自動ライス盛りマシーンだよ 自動でごはんをよそう凄いやつだよ






大学の学食、私が卒業する間際に自動ライス盛りマシーンが導入されて、どういうのかというとドリンクバーみたいな機械に茶碗をセットすると上から無機質に「ボトボトッ……ボト……」って白米が落とされるやつで、人間の尊厳が失われた感じして最高だった 飼料











ちなみに教養棟の食堂には工学部の機械(ボトボトッ……)とは別の自動ご飯よそい機があって、そっちは「パカッ!ボーン!www」という出オチ方式だった











ちなみにこれ、シャリ弁ロボといいよく丼チェーン店で使われていたりする





シャリ弁ロボ GST-FBA

bin141003135800002.jpg



シャリ弁ロボ GST-RSB

img12392413551.jpg



この記事への反応



一部、松屋やクイックガストなどのファーストフードなご飯屋にも設置されております。人件費削減効果はあるでしょうが、ぼとぼとと白米が落ちる姿が見えると物凄く食欲をなくしますので、見えないところで使って欲しいと思いますね。

某天丼チェーン店でも、某カツ丼チェーン店でも使用されています。 ご飯を一定量キチンと提供するために苦労して設計した人も居るんだろう…ってことも忘れないでやってください....from 食品機械の製造に関わる者.

デストピア未来メシ

大地震や大水害の後はそういう機械で、被災者の皆さんが助かっているんですよ!!!(直球ストレートでマジクソリプw)

人件費っていうよりは、普通とか大盛りとか自動で決まった分量が落ちてくれるから使ってるんだと思います。「これで大盛りなの?」みたいなクレームを防げるから…セチガライですが…

そのうちBARでも、自動シェイクマシーンが導入され、カクテル作りが全て機械で作られる時代がくるかもしれない…

↑カクテルロボットは客船でありましたよ



何と言うか、餌っていう表現より、未来の食事っていう表現が合ってる様な気がします・・・((゜Д゜))出来合いの食品が、自動的に支給される未来みたいな・・・


さらに自動カレー盛りマシーンとかあったらいいと思います。












某牛丼チェーンとかで使われてるアレ

便利だけどボテッ…と落ちてくるのを見るのなんだかシュール