
DMM.make Display 4k Display DMM.com | DMM.make Distribution
DMM.make Distributionが「DMM.make」ブランドの50/65インチの4Kディスプレイを発表 4K大画面をもっと身近なものにする、低価格を実現。DMM.make Distribution Display
Webを通じて様々なコンテンツを提供する株式会社DMM.comは、国内、国外家電製品の流通・販売を支援するDMM.make Distribution部門より、同部門初となる「DMM.make」ブランドの家電第一弾として50/65インチの4Kディスプレイ「DMM.make DISPLAY」を発表、随時販売を開始。
4K対応の動画コンテンツや、4K動画撮影可能なカメラ・スマートフォンが増える中、4Kディスプレイが欲しい人の大きな障壁となっている「価格」。DMMは、 その「価格」 を徹底的に抑えることで 1人でも多くの方に4Kのある生活を提供します。
また、現在提供されている4K放送のうち、現行の4Kテレビで視聴できるのは「スカパー!4K」等のCS放送のみであり、2018年開始予定の4K実用放送(BS放送)を視聴するには、4KのBS放送に対応したチューナーを別途購入する必要があります。チューナーレスの本製品は、現行のチューナー分の出費を抑えつつ、4K放送への切り替えを行うことが可能です。
■商品概要
DMM.make DISPLAY
4Kパネルを採用した高解像度の大画面ディスプレイ。50インチ、65インチの2サイズをラインアップします。
主な特長
1.4Kパネル採用
3840*2160ピクセル(約829万画素)の4Kパネルを採用し、デジタル一眼レフカメラで撮影した写真や4Kで撮影した動画をフルハイビジョンのテレビ以上に高精細な画面で楽しむことができます。
2.4K60p対応
一秒間に60フレームの4K画像を表示する4K60pに対応したHDMI2.0ポートを備え、4K60p出力可能機器との接続に対応します。
3.120Hz倍速駆動
一秒間に表示するフレームとフレームの間にフレームを補完し、一秒間で最大120フレームのなめらかな映像を映し出します。
4.HDCP2.2対応のHDMIポートを4基装備
最新のデジタル放送の著作権規格であるHDCP2.2対応のHDMIポートを装備し、最大4台のHDMI機器の直接接続に対応しています。
5.低価格
市場価格を大幅に下回る低価格を実現しました。
DMM 50インチ4Kディスプレイ DME-4K50D
・販売価格:59,900円(税抜)
DMM 65インチ4Kディスプレイ DME-4K65D
・販売価格:159,900円(税抜)
4K対応の動画コンテンツや、4K動画撮影可能なカメラ・スマートフォンが増える中、4Kディスプレイが欲しい人の大きな障壁となっている「価格」。DMMは、 その「価格」 を徹底的に抑えることで 1人でも多くの方に4Kのある生活を提供します。
また、現在提供されている4K放送のうち、現行の4Kテレビで視聴できるのは「スカパー!4K」等のCS放送のみであり、2018年開始予定の4K実用放送(BS放送)を視聴するには、4KのBS放送に対応したチューナーを別途購入する必要があります。チューナーレスの本製品は、現行のチューナー分の出費を抑えつつ、4K放送への切り替えを行うことが可能です。
■商品概要
DMM.make DISPLAY
4Kパネルを採用した高解像度の大画面ディスプレイ。50インチ、65インチの2サイズをラインアップします。
主な特長
1.4Kパネル採用
3840*2160ピクセル(約829万画素)の4Kパネルを採用し、デジタル一眼レフカメラで撮影した写真や4Kで撮影した動画をフルハイビジョンのテレビ以上に高精細な画面で楽しむことができます。
2.4K60p対応
一秒間に60フレームの4K画像を表示する4K60pに対応したHDMI2.0ポートを備え、4K60p出力可能機器との接続に対応します。
3.120Hz倍速駆動
一秒間に表示するフレームとフレームの間にフレームを補完し、一秒間で最大120フレームのなめらかな映像を映し出します。
4.HDCP2.2対応のHDMIポートを4基装備
最新のデジタル放送の著作権規格であるHDCP2.2対応のHDMIポートを装備し、最大4台のHDMI機器の直接接続に対応しています。
5.低価格
市場価格を大幅に下回る低価格を実現しました。
DMM 50インチ4Kディスプレイ DME-4K50D
・販売価格:59,900円(税抜)
DMM 65インチ4Kディスプレイ DME-4K65D
・販売価格:159,900円(税抜)
この記事への反応
・DMMってなんでも作ってるのな。すげーわ
・ CMも打つのかーさすが強気やな
・HDMIも4ポートあるようで選択肢としてありかも。チューナーはレコーダとかに頼ってもいいし
・今日買ったものより安い・・・・
・クソダサUPQじゃないし、これはこれでアリか?
