引用画像

ことしの子どもの名前 「大翔」と「葵」が最多に | NHKニュース

ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が「大きい」と飛しょうの「翔」の文字を使った「大翔」(ひろと・やまと、など)、女の子は、…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・今年生まれた子どもの中で最も多かった名前の調査結果がまとまった

・明治安田生命が保険の契約者を対象に毎年行っている調査で、今年は1万7000人余りを調べたという

・男の子は「大きい」に飛しょうの「翔」と書く「大翔」(ひろと・やまと、など)が2年連続で最も多く、次いで、草花のはすを表す「蓮(れん)」が2位、悠々の「悠」に真実の「真」と書く「悠真」(ゆうま、はるま、など)が3位となった

・女の子は植物の「葵」(あおい・めい)が最も多く、次いで、ひらがなの「さくら」が2位、太陽の「陽」に菜の花の「菜」と書く「陽菜」(ひな、はるな、など)が3位となりました。

・今年はリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが開かれたことから、女の子では開催地にちなんで「りお」と読む名前の子どもが例年より増えたほか、男の子では内村航平選手の「こうへい」や、錦織圭選手の「けい」などの名前が人気となった。



この記事への反応


結構ちゃんとした名前付けとるね。葵ちゃんとかかわええ

葵ちゃんなら、きっと可愛い子に育つと思う…(*^^*)

ちょっと前に大翔鳳っていう力士いたよね

リオデジャネイロの「リオ」って「川」って意味だからね…ちゃんと考えてつけてね…

たいしょう読みじゃないのが教師大変そうだなぁ

自分の子供につけたい名前が入ってたんだけど、ショックだ

大翔というと大相撲を、葵というと水戸黄門をイメージしてしまうのであった。

「葵」をどうやったら「めい」と読めるのか意味がわからないよ。

流行の名前ってなんか嫌だね。考えなしっぽくて。

むすめ、あと数ヶ月早く産まれてたらさくらにする気満々だった。夏生まれなので断念したけど…











た・・・大翔

キラキラネームの子もまだ多いんだろうなぁ







モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)
Nintendo 3DS

カプコン 2017-03-18
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る