スーパーロボット大戦生誕25周年記念番組!生スパロボチャンネル
・スキル系はツリー制
・パラメータ系
・スペシャル系(特別なものなので序盤は空いていない)
・5話時点の機体
・スキルは習得していくとどんどんつけられる
・マップは3Dでクォータービュー
・移動終了後でも精神コマンドが使用可能
・ビギナーズモード
初心者向けアドバイスがついている
・武装属性「C」 100%カウンターが発動する(すべての機体についているわけでなく、武器もそんなに強くない)
クォータービューマップ!!やったー!
味方のスキルがこんなに自由だと敵もヤバイことになってそう
移動後精神は色々便利
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.12.13
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 152
売り上げランキング: 152
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS Vita
posted with amazlet at 16.12.13
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 281
売り上げランキング: 281
はちまはクソすぎ
皆さん移住しましょう!
シリーズ一新した一作目だし買っちゃいそうだけどうーん
まぁ、エーアイのほうはずっと生首なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
はちまは勘違いしているけど、行動終了後に精神コマンド可能が正解だよ
>一作目
今回のは一作完結じゃなかった?
アレはアレで見やすいんだけど手抜き感がハンパないからな
精神コマンド後発動とか、スキルツリーでどれくらい変わるんだろうか
恩恵そこまでないような気もする
は?お前誰だよ
使えますよ
携帯機は生首が味でしょ。
マイトガインがファイバードだったら尚良かったんだが
1ターン目とかで地味に役立つはず。
もう戻すんじゃねーぞ
OGよりしょぼい開発費的にしょうがないが
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
剣鉄也がいるのおかしくね?グレートは出てくるみたいだけど
生首を批判するとなぜか叩かれるからな、生首なんか二度としないで欲しいわ
制作費が安くなるから
ただそれだけの理由
たまにPSPの性能が低いからっていう奴いるがそれは間違い
PS1レベルの3DマップでいいならPSPでも余裕で可能
PS1アーカイブスがPSPで動くのがその証拠
それなのに何故かSFCレベルの生首マップまで退化したのは予算の都合でしかない
行動終了後に精神コマンドって、使えたっけ?
第2次ZのMAP→第3次Zに向けて経費削減かな?
第3次ZのMAP→は?(威圧)
行動後に使えると便利な精神ってなんかあったっけ?
だいたいターン中効果持続とかだった気が
予算でもハード性能でも無く手間の問題。
それは確かにあんま変わらんな
さすがにマンネリ感じてきてたからこうやってちょこちょこ変化してくれるのは嬉しいけどね
ストもKOFも3Dの方が好きだぞ。ドットも味が有って良いんだけどな。
スパロボの場合は本シリーズの開発チームがドット職人の集団だから頑なに2Dなんだよ。
ドットじゃないぞ今も
ちなみに勘違いされまくってるがヴァニラウェアもドットじゃない
まだそんな妄言信じてたのか△
機種に会わせてじゃなく、予算と参戦作品数(版権料)の都合だよ
3DS?そりゃ性能足りんからだろ
斜めだとマス目数えにくいねん…インパクトみたく両方表示対応してあれば一番うれしい
良いか、街マップでビルと道路の高低差を付けるなよ!
クッソ見づらいだけだから絶対付けるなよ!
後は熱血を反撃用に仕込んでおけるとかか。
マルチだと売り上げも変わってくるみたいだし
どんどんvitaでも出してくれ
ニルファの時は6か7あったと思うんだが
あとmainアイコンがあるからまたペア制か
もう見えなくて見えなくてな…宇宙が神のようだったわ
しかしヤマト凄いな地形適正オールA以上か強い(確信)
行動後だよ
第2次OGあたりからどのユニットも移動力が減ってきてる気がする
地上Aって何だろうな
地面の中から発進したからか?
ハード性能は関係ない。
第2次Zが据え置き機だったら2Dにはしてなかったはずだし。
まあ、一応アニメ真マジンガーの過去編でいたにはいたし…
今回はオリジナルのマジンガーも出すから鉄也関連はほぼオリジナルみたいな扱いになってそう
もともと、艦隊司令官だからね
線画を下地にしてるから純粋なドットとは違うが。
mainはメインパイロットのことだよ
最近のスパロボは後半に入ると一話自体が無駄に長い。
そういやいたな。
錦織つばさに精神攻撃をあたえる亡霊としても出てきたな
まあOGみたいに真上視点でやれるとは思うけどさ
でも基本がこれだと真上視点だとキャラの判別し辛くなるんだよな
クォータービューのスパロボは操作性がイマイチなんだよね
Z3はひどかったからなあ
ってことはたまにあるからな。
プレイはしやすくなると思う。
そんなのに手間かけて無駄なリソース割いてる暇あったら戦闘デモに力入れてくれ
ビギナーズなんちゃらしかないから今回は熟練度無いのか?
作品自体は嫌いじゃないけど、いい加減見飽きてうざい
移動後変形の煩わしさが無くなる。
ビギナーズモードはアドバイスが貰える
ノーマルモードはSRポイントの条件が見える
これでストーリーが破綻してなければ完璧なんだけどな
と、思ったけど>>81みたいなこと割とあるな
コアユーザーがグラの事しか言わないから最近のスパロボはそこが疎かになってる。
グラを犠牲にしてでも小隊形システムとか援護関連の演出を強化しないと
本当に飽きられてしまう。
無駄に色付けるから見難くなって文句が出る
パンプレにも実装されてるのはいいことだな
3Dはスゲー嬉しい!
