記事によると
・「正直泣いたアニメ」について、20~30代男女各250名を対象に調査・ランキング化
1位 ドラえもん
2位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
3位 フランダースの犬
4位 君に届け
5位 時をかける少女
6位 花咲くいろは
7位 夏目友人帳
8位 四月は君の嘘
8位 SLAM DUNK
10位 コードギアス
11位以降はソース元で
・「正直泣いたアニメ」について、20~30代男女各250名を対象に調査・ランキング化
1位 ドラえもん
2位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
3位 フランダースの犬
4位 君に届け
5位 時をかける少女
6位 花咲くいろは
7位 夏目友人帳
8位 四月は君の嘘
8位 SLAM DUNK
10位 コードギアス
11位以降はソース元で
この記事への反応
・今見直すと泣いちまうアニメ多いんだろうな
・ARIA第一期、最終回一つ前のアニオリ回、「シンフォニー」が流れて来るシーンで号泣した私氏。
・『帰ってきたドラえもん』…タイトル聞いただけで泣いてしまうよ。
・ヒカ碁のsaiが消えた後、棋院でヒカルが泣くシーンと伊角さんとの対局の時、自分の中にsaiをみつけるとこ。
・俺は「ARIA」の認知度の低さにいつも涙が出る
・「お前らはこんなツボで泣くんだろう」というスタッフの狙い通りに泣かされるとムカつく。自分に。
・ポケモンのそれぞれのシリーズのお別れとか最終回ってどうしても泣いてしまう。
・火垂るの墓・・・はレギュレーション違反かね
・アニキは死んだ!もういない!
・ARIAは3期で毎回嬉し泣きした 号泣したいならやっぱりCLANNADかな… あの花じゃ物足りない
最終兵器彼女が26位に入ってて懐かしいなって思った
久しぶりに見ようかな
![]() | 龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルPlayStation4テーマ配信 - PS4 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 116 Amazonで詳しく見る |
実際フランダースのアニメ全部見たことあるやつそんないるのか?
夏目友人帳とか泣けるシーン全くないだろ
フラダンス犬は有名だけど見た記憶無い!田舎だからな…青森。スラムダンク泣ける??
同じロボットアニメならグレンラガンの方が泣けると思う
ゴリ押しで泣かせようとしてる感じで
「未来で待ってる」が未だに理解出来ない
個人的にはめっちゃ泣いたんだけど
風子編の春原で泣く
えぇ・・・
最終回でわけもわからずずっと泣いてた
よかったら枕元で聞かせてやるから連絡してくれ
あの日に帰りたい
どんな年代に聞いてるんだろう、バリエーションは豊かだけど泣けるシーンあるか?
ってのも多いね
ロロが死ぬシーン
絶対フランダースの犬とか見てないでしょ
とか思ってたら急に正統派でワロタ
それが3位に来るバランスって…
FF10はボロボロ泣いたが
あれはアカンで(T_T)
中華一番 序盤の話けっこう感動する
知名度は低いかもしれないが何度見ても泣ける傑作アニメ
我ハココニアリ
ちはやふるとか
聲の形は俺的にグッときた。
友達と見てなかったら泣いてたw
仲間がいて嬉しいわ
泣けたよなー
2位は認めないが
ルルが死ぬなって言ってギアスかけまくってるとこ。生まれ変わっても何回でも好きになるよってセリフでもう号泣。
男女比いくつよ?
最終回の視聴率が異常だったからそこだけ見た人が少なくないのは確実
あと、劇場版をカウントしている人もいるだろう(こっちの方が洗練されていて今見ても古臭さは無い)
DVDはちょっと前までプレミア価格で高騰していたけど新装版が出たので安くなっていてお勧め
四月は君の嘘だなぁ。
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
怖くて泣いた
再放送すら思いつかないって…
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
アニメの題材的に仕方ないんだけど、弟ちゃんの扱いがどうしても理不尽に感じてしようがなかったなぁ…
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
悟空がクリリンとこに寄る場面とか
だよなぁ
2位のあの花とかまさにそれだし
ゲームだとEVEbursterrorの最後だわ
投票数少なくて偏っててウンコオブウンコだわ
泣くほど感動したからディスク買った、知らずに買って見て泣いた。
大事な人が亡くなってからは悲しい音楽聞くだけで涙出るようになった。
まあ分からないでも無いが、そう言われてもなってことに気付こうね
スラムダンクの胸の底から抑えきれない「グワーっ」とくる感動が好き
ドラえもんのおばあちゃんの話はガチでくるだろ常考!
