戦前の女子高生が可愛い
話題のツイートより
1932年の女子高生の格好が話題に
1932年、日本の戦前の女子高生が
— cyanP (@cyanP) 2016年11月25日
今と寸分も違わない格好してて衝撃を受ける。Σヽ(・д・)ノ pic.twitter.com/pVLy4AUziv
これが戦前の女子高生が出てる動画ねhttps://t.co/Bk9jaJhPpU
— cyanP (@cyanP) 2016年11月25日
日本の反戦平和教育が
— cyanP (@cyanP) 2016年11月25日
火垂るの墓的な70年前のイメージのまま
一切更新する事も無くむしろお手軽テンプレ的に先鋭化して
行われ続けているの、どうなんだろう?と思う。
@cyanP (=´・ω・`)ノ もう逝ってしまいましたが母が生まれた年であり、写ってる女の子は今も元気で健在な叔母(90歳)より5~6歳年上くらいですね。
— よろづ屋TOM☆この世界の片隅に は必見 (@yolozyaTOM) 2016年11月26日
焼け残ったわずかな写真を見せてもらうと、神戸近辺で当時の年長のお姉さんたちはまさにこんな感じです。
@cyanP @oldpicture1900
— ふーけん (@d06109_fooken) 2016年11月26日
突然すいません。
添付の画像は昭和8(1933)年5月号の『少女倶楽部』に掲載された、東京府内の各女学校の制服です。これと見比べても、同時代でも少し短い気はしますね。 pic.twitter.com/VIee8vDICl
この記事への反応
・へええデザインは繰り返すということかな。
・この辺りは山本夏彦翁が書いていたが、「(戦前は)テレビ以外の物は何でも揃っていた」らしい。
・戦前の女子高生ですらこんな可愛い制服着てたのにわたしの高校時代の制服なんなんですか?紀元前かなにかですか?
・どこかで読んだが、この頃の海軍士官はピアスしてる奴とか普通にいたと
・後ろのオッサンの着流しにグラサンてのも相当だと思う。生きてたら100越えるし多分明治生まれやで。
・満洲建国の年で草
・戦争が大きな分断になってしまってるけど、その前もどうやら今と変わらない暮らしがあったらしいんだよなあ…。たぶん戦時中が特殊とされてるだけで。そこらへんの認識を取り戻すことが必要と思う。
・ファッションの流行って繰り返されるのね!! 髪型やメイクまではさすがに…今とは違う(笑)
・黒ストだぁぁぁ!
この時からあったのね!!
・文字通り『全く同じ』だ。戦中戦後のイメージが強いから、戦前のイメージってあんまり無いんだよね。
コラかと思ったらマジだった
うしろのグラサンおじさんが只者じゃなさそう
figma ガールズ&パンツァー 劇場版 西住まほ&逸見エリカ セット ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.11.27
Max Factory (2017-05-31)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
それを補う為に、スマホ進行ではDeNAと、テーマパークではUSと、そして、ゲーム機開発ではNvidiaと手を組んだ。
こうして節約した人的リソースを、最も得意で利益率の高いソフト開発部門に集中する。
それが今の任天堂の戦略という訳だ。
今後、映像配信などの新事業でも、ビッグな提携話が浮上する事だろう。
強力なIPを保有する任天堂に、多くの企業が群がって来ている。
IP主導によるゲーム業界の革新は、着々と進行している。
余り指摘されていないが、そうである以上、これ以降、NvidiaからソニーやMSに対して、最新の技術やチップが流れる可能性は、極めて低くなった。
事実上、電子界の巨人を任天堂が単独で押さえてしまったと言える。
重複記事くらい確認しろ
いちいち小出しすんな
昭和32年じゃなくて?
もったいない
少し前の記事くらい確認しろ
案の定重複の貴公子UTA君だったか
口紅と眉墨は似合わない
お団子
売り上げでゲームする方が争う理由が分かりません
例えば、PS4・WiiU・xbox oneではPS4が一番売れてますがPSユーザーの俺はどうでもいいです
やはり、自分が作った訳でもないですし
ソニー社員・任天堂社員・MS社員が争うなら分かりますが
はちま・俺的・ゲハを斬るの管理人はゲーム業界に何か怨みでもあるんですか?
