ドワンゴがFC2に特許権侵害の訴訟



引用画像

FC2等に対する特許権侵害訴訟提起のお知らせ|株式会社ドワンゴ

株式会社ドワンゴは、2017年2月11日(土)、12日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2017」のパートナーや新企画などを発表しました。また、「闘会議2017」は「ジャパン アミューズメント エキスポ 2017(JAEPO2017)」と初の合同開催となり、過去最大数のホールを使用して行います。

dwango.co.jp
全文を読む

記事によると

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司、以下 当社)は、2016年11月15日付で、当社を原告、FC2, INC.(本社:米国ネバダ州、代表取締役:ダイアナ・アール・テンプル、以下 FC2)及び株式会社ホームページシステム(本社:大阪府、代表取締役:足立 真)を共同被告とする特許権侵害訴訟を、東京地方裁判所に対し提起いたしました。

本訴訟の概要

<訴訟の原因および経緯>
FC2の提供する、コメント機能付き動画配信サービスである「FC2動画」、「FC2 ひまわり動画」及び「FC2 Saymove!」において、当社の保有する特許権が侵害されていることを理由として、各サービスにおけるコメント表示用プログラムの譲渡、生産、使用等の差止め及び損害賠償等を求めて、2016年11月15日に東京地方裁判所に提訴いたしました。





ドワンゴの特許



 コメント配信サーバ2は、コメントデータが付与された時点を、動画再生開始時点からの経過時間によって表示したコメント付与時間とコメントデータとを含み、動画データに対応付けられたコメント情報を記憶する第1のコメント情報記憶部と、複数のコメント情報を読み出して端末装置3に配信するコメント情報配信部とを具備する。端末装置3は、動画配信サーバ1から配信される動画データを受信して再生する動画再生部と、動画に対応付けられた複数のコメント情報をコメント配信サーバ2から受信するコメント情報受信部と、動画再生部によって再生される動画を表示するとともに、コメント付与時間が表示する時点に対応づけられたコメントデータを複数のコメント情報から読み出し、読み出したコメントデータを動画とともに表示する表示部とを具備する。




この記事への反応


いまさら感が

ついに宣戦布告だけど、「何で今頃??」感が。

ブロマガの商標といい動画のコメント表示といい、FC2側が後発で真似てるのは判っていたが、今頃訴訟ってのが…

映像が見辛くなってユーザの邪魔をするようなコメントの見せ方はニコニコ動画で採用しなければ誰もやらなかったと思うのでドワンゴのFC2に対する特許侵害の主張は納得できる

今更すぎる…てかsaymoveもひまわりもFC2だったのかあれ

また訴訟合戦してんの

え、「ひまわり動画」って今やFC2参加なのですか……

FC2動画、ひまわり動画、SayMoveにコメントは流れなくなるのかな?

FC2は少なくとも名義の上で米国企業だと認識している。日本国内で結審したとして強制力はあるの?

潰しあえー共に潰しあえー












今更感あるけどFC2はどう対応するかな

中国のビリビリ動画もアウト?



20140920153400.jpg




関連記事

51

コメ

【関連記事】FC2がドワンゴを商標権侵害で提訴!『ブロマガ』の商標をめぐり泥沼のバトルへ