ドラえもんと答えてくれた一般人の皆様方には申し訳ない気持ちでいっぱいです
しずかちゃんの結婚前夜も意外に…
精神科のお世話になるまでは
いや、感想言っただけよ
中にはそんな人もいるのよ
2位なんて人気に便乗して観て泣いたって感じでしょ
あの頃に戻りたいそしたら今度こそってやつじゃね?wwwwww
ごり押しウザいわ
サバ呼んでる奴いるだろ絶対
昔の方だけどのび太のおばあちゃんの話も結構くるものがある…
曲効果が半分くらいある
どうなってんだ
視聴するこちらも身構えている
なのに泣かされてしまう作品は名作だと思う
お前らは馬鹿なのか?
戦国とロボとーちゃんは、涙腺爆破されて目から汗とまらんかったなぁ…
萌えだとストパン劇場版。
身がまえる
楽しめる人と楽しめない人の差はここだろうなあ
最後ニアが消滅するシーンで
リーロンの「あの子も頑張り屋さんだったからね…」で泣いた
けいおんとかあってえぇ...ってなった
だよなあじゃ感想じゃないだろ…俺もなら分かるが
バ力は何でも楽しめるのが特技なんじゃないの?
いや、レスに共感した感想だろ
そんなに、自分の好きな作品なのに泣かない人がいるのはおかしい!って意見押し付けたいのか
さっきから必死すぎんだろw
ならそういう風に受け取っときなよ
一々絡むな面倒くさい
最終回じゃないの?
もしくはバカ女が死ぬときか
コピペ乙
同じような人いる?
作り話は内容ないと感動できないよね
ホラーなら音楽とかで誤魔化し効くけど
ねえ、大人帝国は!?
って、思ったけど、30代はともかく20代にとってはもはや万博懐かしいという感覚自体がないだろうなぁ。
ま、その数十秒後のもういいかいでしらけるのは分かるけど
プラネテスは知名度がない
しりとりプロポーズは好きだったな
サイカノ、ちっちゃな雪使いシュガー、クラナド、美鳥の日々、ARIA、プラメモぐらいかな泣いたのは
コードギアスのどこで泣くのかがわからない
最終回とか泣けるだろってドヤ感が透けて見えていたたまれなくて冷めたなw
植物図鑑で調べるとかネットで検索するとかあるだろ!!
まだ知らないで済ませるなよ!!
知ろうとしろよ!
知りたい!!
万博懐かしいって40~50代でしょ
20代も万博くらい知ってるけど、世代ではないわな
もったない
これ女性比率かなり高いだろw
下の方にあったぞ。2票だけ
それより電脳コイルとかないのに驚いた
可哀想に...良さがわからないんだね
ネタとしては最高だな!
このブログ見ちゃってる時点であなたも同類っすよ、同類
あのじんわり来る感じがわからないのか
残念だわ
燃えるとか嬉しくて泣けるみたいなのがいい
まぁあのラストだけでちょっと泣けるけど
2,30代でまともに全話見た人極小だと思うが
万博懐かしいなんて感じるのは50代だから。
ガキが知ったかぶってんのバレてんぞ。
コピペかな
なかなか面白いね
アニメの方は話が変わってるらしいしランキングに入ってないけど、泣ける要素ないのかな?
もうすぐ50だけど万博世代じゃないなw
どれを思い浮かべるかで世代が分かる
最後の留川と花道のハイタッチじゃね?
