9年間主婦やってきてこんなの初めてです pic.twitter.com/mHEqunP3tR
— るふふふ (@Chuchnsdboy) 2016年12月9日
この記事への反応
・す…ご…い…
・その断面以外のところも真っ白なんですか!?すごいですね!
・若い鶏が産んだ卵は最初は安定しないからこんなのが生まれたりするんですよね。
卵の中に卵入ってたりとかもありますよ~っ(о´∀`о)
・なんか…他の方も言ってたけども、寒天みたいですね…。
それか硬く作って型に入れたスライムとか…全く卵には見えない…。
・色が違う。卵ではないな?
@kota60_spot 茹でる前は普通の卵と全く変わりませんでした。切って中を見るまでは全く普通でしたヨ。味も普通の白身の味でした。ネット情報ですが、とくに赤玉だと出荷前の光を通しておこなう検卵で気づきにくいこともあるそうです(今日の卵はピンク色の赤玉でした)。
— るふふふ (@Chuchnsdboy) 2016年12月9日
卵巣機能が未熟だったりすると
黄身ナシで白身と殻だけ産まれちゃう卵が出てくるらしい。
無黄卵って言うとか。
![]() | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita PlayStation Vita スパイク・チュンソフト 2017-01-12 売り上げランキング : 80 Amazonで詳しく見る |
形がおかしい
濱口のとこの
リクルートより!
料理の盛り付けやった事もない童貞ヒキニートは失せろ
堀江貴文
ありがとうございます。
真面目になに言ってんだお前
創作乙
鍋が卵スープ状態になったけどな
ぼくはもーほんばにゆで卵が大好きなんやー
二個黄身、3個君とかもなw
ってか出荷前にそんなチェックしてんだな、と普通に感心した
こらぁ、ばごどぉ~
白身大好きの人は歓喜
知らない事に脅える弱虫なのさ。
弾かれたやつだけ集めて売ったら需要ありそう。メレンゲ作りとか。
そのときに全部除去されるから出回らないはずなんだが
機械の故障だな
でもメレンゲ作りたかったら嬉しいな
これらは、製造過程でちょいちょいある基本的に弾いてるから滅多に見かけないだけ
二黄卵なんてそれだけ集めて売ったりしてるくらいには発生する
twitter社に寄付しろよ