話題のツイートより
#everfilter が流行ってるようだけど、これは確実に著作権侵害だと思うのよ。ディープラーニングとか言うけど、新海監督の背景全部覚えてる僕にはどれもこれも新海監督の描いた背景との合成であることがすぐに分かってしまうよ。 pic.twitter.com/1awBfOxM2A
— やっくん (@rakynet) 2016年12月3日
写真をイラストに変換する方法。この機会に昔販売していたメイキングPDFの一部を公開しておきますね。このイラストはpixivフェスタに出展した作品です。 pic.twitter.com/fjv9KGLGPi
— やっくん (@rakynet) 2016年12月3日
空の領域を算出してるだけで、そこに既存の(他の人が描いた)背景イラストを合成している。主に新海監督作品の背景からの使用が多いようだけど、他の人のイラストを勝手に使ってるのもあるかもしれない。そもそもストアに載せてる「君の名は。」のやつも秒速3話の背景だ。堂々としすぎ。
— やっくん (@rakynet) 2016年12月3日
@NAIDELUCA2014 はじめは新海監督作品から学習させてるんだなと思った程度だったのですが、同じ背景のテンプレートしか出てこないのでこれは学習ですらないような気がしますねぇ
— やっくん (@rakynet) 2016年12月4日
アプリケーション説明によると
↓
今流行ってる写真をアニメ調に加工する「Everfilter」ってアプリ、こんなふうに電話番号や端末ID抜き取られるからね。覚悟して使えよ pic.twitter.com/SdSKU9KKgd
— よびみず (@Nanasi7230) 2016年12月3日
@Nanasi7230
— こらっぴ (@colappy) 2016年12月3日
FF外から失礼します。
iOSのプライバシー見る限り(たまに英語めちゃくちゃですが)電話番号までは取得してないかと。
加工系アプリには良くある仕様だと思いますが、気になるのであればDL避けた方が良さそうですね( ˘ω˘ )
失礼しました。 pic.twitter.com/LL3oEr3lNY
@Nanasi7230
— さのなのさ (@timestore_ktzn) 2016年12月3日
ff外から失礼します。 改善されていましたので報告します。 pic.twitter.com/A9fSnQ4Pno
反応
・テンプレート的な奴がいくつかあってそれを部分的に合成してるのか…
・気づかんかったわ
・新海誠っぽいなーと思ってたら本当に新海誠だったか(´-`).。oO
・室内で撮った写真で背景壁なのに、加工後の写真で背景空と雲になってて、めっちゃハテナ湧きましたよ笑
・これアウトやん…
・そりゃ君の名はになるわけだ。
ディープラーニングとニュートラルネットが
似非科学的な魔法ワードとして使われだしている流れあるなー
あ!バイトが下手すぎるのか
流石属国の親玉子分とよくにてる
そうやってイラスト作る方法もあるんすね〜
中華製なら仕方がないよ
このワードだけで怪しいとわかる
あ、もしかしてニューラルネットワークのことですか?wwwwww
バイノーマル録音(キリッ ってやつもいたなぁw
知らない間に保存してた地鶏画像悪用されてる場合もある。
素材パクはせんだろうけども
とりあえずユーキャンシネ
真っ黒だったw
チューニングや学習データセット、層をどう結合しているかが重要なのにやれディープラニングという言葉だけが独り歩きして万能単語になってて怖い
そりゃ画像パクるだけで描きましたでOKならアホでもできるわw
その知識をもとに義憤に駆られて立ち上がる俺もっとかっけー
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
気持ち悪い喋り方だなw
良かったね
自殺しなさい