
代表作『ストラトス・フォー』『君が望む永遠』などで知られるアニメ制作会社のスタジオ・ファンタジア、破産開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
(有)スタジオ・ファンタジア(TDB企業コード:984908064、資本金300万円、東京都練 - Yahoo!ニュース(帝国データバンク)
記事によると
・スタジオ・ファンタジア(TDB企業コード:984908064、資本金300万円、東京都練馬区旭町1-40-12、代表飯塚智久氏)は、11月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
・当社は、1983年(昭和58年)10月の設立。現代表が勤務していたプロダクションの倒産により営業地盤を継承して本格的に事業を開始した。ビデオ用を主体としてテレビ番組用、ゲーム用各種アニメーションの企画・制作を手がけるプロダクションで、自社企画および大手映像制作会社をはじめとする得意先からの受託により、原作から映像化までのオリジナルアニメーションの制作を数多く手がけ、制作管理収入のほか、原作の印税収入を得ていた。
・代表作としては『AIKa』シリーズ、『ストラトス・フォー』シリーズ、『ナジカ電撃作戦』、『君が望む永遠』などがある。基本的にはOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)で販売するほか、これまでに複数の作品がテレビ番組として制作された実績を持つ。コミックス化や海外で発売されるケースもあり、2006年9月期には年収入高約3億8400万円を計上していた。
・スタジオ・ファンタジア(TDB企業コード:984908064、資本金300万円、東京都練馬区旭町1-40-12、代表飯塚智久氏)は、11月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
・当社は、1983年(昭和58年)10月の設立。現代表が勤務していたプロダクションの倒産により営業地盤を継承して本格的に事業を開始した。ビデオ用を主体としてテレビ番組用、ゲーム用各種アニメーションの企画・制作を手がけるプロダクションで、自社企画および大手映像制作会社をはじめとする得意先からの受託により、原作から映像化までのオリジナルアニメーションの制作を数多く手がけ、制作管理収入のほか、原作の印税収入を得ていた。
・代表作としては『AIKa』シリーズ、『ストラトス・フォー』シリーズ、『ナジカ電撃作戦』、『君が望む永遠』などがある。基本的にはOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)で販売するほか、これまでに複数の作品がテレビ番組として制作された実績を持つ。コミックス化や海外で発売されるケースもあり、2006年9月期には年収入高約3億8400万円を計上していた。
最近はクロスアンジュとかの製作協力してなかったみたい。
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
アニメ業界ほんと悲惨なんだね
懐かしいや
スタッフのいないスタジオとか実質存在しないのと同義だしあまり影響なさそうね
速報である必要もないし
もっと勉強しろ
市場と比べてアニメ業界は膨れ上がりすぎている。
よくわかんねえ業界だな
どう言う文章だよ
本数を減らしてクオリティを上げてもらうのが理想だけど、そう上手くいかないのが現実なんだろうけどさ…
ライター能力が無い
↑何が言いたいんだ?こいつ
一度業界そのものを見直す良いチャンスだ。
完全死してやり直すといい。
知ってる人がどれだけいるやら
そう、次は有名なアソコだ。
あれだけ儲けたのに巨額負債が発覚する。
金の流れを徹底的に追うべき。
エ□い路線堅持というプライドが一番いらんかった
アニオタが金を出すってことが証明されたからな
こうニュースが増えてくれると嬉しいな
個人経営だからしょうが無いね
こういう中小企業やフリーランスが多いからアニメ業界はよくならないんだよ
好きなアニメ多かったよ
悲しいなあ
バンダイチャンネル辺りにあるでしょ
最近bd化もしたし
外国人バイトでも雇ってるの?
でいいのかね?、コメ稼ぎに使われたわw
日本語わかるバイト雇おうな鉄平?
いさくのマニアックな解説も良かったよ
それWiiUが爆死撤退でスイッチもすぐ後追い予定の任天堂だよ
テレビシリーズ2クールやってOVAシリーズもそこそこ売れて。それでも、マイナーとは厳しいなぁ。
人は疲弊していくもんだから
売り上げ枚数:2,624枚
うん、たしかにそこそこだね・・・
勘違いしたお役人は外国人労働者増やそうとするし、企業もそう思ってるからなwww
アニメは海外丸投げでおわってるし
だって、安い金で仕事を受ける人達が大勢いるんだもの。
誰だって払う金は少ない方が良いに決まってる。
嫌なら安い仕事をするな。自分で仕事を作れってことで。
出資して製作委員会に入りゃいいのに、下請け仕事で非効率なことしてりゃ
「働けど働けどなおわが暮らし楽にならざり」なのは当然。
どうしようもないよな
今は規制厳しいからな……
いい時代だった
ストラトス・フォーは普通に有名だろ?
売れる訳ねぇだろ
売りスレ的な思考が蔓延する前で10年以上たってる作品に売上で知名度かたるのは
君のぞは原作のクソな部分を集めたようなアニメだったな
あ、まだあったの?って感覚だけどな。
カオスプロジェクトだったっけ。
ガバまんシーン多かったけどあんまりエ口くなかったw
若くて実力のある奴ならとっとと他に移動するだけだし、版権が宙に浮かない限り
特に問題はないだろう
アニメの中身?
パンツしか覚えてないw
そりゃつぶれますわ
アニメは駄作、元祖鬱ゲーと誉れ高いゲームの方で楽しみなされ
つかもう10年経つのか
序盤の数話くらいはもう一回観たいかも
思い出深くはあるがよくまぁこんなゴミばかり作り続けてきたもんだ
いろいろ放送休止とかあったような!?
本当は、手伝いしてたの?
手伝いしてたのを間違えて書いた言葉だよな?
手伝いしてなかったなら、あからさま関係ないし、まさかなぁ
でも倒産かぁ、アニメ業界も本格的に危ないのかね
ここに限らず、これから他のところもどんどん潰れてくんじゃないの
しかが抜けてるんだろ?だろ?
ありがとう
ストライクザブラッド、ブレイブウィッチぐらいな気がするよ
問題は韓流ブームで日本のドラマが作られなくなって技術を持った制作者たちがみんな別の仕事に就くようになっていざ日本のドラマを作ろうとしたら人材が足りなくて日本のドラマのレベルがいまだに続く低クオリティになったように日本のアニメもこうやって衰退していくのかなぁっと思うわざるを得ない事だわ。
特に振られる方により焦点を当てて辛さをしっかり描く」ってのが
話の肝の所を振られる遙の出番を後半サブキャラ並みに削りまくって
なおかつ話の進行は無駄に遅くグダグダで酷かったもんなぁ・・・
まぁアニメの監督を考えればあれでも被害少なかった方だが
人気コンテンツだった勢いがあれで相当ブレーキかけられてしまった