原発避難先で児童いじめ被害



引用画像

「死のうとおもった。でも、しんさいでいっぱい死んだからいきるときめた」原発事故避難の児童いじめ被害

   東京電力福島第1原発事故で福島から横浜市に自主避難している中学1年の男子生徒(13)が、小学生時代に書いたいじめ被害の手記を、15日(2016年11月)に代理人の弁護士を通じて公表した。

www.j-cast.com
全文を読む

記事によると

・東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒(13)が、転入先の小学校でいじめを受けて不登校になった問題

・男子生徒は15日、小学生時代に書いたいじめ被害の手記を代理人の弁護士を通じて公表した

・日記
「ばいきんあつかいされて、ほうしゃのうだとおもっていていつもつらかった。福島の人はいじめられるとおもった。なにもていこうできなかった。」
「いままでいろんなはなしをしてきたけど(学校は)しんようしてくれなかった。なんかいもせんせいに言おうとすると、むしされた。」
「いままでなんかいも死のうとおもった。でも、しんさいでいっぱい死んだからつらいけどぼくはいきるときめた。」


・男子児童が5年生のときには加害児童ら10人ほどと外出するようになり、遊戯代や食事代、交通費などの費用を10回近く負担させられていた

・男子児童は親の金を持ち出し、総額は150万円に上るという

・市教委は「子どもを苦しめたことは本当に申し訳ない」と謝罪した

・東京電力はこうしたことにどれほどの責任を感じているのだろう











この記事への反応


頑張って頑張って生きる事を選んだんだね。

コレ、イジメってなってるけど「差別」に思う。でもさ、反差別を口にする人たちが、コレを取り上げることなかった気がするのよね。

酷すぎる。よく耐えたと思う。詳しく調べなかった大人達はなんなのか。

いじめじゃなくて、犯罪です。
サビ残然り、言葉(表現)を変えると悪の度合いも変わっちゃうから、
個人的には犯罪と表現すべきだと思う


いや、最後の東電は関係ないだろ。なんでもかんでも東電のせいにすんなや。
これ市教委の無能さの話だろ


東電のせいじゃなくて、いじめたガキと放置した教員の責任。刑事事件。

いじめという生ぬるい言葉を使うからこういう事例がなくならない。犯罪にしろ。そして警察も主犯を捕まえろ。

子供の心の強さを感じる。最後の一言はこの記事の流れだと台無し感ある。

教育委員会は謝罪は良いから担任辞職させろ。加害者は金返せや。

震災でのまわりの人の死とちゃんと向き合ったんだろうな。いじめてくる奴らなんかにどうか負けないでほしいと思う。












カツアゲまでしてたのかよ・・・

いじめっ子の親が「放射能がー」とか教育してたのかね