オバマ大統領は2chネラーだった…?





記事によると

・フェイスブックがニューストレンド欄で、嘘のニュースを流布していた問題に関連してオバマ大統領は、訪問先のドイツで行われた記者会見で「嘘か真実かについては無頓着であること、そうでなかったとしても、嘘と真実を見分けることに真剣にならないという態度に問題あるとする発言を行った。

・この発言は、先に行われたアメリカの次期大統領選挙中に、フェイスブックでもっとも良く読まれたニュース記事は「ローマ教皇、大統領選ではドナルド・トランプ氏指示を表明」というニセのニュースであることが判明したことによるものだという。

・明らかに嘘と判るニュース記事をトレンドニュース欄で取り上げ、これによって世論の方向性が誘導されてしまったのではないかと危惧したことによるもので、また、明らかに嘘と判るニュースでもそのまま鵜呑みにしてしまうユーザーの方にも問題があるということを指摘したものとなる。


ひよるき.jpg



『うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい』とは、2000年に発生した西鉄バスジャック(ネオむぎ茶事件)の際、テレビ朝日の報道番組『ニュースステーション』のインタビューを受けたBBS『2ちゃんねる』管理者(当時)ひろゆきこと西村博之による発言である。

当時はまだ2ちゃんねるという電子掲示板は世間に全くと言っていいほど知られておらず、西鉄バスジャック事件は2ちゃんねるを一躍有名サイトに押し上げた。

その時のひろゆきがメディア(テレビなど)に登場した初めてのインタビューがこれであった。当時の2ちゃんねるの住人が初めてひろゆきを目にしたのは、おおよそこのインタビューである。その発言内容も当時のネット住民にとっては結構衝撃的であり、2ちゃんねる中に広まった。

現在でもこの言葉は名言として今だに使われている。

全文を読む


この記事への反応


ひろゆきかな?

野獣先輩並の名言製造機

向こうの4chでもあのひろゆきの発言は浸透してるんだろうか

オバマ大統領ひろゆき説







tuitta.jpg



先日の件といい、後世に残りそうな名言製造機になってますね






関連記事

189

コメ

トランプ絶対否定マンと化したオバマ大統領がツイッターで後世まで使える名言を残すwwwwwww

250

コメ

【新旧大統領】トランプとオバマの差をご覧ください


四月は君の嘘 Opening Ending 原画集 4/5(日)フィナーレイベント限定品
四月は君の嘘 Opening Ending 原画集 4/5(日)フィナーレイベント限定品