引用画像

受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル

 NHKは13日、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限り…

digital.asahi.com
全文を読む

記事によると

・NHKは、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。

・今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。

・料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みも想定しており、高市早苗総務相も「ただ乗りを助長する形になりかねない」と、無料視聴を防ぐ仕組みに理解を示した。

すでにテレビで受信契約をしている場合は、追加負担なしでネット同時配信を利用できることを想定している。



この記事への反応


見ないので大丈夫です。

わざわざネットでNHKを観たいか?ネット視聴がNHKだけ不可なら、テレビもスクランブルかけるなりしなよ(´・ω・`)

NHKのヤツはいい加減やるなら放送法改正してからにして欲しいし、NHK見るためにネット契約してる人、現段階で皆無なんだから、受像機の定義からしてもPCは入らないでしょう。入れるの無理有りすぎる。

地上波もそうしなよ…

こんなこと言って実際2019年に配信始めたらパスなしで全世帯課金だよ そもそもネット配信が受信料全世帯から徴収するための手段だし

TVもこの方針でいいんじゃないのか?見たけりゃ金を払えばいい。強制な必要はないだろ。払う価値があるようなコンテンツを作る気にもなるだろ。

ット民にNHKを視聴したがるものなど一握りだけ。今後TV放送の電波そのものにもスクランブルを掛けさせる第一歩とも言える。

B-CASあるんだからテレビもそうしてくれませんかというか

これいい形だと思う。払ってる人は馬鹿を見ないし、見ない人も生きているというだけで干渉されない。ごくごく普通のあるべき姿、でもこれまで普通じゃなかった姿。

面倒そう(仕組みが











>料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする

これテレビでもできるようにしたらいいんじゃないですかね・・・







キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4
スクウェア・エニックス (2017-01-12)
売り上げランキング: 45