めっちゃ安いし、テレビに関しては他のチューナーに頼ればいいしこれは買いですわ
4Kディスプレイデビューにちょうど良さそう
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.11.15
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
PROと一緒に買おうかしら 4KねえからPROいらねと思ってたけど俄然興味がわいてきた
コメントするために有給とったけど?
今日休み
「汎用リモコン」に対応してないから買い替え時に二の足を踏む…
君にはブーメランという言葉を贈ろう
pro正直買う必要ないと思う
これはなんか足折れそう
まだディスプレイ界には当分来ないんかなぁ
あとどれぐらいの色の表現ができるかも知りたいなぁ
4kテレビ>>>>フルHDテレビ>>>>>>>>>>4Kモニター>フルHDモニター=HDテレビ>>>>>>>>>>>>>>>>ブラウン管テレビ
PS2もできるって事か
昼休憩無いとかブラックかよ
大きすぎるのも使いづらい気がする
人柱になりたい奴しか買わないわ
うそ……お前のへや狭すぎ?
これでFFやるぜー
画質の粗さに驚く
ワンルームだから仕方ない
じゃあPS4PRO用としては微妙か
今日は有給取ってますがなにか?
おまえらも売り切れる前に検索した方がいいぞ!!!
安くなったねぇ
でも安い!安すぎる!!!
分かってないね
せまい部屋にバカでかいTV置くと映画館みたいになるんだぞ
お前みたいに1000畳の部屋に300インチ置いてもちっちゃいだろ
はい解散
42インチでか過ぎて32インチ買ったわ
FPSやるなら27インチ以下だな
HDR>>>>>>>>>>>>>>>>4k
今日もだろ
俺は今使用中が、パナソニックとSONY。もちろん、TOSHIBAとHITACHIはいいメーカーだよ。キッチン用にLG製の32型やつを買ったが、2年で壊れたよ(´・ω・`;)ビックカメラ店員に壊れたから保証使えるよねと相談したが、LG製はあまりおすすめしないってさ。治ったとしても、長年に使えるかどうかは信用出来ないってさ。諦めてSONYの32型を購入したよ。それで4年すぎになるけど壊れてない。やっぱり、信用出来るメーカーじゃないとね……。
お前の仕事なんか知らねえよ
ブラウン管>>>>>>>>>>>>>>>>液晶テレビ
2006年に買ったフルHDTVが25万だったな…
そして2007年には箱やPS3を買ったわ
安物液晶は発色悪くて色が薄いからな
俺もLGの32買ったがUIクソだった
ドット欠けもあったし(´・ω・`)
特にゲーム用途で考える場合は。
これに関して何も謳ってないのがとても怖いw
人柱さん達の特攻に期待する
その金でフルHDのもっと質のいいの買え
よく使う機能だよな
3840x2160をエンコードすると・・・10時間30分かかります・・・ H.265だと・・・?マジやめちょくれ
EIZOのケツに火を付けてくれ
世の中には大型液晶あってもテレビ見る機能持ってないヤツも居るってNHKに宣言できる
液晶テレビでよくね?
