
「君の名は。」が米映画賞受賞 - NHK 首都圏 NEWS WEB
若い男女の切ない恋を描いたアニメーション映画「君の名は。」が、アメリカの有力な映画賞の1つ、ロサンゼルス映画批評家協会のアニメ賞に選ばれました…
記事によると
・若い男女の切ない恋を描いたアニメーション映画「君の名は。」が、アメリカの有力な映画賞の1つ、ロサンゼルス映画批評家協会のアニメ賞に選ばれました。
・ロサンゼルス映画批評家協会は4日、ことしの映画から選んだ作品賞や監督賞などの各賞を発表し、このうちアニメ賞に、新海誠監督が手がけたアニメーション映画「君の名は。」を選びました。
・日本の映画がアニメ賞を受賞するのはおととし、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が受賞して以来のことです。
・若い男女の切ない恋を描いたアニメーション映画「君の名は。」が、アメリカの有力な映画賞の1つ、ロサンゼルス映画批評家協会のアニメ賞に選ばれました。
・ロサンゼルス映画批評家協会は4日、ことしの映画から選んだ作品賞や監督賞などの各賞を発表し、このうちアニメ賞に、新海誠監督が手がけたアニメーション映画「君の名は。」を選びました。
・日本の映画がアニメ賞を受賞するのはおととし、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が受賞して以来のことです。
LAで取材中に嬉しいニュース。『君の名は。』がロサンゼルス映画批評家協会賞、アニメ部門受賞だそうです。なんと。マジですか……。 https://t.co/gg3M0wjuGQ
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年12月4日
ロサンゼルス映画批評家協会賞 アニメ映画賞(ロサンゼルスえいがひひょうかきょうかいしょう アニメえいがしょう、Los Angeles Film Critics Association Award for Best Animated Film)は、ロサンゼルス映画批評家協会によって毎年贈られる、アニメ映画を対象とした賞である。
1989年(第15回)より始まった。
2010年代受賞作品
2010 『トイ・ストーリー3』
2011 『ランゴ』
2012 『フランケンウィニー』
2013 『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』
2014 『かぐや姫の物語』
2015 『Anomalisa』
2016 『君の名は。』
1989年(第15回)より始まった。
2010年代受賞作品
2010 『トイ・ストーリー3』
2011 『ランゴ』
2012 『フランケンウィニー』
2013 『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』
2014 『かぐや姫の物語』
2015 『Anomalisa』
2016 『君の名は。』
この記事への反応
・本当におめでとう御座います。小海町の自慢デス。
・勢いが止まらないどころか、どんどん広がっていきますね。本当におめでとうございます‼
・これは凄い!おめでとうございます!
・アメリカンにも受け入れられて嬉しい!やっぱり美しいものは美しい!!o(^o^)o
おめでとうございます!
ここまできたらアカデミー賞ノミネートもあるのでは
無双☆スターズ (初回封入特典(王元姫用「かすみ」なりきり衣装 ダウンロードシリアル) 同梱)
posted with amazlet at 16.12.05
コーエーテクモゲームス (2017-03-02)
売り上げランキング: 180
売り上げランキング: 180
>>3
今日ならお前はクソムシなw
個人制作からの大出世だな。
くだらないことしか言えないガキはおねんねしましょうね~
恥ずかしいからやめてくれ
どんな落差だよ
アニメとは
「 チ ョ ンが 描き
サ ヨ(監督)が 作って
ウ ヨ が 視る 」
被るのはもったいないふたつだよな
俺はどっちもいったけど
ただ映画館で女がうるさく騒いでたから今度は家で落ち着いて見たい
BDはよ
比喩なのでなんの問題もありません!!
かぐや姫とか…あんな退屈なのといっしょにしないでほしい
キモヲタ沈黙wwwwwww
尾道三部作をアニメ化するとは
って言ってたやつは息してないんじゃね
アカデミーノミネートは行けそうな雰囲気やな
この方は今何を思ってるんだろうか?
ちなみに、私は”君の名は”見てないがw
そしてアンチはまだまだ何度も何度も恥かくで~
あっ…(察し)
表面しか見てないから薄っぺらく見えるんじゃね
立川期待してるぞ
江川達也センセイとか
冷えとるかあ?www
そいつらに中身がなかっただけやろW
起きる出来事は、アニメやゲームに慣れ親しんでいる人ならベタな展開
しかし、この作品は映画館で観た方がいい
彗星のシーンから始まるんだけど、迫力がスゲーんだよ!
あと、ストーリーとギャグのテンポが非常に素晴らしい!
新海監督絶対お笑い好きだ!
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2、ファイナルファンタジー15みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
終わる前にもう一度行こうと思う。
来場特典も無いのにな…。
オタク向けの文脈をうまい事一般向けに落とし込んだとこがミソなんやろ
だから一般人は元の文脈を知らないから新鮮に感じるし若干難解だが
オタ素養のある人間ほど逆にオタ臭く感じる
恥ずかしいの〜おw
感情移入し過ぎたらかなりヤバイ
劇中の主人公達みたいに自然に涙が出る
ここまで出来る映画はそうそう無い
(笑)
日本では使い古されて食当たり気味だけど、、
君の名は以外の映画ってホントゴミだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジブリ信者の嫉妬気持ち良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>45
当初から朝のニュース番組とかでやたら尺使ってゴリ推ししてたけどなw
謝罪チキンレース、ファイッ!
いぇいいぇいー。
アンチは自分のからに綴じ込もって作品作りしときやー
こうなると外資を中心とした引き抜きや買収の対象になるのは避けられない
新海流の作品作りにはネガティブな環境が揃ってきて色々と暗雲が漂ってきた
あれ凄い深い意味があって関心した
外人から見れば新鮮なのかもな
日本人が見れば、なんか教科書の絵が動いてまんなー程度の認識だがw
しょうじきジブリ以上に映画館で見てよかったと思うよコレ
投資のチャンスがあるとかで、外国人向けのホステルや飲食店を進出させるとかだって
他にも興味を示してる中国人の投資家達と協同でビジネスをしようとか
酒の席で飛騨山脈を買って貯水地にしようかとか冗談まじりに話してたわ
だって実際海外のメジャーなドラマとか映画で男女入れ替わりものってあんま見ないからな。
ジブリ側?ディズニー側?
売れたし面白いって言ってる人も多いんだからそれでよくね?
何にイライラしてるのかさっぱりです
これ豆な
作画厨なら絶対観とけ。
アニメーター志望なら絶対観とけ。
下手な邦画見るくらいなら間違いなくこのアニメのほうが満足できると思うくらいに出来がいい。
新海のアニメって今までテレビで上映されたことあるっけ?
過小評価してた業界人は、根本的にセンスがないから転職しないと。
そもそもかぐや姫は寓話だから長い時間かけて洗練されてるしな
メリケンがあの話の良さを理解するとは思えん