特にゲハを斬るというブログは最初ゲハを斬るというタイトルのブログやからはちま・俺的と違いまともなゲーム記事でも載せてるかと思ったら管理人が何かゲハに取りつかれて怖いし、管理人のコメントが酷すぎます←個人的の感想任天堂・MSを応援するのはいいけどソニー批判してる時点でゲハブログやと思いました
俺的・ゲハを斬るというブログもゲハブログと分かり見るのやめました
何故、ゲハではしょうもない事で争うんですか?
デマで企画つぶしてんじゃねえぞ無能
マザコンも、入ってるな。
スケベ馬鹿
国がおかしくなってる時期
すけべ馬鹿
馬鹿
ツイッター民って外歩かんのか
ツイ民なんて外で歩きながらスマホいじってるイメージしかなかったが
こっちのイメージの方を更新したくなったわ
スイッチに使われてるテグラX1はどこにも採用されなかった産廃だよ
nvidia製は、モバイル用途では爆熱低性能で使い物にならない
後に禁止されたけど
はちま起稿とは
任天堂・マイクロソフトのハードに関するデマ・誤報を報じる、2chの書き込みを恣意的に編集するなどの悪質な騒動を起こしており、様々な批判・疑惑が存在するゲーム関連のブログ。
いわゆるステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており、2012年初頭には、2ch管理人ひろゆきによって、悪質な書き込み転載を行っているサイトのひとつとして、書き込み転載禁止の処置を受けている。当初は清水鉄平の個人ブログとして運営され、その後、fc2からlivedoorブログに移転し、2010年には現在のアドレスを取得する。
この頃から、任天堂製品・マイクロソフト製品についてはマイナス面を強調し、ソニー製品についてはプラス面を強調する姿勢が顕著になる。
「ステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており」
「デマ・誤報を報じる、2chの書き込みを恣意的に編集するなどの悪質な騒動を起こしており」
>事実上、電子界の巨人を任天堂が単独で押さえてしまったと言える。
スイッチが爆売れすればそうなるかもしれんが
売上が芳しくなければあっさり縁を切られると思うよw
マジでビックリ。
あれのせいで街並みが本当酷い
このころの女学生は進学率10%程度で、基本的に恵まれた家庭の勉強もできるお嬢様
写真から伝わる品格の点で、今の女子高生に勝ってると思うが
そこまで伝わってこない、「一緒だ!!」みたいなツィートがバカっぽい
日常じゃ誰も着ない
る
て ふりー
ん
不覚にも この写真で おなってしまった
ウチの5年前に死んだ明治生まれのばっちゃが着物の娘や下はモンペはいている娘が多かった。何かハイカラな事して目立つ娘は意地悪な同級生にいじめられた。って言ってた
空襲で畑の中、身を低くして走って防空壕まで逃げた話しは臨場感あったな
それでどうやって待ち合わせしてたの?
タイムわーくしてででもなめに行きたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(;^ω^)
お前 阿保だなほんと馬鹿
あるわけねーだろうが
ノー
ぐるてん
はちま起稿とは
任天堂・マイクロソフトのハードに関するデマ・誤報を報じる、2chの書き込みを恣意的に編集するなどの悪質な騒動を起こしており、様々な批判・疑惑が存在するゲーム関連のブログ。
いわゆるステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており、2012年初頭には、2ch管理人ひろゆきによって、悪質な書き込み転載を行っているサイトのひとつとして、書き込み転載禁止の処置を受けている。当初は清水鉄平の個人ブログとして運営され、その後、fc2からlivedoorブログに移転し、2010年には現在のアドレスを取得する。
この頃から、任天堂製品・マイクロソフト製品についてはマイナス面を強調し、ソニー製品についてはプラス面を強調する姿勢が顕著になる。
「ステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており」
「デマ・誤報を報じる、2chの書き込みを恣意的に編集するなどの悪質な騒動を起こしており」
制服がさほど変化ないのはおかしくないわけで
喰わした結果
癌増加させたやろ?自民党
次いきなさい。
じゃあどうやって待ち合わせしてたの?
出勤通学時の暇つぶしはどうしてたの?