似非4kの
買うなら国内メーカーのブラビアレグザビエラアクオスにしとけ
のんぐれはワ画質が地味すぎて飽きそう
4k買うなら2018年以降ってのは分かったわ
でもって中国輸出用のクソパネルだろ?
まだクソなLGのテレビ買った方が使い道あるわ。
これを4万円でくれ
ぶっちゃけ性能もデザインも今や日本メーカーよりLGの方が
優れてると思うんだよね
有機ELの大型4Kが10万以下で買えるんだぞ
わざわざ日本製を選ぶ理由なんてもう殆どないよ
当たり前だけど。
離れて見るならそこまで解像度気にしなくてもよくね?ってきもするし
うま24の4Kだけど、PCモニターの距離でゲームやってるからめちゃめちゃ綺麗に見えるぞ
設計図は他社から盗んだ感じか
これ買ったらまた日本の景気が悪くなりそう
今時光沢液晶をデカイTVで使ってる所ないぞ
どんだけ安くても韓国製のLGだけは無いわ・・・
それならまだBenqで買うわ
爆発機能はありますか?
チョ.ン製品とか無理
性能がいいのはわかるけどLGのデザインが優れてるなんて思ったことみじんもないわw
ここで持ち上げたちょん豚も答えずに逃げるし
値段で買われてるだけじゃねえの
日本のメーカーのデザインがダサい
上の人らが引退しないと改善されないんだろな
ただ安全面無視だからよく爆発してるけどw
いままでこんな環境でゲームやってたと思うともったいない
9年前に発売されたパナソニックのNeopdp(1080P)には遠く及ばず…
はぁまじ…
安過ぎるからなぁ日本の大手のだと安心できるけどこれのおよそ3倍の値段という
どのみちHDRついてないから買うことはないけど
毎日使うにしても電気代の無駄すぎる
ほんとこれ、安物買っても後で後悔するだけ
とりあえず書く前に知らない単語は検索しよっか
はちまに置いてそこが重要や
当たり前に対応してると思ってた
ディスプレイでHDR対応品は現状発売されていない(ただし業務用ならいくつかある)
当時友人が買ったアクオスと画質比べたけど笑っちゃうぐらいウーの圧勝だった
糞レコーダーまで買っちゃってさウーなんて内臓されてるのに
うちにウー見にきたとき口には出さないがアクオスゴミだと思ったことだろうて
プラズマ撤退してしまったがなシャープは海外企業に買収されたが
次はレグザかブラビア買うかな多分レグザだと思うけど
使ってるパネルや内臓されてる映像制御チップ?で画質ってかなり変わってくるらしいからな
あとアフターサポートがやっぱり心配だわ
安くはないけど、他の4KTVと比較して安物買いの銭失いになりそうなのがちょっと怖い。
これは良い選択なんじゃないかな
どうなんだろう?
60pは1秒60フレーム再生できるってことだぞ
1080pは縦解像度(1080ピクセル、ちなみにこのモニタは2160ピクセルだ4Kだから倍ね)
比べるモノがそもそも違うぞどんなゆとりだよ
いらない、まだ放送してないとか言い訳してるけど
カメラの画素数は幾つあたりが主流か考えてもみろよ。
テレビだけ1920×1080とか時代錯誤すぎるわ
4Kが世に出て4年は経ってるし
10万なんかとっくに切ってんだから
土底辺じゃない限りとっとと買っちまえ
国内メーカーの上級モデルでも50インチで20万円ちょいだし
120Hzで4kだろ
しかもコントラスト4000:1だろ
最近勉強してるんだけどこんなすげえの観たことねえ
わざわざ倍以上金出す必要もなし
8KTVは主流にはならないだろうなと思った
2Kに戻れるわけがなくなるからな
明日納品だよ..
いや、楽しみだな
ノートPCのTNゴミ液晶と画質に差がありすぎて
42インチと15インチでもTVの方が断然綺麗と言う...
