
雪で立ち往生の車に罰金=チェーン装着を促進―国交省検討(時事通信) - Yahoo!ニュース
国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す - Yahoo!ニュース(時事通信)
記事によると
・国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。
・タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。
・気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。
・15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、ノーマルタイヤの車も25%あった。
・国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。
・タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。
・気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。
・15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、ノーマルタイヤの車も25%あった。
この記事への反応
・これ言ってるやつらは雪国を知らんのか……どれだけお金とれなくて苦しいのかな。ふざけたことを抜かすなよ
・え、スタッドレスでも止まることあるんやで?それでチェーンですか、、、?
穴居チェーンじゃねぇかこのやろうwww
・スタッドレスではだめなのね。
勾配では止まらないことが大事。止まっちゃったら、下りながらバックして雪を踏み固めると出れるかも。
・何!チェーンなんて持ってないぞ!!
・道路法違反か!いきなり前科モンになる可能性。
・四駆でチェーン装着していても立ち往生するような状況はどうなんのこれ…
車高アップしてない車なんて数年前のドガ雪じゃすぐ動けなくなるでしょ
・え? ならば地震で倒壊し幹線道路を塞いだ建造物所有者に対しても科料を処すか?
・チェーン付けてたら罰金対象にならないのかな…どうしてもスタックするときありそうだし(O_O)
・天気次第だしちょっと厳しいんじゃ…とも思ったけれど、立ち往生の9割以上がチェーンなし、除雪作業の邪魔、救急車両の遅延にも繋がるといわれると確かにもう少し意識向上は必要とも思う
ちょっと厳しくない?と思ったけど
9割がチェーン未装着、25%はノーマルのままって聞くと流石に対応しろよと思ってしまう
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4
posted with amazlet at 16.11.23
カプコン (2017-01-26)
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 30
犯罪者の巣窟です
犯罪者ではないでしょ
ソニーと衰退を心から願う者たちのブログだわ
任天堂はソニーと戦うための道具にしてるだけで決して任天堂ファンではない
このノロマが!!
罰金はさすがにないわ
習うわw
とはいっても一度だけでしかも見てるだけだったから、実際つけろと言われてもできるかわからんけど
超世間知らずな奴を刑法とか重要な場所に置くなよ…
普通にあぶねーよ
>建築基準をクリアして建ってる建物が倒れるのは不可抗力だが、
何も対策せずにノーマルタイヤで雪道立往生は話が違うだろ。バカだなこいつw
ではなく
チェーンつけてない時に立ち往生渋滞起こしたら罰金!
なのね。なら良いんでないの
今のはクソ楽に付けられるしご丁寧に詳細な取説もあるから
問答無用に罰金はどうかと
当たり前だよなぁ?
雪国の地元民はスタッドレスはいてるんじゃねーの
雪国でもいい加減なやつ多いんか?
迷惑にきまってんだろ
支持するよ
七割はスタッドレス?
それでもスタックするのはもう悪天候のせいとしか言えないと思うのだが
そんなときにはチェーン巻いててもダメなときはダメ
ゲリラ積雪に対してって書いてあるでしょ
止まってる車全てが立ち往生の原因を作ってることになるし
現場しらない奴が罰金とか言ってんじゃね?
スタッドレスに履き替える意味もなくなるからタイヤ業界大打撃じゃないの?
義務化すれば、普及して価格が下がったり、耐久性の高い商品の開発が進んだりとかもあるかな?
点数つかないくらい軽いし
路面の雪がなくなったら外すのが基本だよ?
特に下手クソなやつな
習う。お前みたいな大切なこともすぐ忘れる頭の悪いやつは頼むから車運転しないでくれ
スタッドレスとチェーンってどうなの?
チェーンの方が効果あるの? 経験がないから分からん
ハービームも「常にハイビームじゃ逆に危険だろ」とか言ってる人?
過去に無理やりスタッドレスの普及を急いだんだから。雪国だって
大型車くらいしかチェーンなんてほぼ付けてない。山奥に家がある人くらい。
ただ気休めに近いけどね。普通に閉じ込められて凍死とかあるし
1日くらい乗らなくても死なねーだろ
これは付けてなかった場合の罰則だから
雪国でそんなスタッドレス付けずにはまってるとかまぬけなやつはそうそういないw
なんにもやばくない。雪道対策する常識と普通に安全運転する意識あれば立ち往生なんてしない
これやばいって思うやつはちょっと頭悪すぎるよ
軽ワゴンがノーマルタイヤで雪道ふさいでて携帯で話してるのを見ると
車で道の外へ押し出してやりたくなる衝動に駆られるので、適法
他の車が動いてるのに立ち往生して幹線道路麻痺させて大渋滞作るケースだろ
他の車も動けないくらいの雪なら取り締まる意味がない
というかパトカーが来れないんじゃね。雪国警察はスノーモービル持ってるのかもしれんが
こいつみたいに頭の悪い人間が車運転してると思うとゾッとするな
雪のない路面をチェーンで走ると警察に捕まるまるよ
普通車はスタッドレスタイヤ履くのが常識
あとはわかるな?
