ポルトガルのリスボン国立古代美術館にて18世紀の古物が破損されるというとんでもない事件が報じられた。
観光客が美術館を訪れ、その18世紀の古い銅像を一緒に自撮りをしようとしたときに事件は起きた。撮影しようとしたのはかの有名な『聖ミカエル(ミハイル)』像。
事件は身元不明なブラジル国籍の観光客が聖ミカエルと一緒に写真を撮ろうとした際に、後ろにさがりすぎてぶつかってしまい銅像を倒してしまったという。
銅像はそのまま床に倒れてしまい、バラバラになり散らばってしまった。床に散らばった姿を見た観光客はあまりの驚きに作品を自ら付けて直そうと試みたという。
残念ながら専門家によると、損傷した作品は従来の姿に回復することが出来ないと伝えられた。
その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
現在、地元警察は、事件の経緯を調査中だという。
観光客が美術館を訪れ、その18世紀の古い銅像を一緒に自撮りをしようとしたときに事件は起きた。撮影しようとしたのはかの有名な『聖ミカエル(ミハイル)』像。
事件は身元不明なブラジル国籍の観光客が聖ミカエルと一緒に写真を撮ろうとした際に、後ろにさがりすぎてぶつかってしまい銅像を倒してしまったという。
銅像はそのまま床に倒れてしまい、バラバラになり散らばってしまった。床に散らばった姿を見た観光客はあまりの驚きに作品を自ら付けて直そうと試みたという。
残念ながら専門家によると、損傷した作品は従来の姿に回復することが出来ないと伝えられた。
その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
現在、地元警察は、事件の経緯を調査中だという。


この記事への反応
・ミカエルーーーー!!
・美術館で作品むき出しだと「バカが壊しそう」って心配になるんだよなぁ
・撮影禁止じゃないの?美術館だよね?
・やっちまったなぁぁぁぁ〜!!…て、直せないのか(´Д` )
・直せそうだけども...
・他人事ながら心底恐ろしくなった……。 もし自分がやってしまったら、償い方が分からない。 しかし美術館も、像に囲いとかしてなかったんか
・画像だけ見たらまるでコント。
・海外は写真OKの美術館が多いけど、こういう人のせいで厳しくなりそう
・キリストの壁画直したあのバアさんの出番やろ

柵とかつけてなかったのかな
落とした人が弁償することになるんだろうか・・・
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
金銭的な価値は無いもの。
撮影禁止の美術館の方が珍しいだろw
いくら降りるかは知らんが
海外は知らんけど日本の美術館は撮影禁止だろw
騒がれたあの絵は修復途中だったのをまだ知らないのか
美術館での撮影が禁止なのは日本だけだ
任天堂に賠償させよう
ほんとそれ
なんなんだろうなw
やっちまったな
ポケモンGOも撮影機能有るしな
マジでポケモンのせいかもしれん
よく監視カメラ映像つべに上がってる
馬鹿はこういう所に入館させるな
逮捕されてたら終わりだろ
刑務所入れられたらベリーハードモードどころじゃない
もう無理ゲー 宗教はコワイよ
そういえば昔ワールドカップが盗まれた事件あったよね
犯人は悲惨だったね
海外の美術館の話なんだから問題ないやろ?
こういうケース出て来るかもね
ブラジル国籍ならブラジル人だろ
食玩フィギュアかよwww
アメリカだと一人でギリまで近づいて見てると、めちゃ怒ってくるぞ
ポケgoと同じでアホは必ず現れるんだから、それを見越した上で企画運営しないと
その後綺麗に修復されて損害賠償もされなかったけど
これはどうなるんだろうな
何もなかったらいつかはこうなるだろ。
震度3くらいの地震でも倒れそうだが地震全くないのか
「カメラのストロボの光が美術品を傷める云々」って言うとった
オランダのゴッホ美術館は撮影禁止だったぞ
一応わざとではないのに悪意ありすぎ
欧米の美術館はきほん、”ある物をあるがままの姿で来館者に楽しんでいただく”
って言うスタイルなので、人類の遺産レベルの超絶貴重なモノ以外は
手を触れない限り至近距離まで近づけるんだ
現代でも美術品は作られ続けてるのに
いつまでも保存していたら無限に増え続けてしまう
サモトラケのニケの元の姿を見たい
土人に美術なんか見せるなよ
ん?ここははちま。へちまちゃうよ?は・ち・ま。
だから煌々と照明付けてる美術館は置いてるものが色落ちしないような作品だったり、そもそもそういうのに無頓着な所だったりするから撮影禁止してない場合が多いんやで
こんなくだらないケアレスミスで、200年超の歴史を刻んだ像がガラクタになってまったやんけ
スマホが原因なんだろ?
