引用画像

厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース

レンズの代わりに特殊なフィルムを使うことで、厚さがわずか0.5ミリのデジタルカメラを実現できる技術を大手電機メーカーが開発しました。

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・レンズの代わりに特殊なフィルムを使うことで、厚さ0.5ミリのデジタルカメラを実現できる技術を日立製作所が開発した

・この技術はレンズの代わりに木の年輪のような同心円状の模様を印刷した特殊なフィルムを使うのが特徴で、従来のデジタルカメラと違い、像は結ばずに光が同心円状の模様に当たって画像センサーの表面にできる影を撮影し、光の方向をコンピューターで解析することで、元の画像や動画を復元する。

・この原理を使えば、撮影のあとからでもピントを合わせる位置を自由に決めることができるという

・一般的なスマートフォン用のカメラ部品は厚さが5ミリ程度だが、今回開発した技術では、0.5ミリの薄さのカメラも可能になるとしている



この記事への反応


それほど画質を追求しないむきにはいいかも。

厚みもさることながら「撮影後にピント合わせ可能」の方がデカいなコレは……。

これでレンズ沼からも解放されるのか…

悪い事に応用する方向にしか想像がつかない

すごいことだけど、これガラスレンズ加工技術にとっては衰退につながるかも・・・

すごいな!(分かってない

フレネルレンズの応用かな? このカメラ自体、応用範囲が広いだろうなぁ

子供のころ本の付録によー付いてきたヤツや!

カメラの時代が変わる…

原理はさっぱりだが、とりあえず盗撮に使えることはよくわかった












すごい技術だけど、画質とかどうなんだろう

スマホに搭載されたら出っ張りもなくなるのかな







バトルフィールド 1 - PS4バトルフィールド 1 - PS4
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る