ひょっとしてこれXiaomi製品?
多分4kで遊んだ時に多少のボタンとフレームレートの落ちがあると思うからシビアなタイミングが必要なゲームには難しいかもね
戻れないも何もテレビから何からほとんど2kなのにどうやって4k維持すんだ?
あ、テレビニュースは、見ないニートには関係無いのか
ゴミにしか見えねえんだけど
UPQ自社サイトでもドヤ顔アピールしてる
なおUPQディスプレイの評判はゴミクズレベルである
たぶん正解。脚が同じだ。
ちなみにOEMだとするとパネルはサムスンてことになる。
安いのには裏があるんだよ
他のメーカーも土俵に上げられるから来年以降が勝負だな。
ドウシシャも確かUPQ4Kの大型モニター出してたけど、そこまで評判悪くなかったぞ
ゲームは低遅延のゲームモードがないと無理
たしかに脚はmiTVそっくりだな
ついに乗り込んできたかと思うとワクワクして来たわ
時代がもう少し進んでから導入したほうがいい
ディスプレイはテレビフォーマットよりも広くないと
こういうのは実際に画面を見たり操作系を試さないとダメだと思うから量販店や専門ショップとか置いてたらもっと良いんだけどね
遅延がどうとか言ってる奴はプロゲーマーか持ってないかのどっちか
ゲームモードなんかで遊ぶならPCモニター買えよw
俺には区別できんぞ画質の悪さなら見ただけで分かるがなゲームモード
FHDのHDRなんて何の意味があるんだよ
大人しくeizoの低遅延モニタ買っとけや
俺58Z20Xだお!65は高すぎて手が出なかったお…ちなみにこの4Kテレビでファミコンミニやってるお!
これでもいんじゃね?
じゃぁ今持ってる4Kモニタと大して変わらんわ。
LGの疑似4Kパネルなのでゴミ確定です。家電量販店の片隅に8万ぐらいで売られてる奴といっしょです。
アニメが4:3が多かった時期に早めにフルHDTV買って後悔したからな・・・
性能フルで発揮出来ない時期に買っても意味ねーぞ
大体、2018年4K普及し始める事には国産メーカーのTVもお手軽価格まで更に落ちるだろうしなw
地上波がデジタル移行数年ぐらい前に海外の聞いたこともないメーカーのHDTV安売りに
飛びついてた奴って絶対に後悔したと思うよ
1920x1200とかで4万ここ五年進化してないアホ業界だから
こういう製品で一気に駆逐してほしい
ちゃんと良いものを見わけられる良い目を持ってるじゃないか…ドヤって良いぞ。
TVとして使うにしてももう持ってるから2台もいらんしProでゲーム用として使うにしても性能中途半端だし
TV機能は無いだろうけどPS4のトルネで地デジやBSやCSも見れるし
そう考えるとPS4Pro用のディスプレイとしては安い
じゃなきゃいらね
うちではまだGC用にWiiとPS2が現役
65はIPSパネルだけど値段は跳ね上がるな
それでも安いけど
TVはゲームにしか使わないからな
ガキの使いしか見てないわ
VR事業に参戦してくれよお
アップキューはいろいろやらかしすぎてイメージ悪いから、
DMMの名前で売ることにしたのかな
ブラビア9500D買ったが結構遅延感じるから大人しくFHDモニタ買っとけ
ハイエンド機種は大体遅延が大きい気がする
PCモニタじゃ売りのHDR体験できないだろ
どうしろってんだよ
そんなに遅延むごいのか?ゲームにならないぐらいに
クソデカモニタは目も首も疲れる。
特に上下角は32インチが限度だと思う。
横に広い分には割と便利なんだけどな。
22-24インチを横2枚縦1枚で並べるのがベストだと思う
HDR非対応だし遅延がどうなのかもわからん。
こう言うものは妥協しない方がいいよ。
これ作った奴あほだろ。結局65型誘導して買わすやつやん。
体感5~15フレーム程度
発色は最高にいいのでRPG、シミュ、ギリギリACTなら楽しめる
音格FPSと動物園系統は無理っぽい
一回触ってみたらわかると思う
マジか結構惨いな調べてくれてありがとう4KTV買うときの参考にするわ
39とかで15000円で売ってくれた方が良いなぁ
倍速切れるの?