自覚がないって恐ろしいw
これだから一人称視点しか無い(狂信者)は嫌なんだよw
スタッドレス付けてようが
積雪の多い朝はそこら中で曲がるだけではまるから
はまるのはしょうがない、だがスタッドレス付けてなければ罰則ないなら問題ない
ああ、君は電車もバスもタクシーも乗らないんだw土人ですかw
99.9%チェーンなんて持ってないw
「対策はしてたけどもうどうにもならない状況です」じゃないから安心しろよ
常識的なドライバーならむしろ喜ぶべき対策やで。馬鹿が減ってくれるなら
普通車で大抵スタックしてるのは県外ナンバー
駆動輪じゃないところにチェーン巻いたりとかそもそもスタッドレス履いてなかったり
スタッドレス履いててスタックするのはよほど深い轍ができていて、そもそも浮いてしまった時くらい
そして、そういう時はいくらチェーン着けてようがダメだしな
そういう時用にいらない毛布とか積んでおくといざという時に役に立つ
スタッドレスやチェーンつけてても立ち往生する時はするし
冬にノーマルで走ってる車なんて生きてはおらぬ
そういう話じゃない
スタッドレスはいてりゃチェーンと同じ効果があるから問題ないの?
大雪ならスタッドレスよりチェーンの方が効果あるの?
チェーンはあくまでも補助的つかうものだから
スタッドレス履いてるなら必要ない
チェーン規制の道路はスタッドレスでも入道禁止
これでわかるべ
ノーマルでどこまでもいけると思ったみたいな信じられんレベルのいるからな
最低限あのタイヤにつける緊急の使い捨ての滑り止め布カバーみたいなんでも付けてたらお咎めなしだろ
それでベンツとかにガンガン石が飛んでも恨むなよ
スキー場いくような山道ならわかるんだけど、平地だと豪雪地帯からちょっとトンネルを抜けたら
雪そこそこ地帯に変わるなんてザラだから、幹線道路でチェーンは道路がガタガタに傷む未来しか見えない。
ただ、たまーにノーマルタイヤらしき動き(ブレーキかけてもすごい勢いで滑っていく)をしている
県外ナンバー車がいて怖すぎるので、スタッドレスじゃなければ罰則くらいがちょうどいいと思う。
救護のため?体調管理出来ない馬鹿はラッシュ時の電車乗るな。
長いトンネルだとチェーン外さないとダメだからチェーン面倒だよなw
アホな決まりができるわけですなw
トラブルの対応が面倒くさいらしい
スピード違反だって決まった日にネズミ取りするだけで後はオービス頼り
クソ警官は仕事しない
明らかにチェーン付けてないと危険なところでもチェーン無し、酷いやつだとノーマルのやつがいるからそれを防ぐための方策の一つだってことよ
「チェーンで道が痛むぞ」って言ってる馬鹿は何なの?ほんともうちょっと頭働かせてくれよ
立ち往生したら処罰と勘違いするようなタイトルに変えて流すなんてやるね
流石儲けてるブログは違うわ
ハマるときはハマんだよまじでwww
論点ずれてるんだけどw
雪道装備しててスタックするのは不可抗力だろスコップ積んどけよ
そこまでするなら環境の為とか言って消したスパイクタイヤを認めろよ。
あいつら交通の邪魔、高速道路も冬はスタッドレス必須にしとけ
もうため息が出る。何でこいつみたいな馬鹿ばっかなの?
大型で動けなくなってる奴は、いきなりの豪雪でチェーンが会社にあって、届けてもらうのに時間がかかっていたようだ。持ってるやつはその場で装着していたので30分くらいで動いていた。
駄目だったのは個人所有の3ナンバー。俺もノーマルタイヤだったが、1500ccは上り坂でもゆっくり進めばそうそうスリップしなかったのに、3ナンバーの殆どがタイヤ空回りして動けなくなっていた。
悪いことは言わんから、3ナンバー買う金あったらチェーンくらい買って積んどけ。
チェーン付けないとかの理由で立ち往生の原因作った奴は罰金って意味だろ
「お前もな」というツッコミ待ち?
