この記事への反応
・みんなが納得できるものがきっず流行語大賞にはあった
・きっず流行語大賞とやらの方がしっくり来るんですけど…?
少なくとも『神ってる』よりは認知度高いと思うよ。
・おじさんおばさんの業界関係者が選ぶよりもこっちの方が実際の流行に近い
・老害流行語大賞ときっず流行語大賞とネット流行語大賞で棲み分けたほうが良い
・本家よりよほど順当に見える。
織田信長に負けたけど、
— HIKAKIN ヒカキン (@hikakin) 2016年12月1日
マリオに勝利!(//∇//)
『きっず流行語大賞2016』決定 PPAP、ユーチューバーら人気 #ldnews https://t.co/xXCSvTNM63
<人名(総合)>
1位:ルイ・ブライユ 2位:織田信長 3位:HIKAKIN(ヒカキン) 4位:徳川家康 5位:はじめしゃちょー
<人名(有名人・キャラクター)>
1位:HIKAKIN 2位:マリオ 3位:はじめしゃちょー 4位:ドラえもん 5位:ピコ太郎
<ゲーム>
1位:マインクラフト 2位:マリオ 3位:モンスターストライク(モンスト) 4位:ポケモン 5位:スプラトゥーン
1位:ルイ・ブライユ 2位:織田信長 3位:HIKAKIN(ヒカキン) 4位:徳川家康 5位:はじめしゃちょー
<人名(有名人・キャラクター)>
1位:HIKAKIN 2位:マリオ 3位:はじめしゃちょー 4位:ドラえもん 5位:ピコ太郎
<ゲーム>
1位:マインクラフト 2位:マリオ 3位:モンスターストライク(モンスト) 4位:ポケモン 5位:スプラトゥーン
子供みんな知ってると流行ってんなーって思うしなぁ
キッズのが感覚とぴったりくるよね
![]() | 龍が如く6 命の詩。 - PS4 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
が、入ってないだと
と
シンゴジラは
キッズなのか?
特にシンゴジラはおっさんおばさんだらけだぞ
だってゴミを産んだんだよ?首吊って責任取るのが当然でしょ?(゚ー゚*?)オヨ?
韓国人が死ねば世界から賞賛されるよね?(・_・)wwwwww
もうおっさんのものになってしまったね
キッズのくせにキッズじゃないとか駄目だろ
ブサヨとユー○ャンの工作員もっとがんばれwww
結局審査員の独断と偏見じゃん
厳密には今年のコンテンツでもなければキッズ向けでもないしw
怪獣映画だしおっさんおばさんが自分の子供連れて見に行ったんじゃないか
そもそも子供向けに作られてないからなw
キモオタしかやってないもんなw
流行ってないし
ユーキャンは今回の件で完全に信用失ったし、民進党がゴミってこともより分かったし
ニンテン舐めてんのか潰されたいのか
君の名はもポケモンGOも流行語っていうよりヒット商品って感じだよな
全くしっくりこないんだが
大人が出せよホント
え?マジでこんなの今年流行ってたのか?糞つまんねだけど、野球の方がよっぽどマシ
神ってるもどうだが基準があいまい過ぎてランキングとしても価値が無いんですが。
ガキに流行ってる言葉なんて大多数の大人は知らないんだよ
点字を考えた人なのな
そういえば小学生で点字の話というか、そういう学習がちょっとあるから、その絡みかね
つーか本家が利権まみれで汚れてるか
神ってるもトリプルスリーもニュースや新聞ではかなり取り上げられてたし日本は老人の国ってことだ
何年か前に、甥っ子から
「叔父さんたちはルイ・ブライユとか習わなかったんでしょ?」って聞かれた
アームストロングなら知ってるが・・・なんてボケてたら
後日夕方ニュースで、『ルイ・ブライユってご存じですか』っていう特集をみて
あぁなるほどと思った
どこが?(苦笑)
さすが一重のばんやで
正しく流行だし
子供「なんかおじさんがPPAP見て怒ってる…気持ち悪い…」
どうしても入れたいんだよな君の縄とポケモンを()
真の流行語は殺人アプリとポケガイジだろがよ。異論は認めん。
上から下まで頭悪い奴ばかりで、ダンスやってないで勉強しとけ。
つかこれから高齢化社会なのに、このキッズ達がおっきくなったら一体どうなっているんだろう
お前ら当事者だろ
金どころか思想まで丸出しやで
ぺなんとかとか何言ってるのかさっぱりだ
さすがに君の名はとシンゴジラはわかるがどっちも未見だし
つまり任天堂はオタク向けコンテンツなのか…
絶対におかしいだろ「神ってる」と「にほん死ね」
笑点で木久扇がネタにしてることしか知らん
信長は学校で使ってるからだと…
老人(しかもたったの6人)が選んだ方のがまるで子供大賞だな。