記事によると
・「ファミリーコンピューター」全盛期に人気を博した高橋名人(57)が27日に放送されたTBS系「クイズスター☆名鑑」に出演した
・1秒間にボタンを16連射する技で「名人」として一世を風靡した高橋名人。57歳の現在、連射はいくつできるかに挑戦した。
・10秒間の速射回数を測定した結果、「123回」を記録。1秒間に約12連射で「57歳でこんなもんでしょう。ちょっと悔しいですけど。でも、そこら辺の若い人には勝っていると思います」と胸を張っていた。
・「ファミリーコンピューター」全盛期に人気を博した高橋名人(57)が27日に放送されたTBS系「クイズスター☆名鑑」に出演した
・1秒間にボタンを16連射する技で「名人」として一世を風靡した高橋名人。57歳の現在、連射はいくつできるかに挑戦した。
・10秒間の速射回数を測定した結果、「123回」を記録。1秒間に約12連射で「57歳でこんなもんでしょう。ちょっと悔しいですけど。でも、そこら辺の若い人には勝っていると思います」と胸を張っていた。
高橋名人、今 何連射できる? #stame pic.twitter.com/XeRBDb1iIq
— 卵ごはん (@ghntmg) 2016年11月27日

この記事への反応
・未だに10回/秒を超えるのすごすぎ!
・それでも12連射って人外かよ
・シュウォッチで測ると、100行けば上手くいったと思うぐらい。 123なんていかないので、やはりすごい。
・やはり年を取ると連射はきつくなってきますな
・私もやってみたが10連射(107)が最高だった。昔は12連射できたのに。
・今は16連射は出来なくて12連射ってのはネットの番組で何回かやってんだよね。ちなみに10連射出来たら良い方だから凄いのには変わりない。
・あの年齢で12連射ってマジかよ
・高橋名人、定期的に連射力測られるな
57歳でこの記録は十分すごいわ!
自分がやったら腕吊りそう
![]() | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita PlayStation Vita スパイク・チュンソフト 2017-01-12 売り上げランキング : 107 Amazonで詳しく見る |
〝くたばれ!〟は私の専売特許!
お前は明仁の次にくたばれ!(´・ω・`)
小島秀夫「そうかな?」
ゲームは1日16時間!!
佳子と一発やらせたら許してやるよ!
(´・ω・`)
昔のファミコン時代でもいらない技
今でも「連打しろ」って突然画面に出るゲームはあるだろ
あれあんま好きじゃないからいい加減廃れてほしいんだけどな
行っても130が限界だからな、160は普通に盛ってるよ
語感が近いから8時間にしたまでさ
休みの日にペルソナは冗談抜きに16時間とかやったなあ
起きてペルソナやって寝るって感じで
そういやモンハンストーリーズであったな
Aボタン連打しろとアナログパッドを回せとLRボタン交互に押せってのが
人間なら誰でも行くぞ
そもそも16連射自体が盛ってるからな
名人ブームの当時くっそモテてたらしいよ。
みうらじゅんが言ってた。
あ?てめーそんなわけ・・・・・ほんまや!
片手で10回超えるだけでも凄い
酒飲むと止まるが
FF3まではダンジョン内にセーブポイントが一切なかったからなぁ
ていうか当時のほとんどのRPGは街の施設でセーブするのが基本で
フィールドならどこでもセーブ出来るFFはまだ親切な方だったけど
凄い人なのにね。
FPSの単発銃も最近では、バランス調整のためにある程度の速度が出ると自動的に受け付けなくなる連写制限かかってるし
連打コマンドは昔と比べるとヌルすぎる。
スマホゲーの連写に関してはデレステ以外は論外の領域だし。
連写見なくなったな、、、結構連写ゲー好きだったんだがな
あんまりやりすぎると擦りだと爪が削れて痛いが周りはこちら派だったわ
理解不能の連射速度だわ
てか俺があまりにも遅すぎるのか
投げるフォームはそれなり出来てたのに最後の一番良いと球が96キロだったし。
俺よりはるかに早いな!w
手吊るし無意味な技
おまえらもやってみ
実際はもっと出てたらしいぞ
連打しろってゲームはあるけど高橋名人みたいなやり方は今のパッド向きではないね
ときメモのミニゲームで連射パッド使うとドーピングで失格なのは笑った。
そもそもパッドは連射に向かないんだよ。
痴漢と追い出し部屋しか思い付かない
10秒間やり続けるのは凄いと思うわ
ケチ付けるというかまあ紛れもなくハドソンのキャラクターだったしな
でも結局名称は使って良いことになった
このテレビ局は停波しろ
いくら若さがあっても1秒間であと4発打つのはかなり厳しいでしょ。
実際に測ったら17以上出てたらしいぞ
幼稚園児に言ってるのか?
残念ながらデカすぎるんですよw設計ミスですw
中学の時に連射パットと間違われるくらい擦りが速かったヤツがいた時は流石にビビったが。
10秒打ってみて秒速を測ってるだけだ
7.8回くらい?
この年でこの速度なら16連射いってたな
アスラズラースが最後の連打ゲーだったな
そして明らかに短命になる。
ってか若いのに高橋名人に今だに連射勝てない奴が大半だろw
そっちの連射も凄かった
もうすぐ49歳こんなもんでしょ、とほぼ同じコメントしてたぞ
合計連射数÷時間で割り出したとか?
全てのシーンで始終連打連打連打を求められてクリアする頃には痩せた
子供たちの前で、ゲームをこの連射をしながら解説つきのプレイをして、
しかもそれがうまいっていうところ。
ほんとこれ
連打じゃないw
動画もないしね
スターソルジャーとかやればわかるし
裏ワザで連射計測モードが出来るファミコンとかもあったからな
子供の頃から俺の中では神
名人は16連射を維持しつつ自機もコントロール出来るのが凄かったな
未だに連射やらされるよねこの人
シュウォッチってあってな。
10秒間にボタンを押した回数を計測できるヤツがあった。
痙攣打ちも知らんのか最近のキッズは
むしろそれを維持してるんがすごいかもな。
ゴロがいいから16連射になっただけで
流石だ
跳ね返りの力を応用してよー連射したわ。溜り場のファミコンは悲惨だったなーって今思う。
秒間3連射とか遅過ぎワロタ
って噂なっつw
16回とか 昔の曖昧なはかりかただから
出ただけで 実際若い時も12回とかだったんじゃね?