その時代の日本人はほぼ半裸で言葉も持っていなくて
アメリカが原爆落として屈服させた後に文明化させたってのが世界の常識
ワロタ
江戸時代でも上は来てるぞ
お前何年前からきた返事なんだ
はやく帰れよ迷惑だ
自分たちが書いた(つっても転載だが)もんくらいチェックしろよ
うそつけよ
猿みたいな野蛮人の国だったはずだぞ
アメリカの大学でもそう教えてる
おまえほんと頭悪いなw
このころの時代は今みたいにいじめもなくだれでも仲良かったんだよ
言葉で待ち合わせしかねーだろアホンダラ
通勤時間の暇つぶし知るかんなこと
時代のそれぞれにいろんな遊びがあるんだよ
お前もこの時代に携帯とかなかったら違う遊びをするだろ?
ちったあ頭使えよ無能
安倍はアメ公の戦争犯罪を正当化させるな
>このころの時代は今みたいにいじめもなくだれでも仲良かった
んなわけねえだろ馬鹿
富豪は今と変わらないファッションや生活してた
オタクって言葉はねえけどそりゃ趣味人は古今東西どこにでもいるだろ
撮り鉄の元祖、岩崎輝弥とか
でもこの時代で女性で高校行ってるとかまず金持ちだろうし、
他の女生徒と比べてもかなりスカート短いから相当世間離れ存在だったのは間違いないな
戦前にコンクリ建築なんてあったの?!とか言ってるアホな
95のBBAでおなってるってことやからな
昔の人間を原始人かなにかだと思ってんのコイツ?
てか、戦前と戦中では国内の政治・文化・規範の潮流もほぼ全くの別物だから
反戦教育と同列に語るのはそもそも無理があるのよ
>>80
いたよ、この時代は主に文学や舞台、デカダン系のサブカル
あと機械オタみたいなの、ライト兄弟の影響で発明に躍起になる者もいたそうだ
一部のインテリ・芸術界隈では同人活動もそれなりに活発だった
特に当時のエ.ログロナンセンスは今のステロタイプなオタク像とかなり被る
あんまり釣れませんね
黄色い猿には永遠に無理な話やが
でも今じゃ生きていても超BBAなんでしょ?
はちま見すぎ
おめでたいキッズだな
現代のミニスカートが可愛いとかいう流行りは頭イかれてんのか
あんなエ.ロい格好して将来の夢は娼婦なのかな?wプークスクスw
問題ない
それから7年後に原爆落とされるなんてな
それから13年後に原爆落とされるなんてな
むしろどういう格好してたと思ってんだろうなアホ重複キチガイUTAは
学ランとかも変わってないんですけど キチガイが立ててキチガイが反応する記事
そうでもないのか?
ワシの時代のナゾのサイケ+サイバーパンク(篠原ともえとか卓也ヱンジェル)ブームはいつかまた
来るんだろうかw
昭和10年くらいまでは今いてもおかしくないファッションのモダンガールが闊歩してた
田舎は別にして
たぶんエリートではあるがスーパーでもないかも
この頃は日本もそこそこ豊かで平塚雷鳥らの女権運動の流行後なんで、それなりに女学生はいるはず
や、というより、今の学生のセーラー服自体、この頃のスタイルがベースになったままと言うだけなんです
イギリス水兵式の制服をいじったものが大正頃に学生服に採用されて徐々に広まった
軍服ベースだったから戦中も着用が認められていた
スイッチごときにつかうかぁ?
スマホで天下とってるだろそんな技術あるなら
コラだな
もしくは時をかける少女
それはナイロン製のな(薄くて丈夫で安くて一躍普及した)
天然繊維のタイツ・ストッキング・長靴下自体は大正からある
都会の金持ちなんだろな
これだけでまともに思考できない自己完結タイプだってわかるな
本人の中では十分に説明できてて伝わってるはずってヤツだな
北朝鮮とかで教育受けたの?
もちろん時代によってあるものないものあるけど、戦前の文明レベルは60年代〜70年代ぐらいに近い感じとか
マジかよ原始時代のファッション来るぅぅ?
デザインなんて別にそう違わないのなんて知ってるだろ
モンペやらの蛍の墓のイメージ云々は戦中だろ?お前がアホかと
制服なんだから当たり前だろ
私服の方は全然センスも違うだろ
そして敗戦という失敗から多くを学び、次は負けないようにしないとな
基本的なメンタルは今と変わらないのは色んな資料から明らか
だからこそミッシングリンクみたいな
0から1が生まれた様な大きな変化を感じる訳だ
おれもまねしよ
今の子とそんな変わらないように見えるな
時をかける少女www