これぞゴキブ理論
修繕費はとてつもなく高い。
過去の同じ方法で繋ぎ直すから、1度だけの塗料とかが必要になってくる。
普通に数か月も専門のスタッフを呼んで直すから、数千万は軽くかかる。
作品によってダメだったりするが
奴は我ら四大天使の中でも筆頭…
来館者の接触による破損、転倒が予想できる歴史的美術品の展示方法ってどうなのよ
こういう人は、柵つけても後ろに下がる時にひっかかって横転、結局壊すと思う
位置が悪かったら一旦スマホから目を離して移動するだろ、見ながら移動したら
スマフォに合わせて動くからどんどん後ろに下がっていく、動かすのは体じゃなくてスマホだ。
ちょっとぶつかったんじゃなくて引き倒したんだけどな
豚 スマホが悪い
ゴキ ポケGOが悪い
豚理論じゃね?
それが今日だったって話やろw
いちいち執着するのは馬鹿のやること
そこまで価値はないだろ
絵に落書きするバカもういるんだよなぁ
海外の美術館。日本の方が異常なんやで?
特殊なのはルーブルで日本人が寄贈した
ケースに入ってるモナリザとかくらいや
価値が無いものは展示しない
日本だけ、放送権とかレコード権とかのガラパゴス権がある。
日本の施設内は施設管理権で法的根拠をもって撮影禁止にできるけど、できるのは退去命令でだけ。機材没収はやらない、訴えられたら負けるから(人の物を盗ることになる)。
法的根拠がない公園・海・山のライブは普通撮影OKで、撮らないでって言うのはお願いレベル
まあ、美術館も撮影可が増えて、ライブも橋本環奈以降撮影OKの流れになってるけどな。
うちの美術品も隣国に奪われまくってるし。一部の国の入国を制限すべきだ。
先日のUSJでもあっただろ?
危険回避の為禁止してんだよ?今回も結果的とはいえ
『撮影さえしなければ』
起こらなかった事故だよな?
それでも撮影許可すべきだって言うならば
お前が世界各国で起こるであろうこういう
「自撮り撮影中に起こしてしまった器物破損」
のすべての損害額でも払ってくれよ
なぜか
キント雲に乗った孫悟空になってる展開くるでコレ
そりゃ完全には無理だろうけど、見た目を維持する程度には直せそうに見えるが
自分の言葉の意味や責任を理解しないバカが増えたよな。
たぶん、こいつは撮影禁止場所で自撮りしまくりの在日だよな。
こういう場所はモラルを信じたいよね
油絵とかはそもそも経年で色味が変化するもので光による退色には過敏に警戒してないから海外の美術館では撮影を禁止してない
要するに日本と海外じゃ取り扱ってる物が違うからルールも変わるのは当然で、どっちが過敏だとか杜撰だとかはまた別の話やで
銅像やからねぇ・・・ただ直すだけならできるんだろうけど(パーツでの修繕
古美術品じゃなくなっちまうしな
あいつら、バレて周りに怒られるまで罪の意識ないし
お前も見に行くなよ
差別してる時点で馬鹿だし、はしゃいで展示物を壊しそうだからな
それ、全員在日な。
あるだろアホか
確かにないですね
中国と朝鮮は例外無くお断りで
箱を返して机にばら撒いた、組み立て式の食玩みたいだ
なら柵とかつけなくても普通やらないだろ
バカなの、この美術館は。
まあそれでも大体フラッシュは制限されるけどね
日本みたいな借り物展示が多いところでは無理