的で使用でき、法人の場合は商業利用とみなし使用できないが、個人利用の範囲内であれば同人誌などの使用は可能だという。
・また、購入者向け特典として、エヴァシリーズにマティスEBが採用された経緯、同フォントのアニメ業界への影響などをまとめた「特典ブックレット」も付属する。
この記事への反応
・これ、いいね。要するに、個人で作ったニコ動やYoutubeにあげる動画とかには使用してもOKっちゅーことやね。
・年賀状にこれで、謹賀新年って書いて送りたい
・これちょっと欲しいw
・エヴァの同人誌っていまだにたくさんあるし、使う人結構いそう
今まで売ってなかったのが不思議ですね
流石に会社のプレゼン資料で使用する人はいないでしょうけどw
![]() | スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-02-23 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る |
初めてコメント投稿してみました!
プロにしか手の出せない値段でライセンス販売はされてたんだよ。
これは個人向けに単品でも売り始めたという話。
で
み
た
ブックレット付くだけ?
は?これまでも普通に売ってたんだが
今回はエヴァ公式フォントと名前をつけて売るってだけ
はじめまして、はちまへようこそ!!
僕ははちま民ですが、ちょくちょくがるちゃん見てますよ♪
仲良くしてください♪
???
?????
???????
???????
??????? オトウサンナンデタスケテクレナイノ
?? ?? ?? ?? ??パシャパシャwww
似たようなフォントはいっぱいあるし
まぁエヴァの貢献は歴史的だからな。
モリサワなら数倍の金持っていかれる
まー日本語フォント大変だから仕方ないけど
素人は帰りな
自称大学生偏差値15
岡山県から大発狂中
記事の見落としに注意
油菓子はほどほどに
批判をためらうな
確信ありげな顔で打たれ強くなれ
よく来たねコメ12みたいな奴になるなよ
カネは払ってもいいんだけど、イイものがない。
れ
な
いVita
あと無駄に折れ曲がったりなw
残念ながらタイポグラフィの元ネタは市川崑なんだよなぁ
エヴァの方が先な上にエヴァも市川崑のオマージュくらい知っとけボケ
どんだけ無知なんだよ
現在販売されているフォントパッケージ 1書体 1万8千円
商用利用制限&特別小冊子付き 2書体 4,800円 ←今回のやつ
それじゃあ逆に5000円じゃ高えよハゲ
忘れた頃にうっかり商用品で使ってしまっても警告とか出ないからな
版権無法地帯に生きてる連中に何やったって無駄
いや安いだろ
実際はこの10倍以上するだろフォントなんて
これは商用不可のフォントだから5000円でも高すぎ、非商用ならフリー(有料で商用化)のものが多い
商用可なら3万円ぐらいだろう
フォントって元から高いのよね
そうやって適当抜かして事実と異なる虚言を繰り返してきたんだろうな
元ネタ最強
ただキャラクターが付きすぎていて
パロディ以外の場面では使えないので俺はいらん
市川崑ぢゃね?
直
市 川 崑
>流石に会社のプレゼン資料で使用する人はいないでしょうけどw
これエヴァより前から使われてる一般的なフォントだよー?
ちなみにその辺にある広告物、太さが違うだけで相当数の明朝がマティスだよー?
さらに言えばキルラキルのも既存フォントだからねー?
使っていいのかよ
年間契約する時ってFAXとか郵送で書類とか送らないといけないし、その辺の管理はきちんとやってるから誰でも簡単に買えてしまう今回の商品だと明確にどういった人間が商用してるか管理が難しいって部分があるじゃないかな。
あくまで推測だけど。
脳みそくさってんなら記事なんてかくのやめろ 保育園からやりなおせ
レ
ゼ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン 開始
日本語フォントはウン千文字の漢字をフォントのイメージを壊さないよう一つ一つデザインしなきゃいけないっていうところがあるんだよね
基本はアルファベット、ローマ数字、ひらがな、カタカナ、常用漢字+α
だが。記号やその他言語はどうなのかな?