で、そのさざなみは今何してるの?
結構ストレスフリーになるんでないかと思うぞ
大丈夫だろうか
欲を言えば男女別の機体にして欲しかったが…
てかガンダム系SLGは全部生首だったしな
PSPの頃から全身アイコンもあっただろ、MXPとかよ
設定で赤青にも出来なかったか確かアレ
まあ今のスパロボならDLCになっちゃいそうだけど。
あとはフルメタのアニメーションだけでも直してくれたら文句はない…。
Gジェネはカットインないのが文句多かったぐらいで、いつものGジェネだったろ
卒業おめでとう
だってロボとか人型の何かがいねーじゃねーか
こんなん出すならまだリヴァイアスのが納得できる
マイトガインが出たことで
勇者シリーズはガオガイガーのみ許されるみたいな風潮がなくなったから
出せるかもな
これだと見づらくて仕方ない
ほんとZシリーズの突然生首化は許せん
そこはジェイデッカーでしょ
反撃でかなりダメージ受けたから根性使っとこって感じかな
このマルチだから首だけってのは大嘘
じゃあ何でPSPでMXが移植できたんだよと
第三次のPS3版はまじで酷い
そもそもマルチ化はVITAユーザーと据え置きユーザーの乖離が激しいのが原因
OG見たいにマニアック層だけが買うってなったら据え置き1本なんだろうけど
毎回買ってたけど今回はパスかな
俺も同意するけど、ネタ切れやろ
普通の人気作ぐらいならロボアニメもあるだろうが、広い層に訴求するとなるとヤマトはデカい
旧作ファンも反応するかもしれんし
PS3版第三次の画面見てみたけどマジで酷いなコレ
据え置きではありえねぇだろ
まだスパロボファンで居続けている人達に今回の件は吉報で良かったじゃないか
ヒント:戦艦枠
来年は作中の年で再来年は20周年という丁度いいタイミングのはずなのに( ノД`)シクシク…
俺は投石と火炎瓶に追い詰められる特自隊員を見たいんだよ。
こっちはエースの活躍が見たくでネオランガの参戦待っているんだぞ
タッグはないけど、熟練度はある
でも、ビギナーズモードで無くせる
Gジェネは進化してるのにこっちはスーファミ時代まで退化してるのが気に入らなかったんだよ
それこそ動画で戦闘シーンだけ見るエアプ動画勢の言い分だろう
内容は知らないけれど、確かガサラキと同時期の作品だな。
首だけになった第2次Zはマルチじゃないだろ。
第2次ZがPSPに合わせて2D化し開発の手間も削減、
第3次Zでマルチなのに2Dのままなのは予算の都合、
ってのなら理解が出来る。
安い煽りが出てるからこれ以上は言わん。
ほんこれ
騒いでたやつらうざかったし頭悪いのが証明されたわ
クォータービューに戻したのは良いとは思うけどトーセ開発みたいなビル街の見難さはかんべんな
日本ではファンに甘えて許されてた手抜きも
あっちではそんな事情汲んでくれないだろうからそりゃ戻すわな
そうか熱血や魂は次の一回だけか
決まると楽しそう
インパクトはかなり見づらかったな
でもヤマトはスパロボが生まれた時点からいつかは出したいって
ずーっと言ってたからな、だから25周年目にしてやっと念願がかなった。
ヤマトを出してくれって意見も昔から多かったしな。
しいて言うならナデシコぐらいなんだが
劇ナデだからアキト、ガイ、アカツキ辺りでの合体技もありえんから微妙だわ
ブラックサレナがヌルヌル動いて攻撃するのもなさそうだし
要らねぇ・・・
こういう日本以外ではニッチタイトルなものは海外の方が甘い
閃の軌跡の高評価を見ればわかる
でも生首と切り替えられたら良かったが
ロストユニバースも出られるってことになるな
平面マップ斜めから見ただけでガッカリ…
社会人になって時間とれなくなってから全然スパロボやってないわ。
大惨事Zとは一体何だったのか
2次OGやムーンやったらわかるけど、MAP演出が全然違うんよ。MAP上の3Dモデルがイベント時に動くんよ。撃つんよ。躱すんよ。よろけるんよ。合体するんよ。生首がぶつかってガッシャーンじゃないのよ。
ここ最近MAP上のデモがしょぼくて(合体デモすらない)悲しかったから自分は歓迎しています。
3Dならカメラ動かすだけだし
回復用だけでいんじゃないの...愛は今後も攻撃用なのけ
と言いながらもミク(フェイイェンHD)とかアイアンリーガーなんかはえぇ…ってなるんだけど
エクスカイザーやろ
行動後なら大変更だけど
ボスをどう攻略するか楽しみたいのに
にしても5話でこの面子ってどういう展開なんだろ
どんどんヌルくなっていくな
斜めは見づらい
ノーチラス号使いたい
でも心優しいエクスカイザーさんに人殺しをさせるのもなあ
あ、バスク・オムとかキラー・ザ・ブッチャーみたいな悪党はバンバンぶった切ってほしいけど
甲児たちが人間と戦うの嫌だけど我慢してるから自分たちも我慢するでスパロボは通ってるけど。
スパロボの敵兵って撃墜されたら脱出してるみたいだし。
不意を突いてくんなや、ビックリするやろがいっ?