記事によると

・自転車創業が企画し、フォージビジョンが開発するPS4用のPSVR専用コミュニケーション謎解きアドベンチャー『星の欠片の物語、ひとかけら版』が2017年早春に配信予定と発表された

・PSVRを通して見える“平行世界”にいる少女と、視線によるコミュニケーションを取ることで“平行世界”の謎に挑む内容となっている

・プレイヤーは平行世界の物体に触れたり、話しかけることができないが、フォーカスロックと呼ばれるシステムを使い、少女に物体を運んでもらったり、スイッチを押してもらうことで謎を解いていく。


http://www.anos.jp/vr/index.htm

starpiece161110B.jpg


VRscr01.png

VRscr02.png

VRscr03.png

VRscr06.png

VRscr08.png

VRscr09.png

VRscr10.png



自転車創業

合資会社自転車創業(じてんしゃそうぎょう)は2000年1月に設立されたゲームソフト開発会社。代表者はかざみみかぜ。パソコン用ゲームの製作、販売をしている。同社はANOSと呼ばれる独自のシステムを導入し、サウンドノベルを発展させゲーム性・世界観を重視したアドバンスドノベルというジャンルを提唱している。また、かざみは別に同人サークル「自転車操業」を主宰しており、自転車創業のソフトウェアに関連した同人誌等を作成・頒布している。


主なゲームソフト
2001年 空の浮動産
2002年 あの、素晴らしい  をもう一度(Windows版)
1999年に満開製作所から発売された同名作品(X68000対応)のWindows移植版。
2003年 あの、素晴らしい をもう一度・復刻版(X68000版)
2004年 ロストカラーズ
2004年 空の浮動産 for X68000/Windows同梱版
2005年 こねかけのうどんぶつける祭りがノルウェーの北の村の漁村で〜(「ロストカラーズ」サウンドトラック+ファンディスク)
2006年 そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ
2007年 空の浮動産/再装版
2008年 そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ3 ※この世界で2の発売予定はありません。
2009年 ロードブラスター(同名の業務用レーザーディスクゲームのリメイク)
2009年 さんだら(「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ」・「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ3 ※この世界で2の発売予定はありません。」サウンドトラック風ディスク)
2010年 サンダーストーム(同名の業務用レーザーディスクゲームの「完全」移植)
2010年 あの、素晴らしい  をもう一度/再装版
2012年 ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。
2014年 あの、素晴らしい  をもう一度/再装版 for iOS
2014年 空の浮動産/再装版 for iOS





この記事への反応


自転車創業さんの新作きたああああああ

自転車創業がPSVRソフトだと!!?

自転車創業の新作、マジか!! しかもPSVRなのか!! 来春発売予定だから、延期しなけりゃ半年後にはプレイできそうだな!!! 楽しみじゃあああああ。

自転車創業ってまだあったんだ…(失礼)

もしかして初のコンシューマ機向けですかしら?

え…春?春なの?春までに買わないと行けないってことなの?

自転車創業の謎解きゲーは面白いからみんなやってほしい。

自転車創業のVRゲーとかすごく楽しみなんだけど!










ゲームシステムはラストラビリンスと似てる気がする

これを遊ぶには、PSVRを手に入れるという超難関を突破しないといけないんだよな・・・






PlayStation VR PlayStation Camera同梱版PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
売り上げランキング : 222

Amazonで詳しく見る