ゴメンな、アスペでw
小型車は駆動形式がFFだから比較的雪に強いけど、大きめの車はFRが多くて雪に弱いんだよ
チェーン巻いても穴掘りながらドリフトみたいにクルクル回っちゃうことが多い
スリップしても、少し空気抜けば動くで。
俺クラスの強キャラいねえのかよ。
本国でも基本的にスタッドレスらしいぞ
スタッドレス履いてるなら問題ないでしょ
この場合雪降ったらノーマルタイヤで走るなことでしょ
スタッドでも無ければチェーンすらしてない阿呆が罰則の対象なんだから、まともなドライバーなら
何の問題も無くね?
?
ノーマルタイヤのみチェーン規制あるの知らないの?
雪国なんて見切りつけて自動車運転不要な地域へ引っ越しな。クルマ捨てたら楽になる。
普段から雪が降るんだし、チェーンくらいは持っとけ!って話でしょ。
これが都内とかなら、は??ってなるのも分かるが。
チェーンどころかノーマルタイヤ装着が3割近いっておかしいわ。
普通ならそうだと思うが、警察がそう判断するかは明確に書いてなきゃ分からんからな。
・タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。
至極真っ当だね。これがいやならクルマなんて捨てな。よそのクルマ運転不要な地域へ引っ越しな。
北海道でもきちんと天気予報みてればほとんど大丈夫だから
路面状況を予測できて、対策を取らずに、且つ幹線道路でおきた場合って感じ
デフロック付きの軽トラが意外と走れる
スタッドレスとノーマルでは制動距離が違うからそっちのが危険
雪がやんで数日もすればとけるような地域で
いつまた降るかもわからないのに着けてない状態で立ち往生したら罰金て状態で
いちいち着け外しする人がどれだけいるか
普段から雪慣れしていない地域って、夏タイヤのままだし、チェーンを常備してるわけでもない
その違いすらも考慮されてない時点で、何を以って罰金刑に課すのか、明確なデータと理由を出せよ
そして、天気は気まぐれすぎるんだから、気象データを2・3時間置きに更新徹底させないと、
迅速な対応って不可能ですからね、机上空論をゴリ押しするなよ
そういう地域だからこそ「夏タイヤやチェーン無しで走るな」ってことでしょうが
違う、そうじゃない
言わんとしてる事はわかっているんだけど、その周知徹底が余りにお粗末過ぎるんだよ
迎合はご立派でも、それをきちんと周知させていくという部分で、どうしても甘さが出てくる
雪国住まいなら、知ってて当たり前でも、県外・道外から来る人らは、雪道の走り方は知らんだろ
だよなー
だから「そんな準備不足なやつは車で出かけんなks」ってことだよね
車は凶器だし、運転免許という国家資格持ってるんだから安全に、交通を円滑にする義務があるというのにね
そういう意識の低いやつが事故を起こすわけさ
といっても俺も年一回あるかないかの雪の為にチェーンとか持たないなぁ…
橋は凍結防止剤で滑らなくなってるし
通常ならそのとおりだが、状況によって、付けているタイヤ問わずチェーン必須規制がかかる場合がある
といってもほぼメートル単位で積もるところ限定だがな
法律的にはチェーンつけっぱでも許されるんだっけ?
スタッドレス+チェーンは山道を登るときに滑らないようにするためだろうか
あと、雪国はスノーヘルパーを車に積んでおくのが常識
それよか立ち往生の25%がノーマルタイヤってそれのが驚愕だわ
スタッドレスでもつるんてなることあるのになんで走ろうと思うのか
犯罪者じゃねーかw
これはむちゃすぎ
スタッドレスは氷に強いだけだからな。
車が動かなくなって困るのは罰金じゃなくて
スリップで事故を起こしたり
立ち往生して車に閉じ込められたり
道路が使えなくなって集落が孤立することのほうが問題。
南国以外で車持ってるならチェーンぐらい用意しとけ
「雪路では巻くこと」自体はそりゃ習ったけど実習は俺もやらなかったよ
タイヤ交換の実習はやったけど
ググったけど同じ人他にもいるしそれら全員がただ忘れてるだけとは思えないけどな
記事をよく読まないで否定的な意見出してるやつらは頭が非常に危ないので冬に車に乗らないでほしい