遅延ディスプレイじゃゲームには話にならんぞ
唯一気にするべき所はそういう物をスルーできるゲームモードがついてるかどうかって所だけ。
安いのは一見いいような気がするが、SONY、東芝、パナソニック、シャープ、日本の家電メーカーを苦しめる
日本の家電メーカーはプロ用、超高級機方面へ向かうしかないのか。
シャープを一番苦しめたのはパチ叩きの馬鹿共だろう。
どんどん安くしてくれ
的はずれの画質調整で20万とかアホ臭い
それでもここらでさえ韓国パネル使ってるから国産どうのこうのいってもしょうがないと思うけどな
特にアクオスなんて未だに遅延ありありのTVが多いから
必要スペックみたしてれば国産じゃなくていいよ
国内の景気悪くなるいわれたらそうなんだけどさ
国内の景気より自分の財布を優先してしまうからしょうがないよ
どっかのメーカーに作ってもらってるだけでしょ。
中国か韓国か台湾か・・・
肝心のHDRが非対応で、恐らく処理エンジンもないから従来のテレビより画質は落ちると思われ
たぶんこんな感じ
4Kテレビ>>従来のテレビ(ハイエンド)>従来のTV(ミドルレンジ)>コレ>従来のテレビ(エントリーモデル)>>中華テレビ
画質はゴミだし特にゲーム用途だと遅延で死ぬ
これ残念ながらHDR10信号非対応なんだよ
もうちょと待てばHDR対応PCモニタ出てくると思うから待ったほうが良い
まだまだFHDよりHD200MBサイズが主流な中4K突っ込んだら笑えてくるな
1080i放送始まった当初HD画質すら少なかったの思い出す
エンコ厨は嬉し悲しだろうけど、mkv方式でコンテナ化が増えそう
4Kは正直モニターサイズだと25型以上じゃないと必要ないだろうけどHDRは出てくるだろうな
まあ4K4Kで売るために18サイズくらいから全部対応になるんかもしれんけど
こういうデカイのでデュアルモニタとかでPCに使いたいが邪魔かしら
あと遅延気になる
あの悲惨UPQのお下がりなんだが・・・安物買いの銭失いしたいなら好きにしろ
適当な事をいってるやつのコメントを書かんでくれよ
upq.meの20161115のリリースをみろよ
しかもIPSじゃないけどゲーム向いてないし
❶【激安】約6万円の50インチ4KディスプレイがDMMから発売! 65インチもめっちゃ安いぞ!!
はちまの感想:めっちゃ安いし、テレビに関しては他のチューナーに頼ればいいしこれは買いですわ
4Kディスプレイデビューにちょうど良さそう
❷そしてユーチューバーのmegumi sakaueでこの商品が紹介される
動画タイトル 『4K 50インチがまさかの5万円台!? DMMmake ディスプレイ』
そしてテレビの紹介をする際、画面に映っていたものはDMMのゲーム文豪とアルケミストw
この時にmegumiは白々しく、いや~文豪とアルケミスト始めちゃったんですねわたくしと紹介
いやぁ~ここまで気持ち悪い宣伝もないですねwww普段からゲーマーを名乗ってますが、こういう事やられるとほんと紹介してるゲーム疑っちゃいますねww
❸↓この記事で鉄平とめぐみのツーショットがありますので繋がりがあるってわかりますしねw
【悲報】有名ユーチューバーがまとめサイト『はちま起稿』と飲み会、ツーショット写真を公開し大炎上