引用画像

辺野古埋め立て訴訟で沖縄県が敗訴へ 国勝訴の判断維持 最高裁 | NHKニュース

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖の埋め立ての承認を沖縄県の翁長知事が取り消したことをめぐり、国が起こした裁判は、沖縄…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖の埋め立て承認を沖縄県の翁長知事が取り消したことをめぐり国が起こした裁判で、沖縄県の敗訴が確定する見通しとなった

・国の訴えを認めた高等裁判所の判決に対し沖縄県が上告していたが、最高裁判所は判断を変更する際に必要な弁論を開かずに判決を言い渡すことを決め、国側勝訴の判断が維持される見通しとなった

・国が埋め立て工事を再開した場合、翁長知事はあらゆる手段で移設を阻止するとしており、双方の今後の対応が注目される

・辺野古移設反対の宜野湾市の79歳男性は「県の敗訴は以前から予想されていたことだ。どんな判決になろうと、私たちは運動をやめず、頑張り続ける」と話している



この記事への反応


やっと決着か。とんだ時間の浪費ですわ。

これでさらなる泥沼が待っている

いいかどうか以前にメチャクチャなことやってるってのがひどい話だよなー 知事なんだから法律に則ってやれよ

翁長知事、どんどん手詰まり感が…。22日の北部訓練場返還式典には参加するんだろうか?

怒りしか湧かない。 司法は終わってる

沖縄の埋め立て承認取消しというところから始まってるんだから勝てる見込みもなかったでしょ。翁長はあらゆる手段で移設阻止すると言ってるけど本当かな?

元から相当な無理筋だったし、妥当な。 これでだいたい打つ手無くなったと思うんだがどうするのか。

「本土」の人たちは本当にこれで良いの? 国のやることをそのまま受け入れられるの? 今、何とかしないと、痛めつけられるのは沖縄だけではなくなる。 あまりに情けなく酷い話。

辺野古移設に反対の声を上げるのは自由ですが国家の事業を妨害するようなことはしてはいけません

NHKが市民の声を取り上げてるが、三人とも辺野古移転反対派。そもそもなぜ名護市の市民じゃなく、何者かもわからない「市民」の声を取り上げるのか




関連する記事

241

コメ

辺野古沖埋め立て裁判問題で日本政府勝訴 → 沖縄の翁長知事「裁判所は政府の追認機関だ!失望した」







これ負けたら知事どうするんだろうね

もう何もできないんじゃない?