それ迄ずっといがみ合ってたから思わず泣いてしまったw
雑巾ざまぁ
ルルーシュなに感情移入しちゃってんの
としか思わんかったな
それな
身内がいなくおじいさんとギリギリの二人暮らしだったのにおじいさん亡くなるし、画家を目指して頑張ってたのに親のコネ使った奴に絵の最優秀賞獲られるは、それでも採点した奴等と関係なく見に来ていたプロは絵を見極めてスカウトしようとした矢先に死んでしまうはで
あのラストのちょっと前のくだりとネロがそれに対してどんな決意を背負ってたが重要やで!で、あのラストの疲れた理由が分かる
切ないシチュとBGMに戦闘ロボメラン役のほうちゅうさんの神演技の涙声が合わさってもう涙ドバドバ
人が死んだりしなくてもあんなに泣けるもんなんだね
一生の思い出だよ
実際泣いたけどもらい泣きに近かったかな
アベマでそのうち放送するだろうか
メクラ?
自分が小学生ぐらいの時はおもしろかった
次はどんな海賊が敵なのか悪魔の実の能力者も少なくてわくわくしてた キャプテンクロとか良かったよ そーいうのを友達と会話したりと
だかそれは当時の話で大人になってしまった今じゃそんなに響かなくなったな
凄い辛気くさいけどあれはあれで好き
あれ反則だろ・・・
BOX発売が発表されて、即行ポチった
それ以外だとプラネテスやグレンラガン、FateUBWなんかでも泣いたな
と祈る様に最終回を迎えた視聴者の嘆きが聞こえてくる様だったよ
ないわ。逆に寒すぎて白けたわ..
フランダースの犬を再放送ではなくリアルに見てた世代は50代ですね
元気な節子見て涙が出た時はヤバイと思ってそれから見てない。
最後の映画は泣ける!!!
ドラえもんはうん、泣いた
でも20~30代でフランダースの犬を全話観た人もそう居ないだろうよ。
あとピンポン これは譲れねえ
しんちゃんならまだわかるけど
学校行ってないニートか?
一体いつから―――
少女漫画だと錯覚していた?
坂道のアポロンとか最終兵器彼女とかあるからあると思ったんだけどなぁ。
Airは当時劇場版のCMで「もうゴールしてもいいよね」と言うセリフを聞いてもピンと来なかったが京アニ版でそのシーンのセリフを聞いた時にそのセリフの重みを理解して一挙に涙腺に来た。
コードギアスは最後ルルーシュが刺されてナナリーの前で倒れた後、ナナリーが真実を理解しお兄様と泣きじゃくるシーンが涙腺に来たな。
逆にドラえもんとフラダンスの犬は子供の頃は泣かなかったけど今見たら涙腺緩くなっててヤバそう
アンネット ペリーヌ ルーシーあたり号泣するわw
おぼっちゃまくんで泣いたことがある記憶
最近だとSHIROBAKO、僕だけがいない街
戦国コレクションの吉継回とか
のんのんびよりで仲良くなった子がいなくなっちゃったときウルっときたな
めんまの願いがじんたんのお母さんの願い事だった回想シーンだろ!
まあ泣けるで言ったらたまゆら。
もあぐれっしぶ最終回をビデオで録ってBDも予約
そして、オーディオコメンタリで萎えた
ヨクモデース!!!!
クラナドに一票だなぁ。娘と二人で親父の故郷に旅行するとこ狂ったように泣いた
ビビあたりはビビに感情移入すると泣けるし、チョッパーは二回泣けるし、メリー号の辺りも思い出しで泣けるよ。最近はサンジの辺りで泣けるよ?
感情移入で思い出し系が泣けるかな
俺は寒気しか感じなかったが
くさすぎて
TVも映画も前半はほんとすきだよ前半は
ロボットでもひろしの心を持ったら、本物のひろしと何も変わらないっていうのが泣けた。
演出的にくさくて ひいたなぁ
人生やぞ!!
それか捻くれた奴がアニメをよく見るのか?
またはアニメが捻くれ者を作るのか?
ef - a tale of memories
Myself;Yourself
true tears
けいおん
アニメ版なら渚か杏
ガングレイヴ俺も大好きだが、見てる人の絶対数少なすぎるんだろうな・・・
ロロと最後のナナリーが泣きつくところ
ある年代以上はとりあえずこの質問にはフランダースの犬と言うテンプレが出来てるので。