
受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル
NHKは13日、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限り…
記事によると
・NHKは、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。
・今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。
・料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みも想定しており、高市早苗総務相も「ただ乗りを助長する形になりかねない」と、無料視聴を防ぐ仕組みに理解を示した。
・すでにテレビで受信契約をしている場合は、追加負担なしでネット同時配信を利用できることを想定している。
・NHKは、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に本格的に始める意向を示した。
・今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。
・料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みも想定しており、高市早苗総務相も「ただ乗りを助長する形になりかねない」と、無料視聴を防ぐ仕組みに理解を示した。
・すでにテレビで受信契約をしている場合は、追加負担なしでネット同時配信を利用できることを想定している。
この記事への反応
・見ないので大丈夫です。
・わざわざネットでNHKを観たいか?ネット視聴がNHKだけ不可なら、テレビもスクランブルかけるなりしなよ(´・ω・`)
・NHKのヤツはいい加減やるなら放送法改正してからにして欲しいし、NHK見るためにネット契約してる人、現段階で皆無なんだから、受像機の定義からしてもPCは入らないでしょう。入れるの無理有りすぎる。
・地上波もそうしなよ…
・こんなこと言って実際2019年に配信始めたらパスなしで全世帯課金だよ そもそもネット配信が受信料全世帯から徴収するための手段だし
・TVもこの方針でいいんじゃないのか?見たけりゃ金を払えばいい。強制な必要はないだろ。払う価値があるようなコンテンツを作る気にもなるだろ。
・ット民にNHKを視聴したがるものなど一握りだけ。今後TV放送の電波そのものにもスクランブルを掛けさせる第一歩とも言える。
・B-CASあるんだからテレビもそうしてくれませんかというか
・これいい形だと思う。払ってる人は馬鹿を見ないし、見ない人も生きているというだけで干渉されない。ごくごく普通のあるべき姿、でもこれまで普通じゃなかった姿。
・面倒そう(仕組みが
>料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする
これテレビでもできるようにしたらいいんじゃないですかね・・・
キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4
posted with amazlet at 16.12.13
スクウェア・エニックス (2017-01-12)
売り上げランキング: 45
売り上げランキング: 45
24時間ずっとニュースだけを流し続けるチャンネルにしろよ
そしたら金払ってでも見るわ
TVもスクランブルかけろ
NHK憎しで凝り固まってる人は考えようともしないだろうけど
どうか上手く行ってほしい
NHKが気付きませんように
TVも契約者のみにスクランブル解除してください
見ないので払いません
玄関先で突き放す
再放送
底画質引き伸ばし再放送
ならCSの「日テレNEWS24」か「TBSニュースバード」契約しろよ
1)自民党の支持者!自民党以外日本の政治を任せられない!?ボタン
2)野党が情けないから消去法で自民党、或いは初めから自民党以外が支持政党?ボタン
テレビでもやれよクソカス野郎
誰でも見られるようにしておいて、
契約を強制してくるよりは余程ねw
テレビ持ってないけどPC持ってる層から徴収するための下準備なのは問題視しないのな
法律上NHKを受信する機材を持ってる時点で徴収できるからこれはじまったらPCからも徴収できるよ
NHK今まで一回も見たこと無い奴らなんだろうか
正直仕事で見れない番組とか多いからすげー助かる
それにしても民放とNHKの違い理解してない奴ら多くて草
それともNHKの業者か?
電波の停止を求めた時に「公共性が~」って言い訳出来なくなった って話だろうに
日本人から分捕った金でコンテンツ作ってるくせに無料で全世界に公開とかふざけんなよ
NHKでアイドルが主演のドラマってそんなにあったっけ?
むしろNHKはそういうのは少ないと思うぞ
下らない誰得の不倫ドラマや熱愛ドラマとかはドラマ10とかでやってるけどあれはマジでいらん
法律に詳しい政治家や弁護士や医者や警察キャリアなんかみーんな払ってないよw
お前らがテロられても全力で見逃すからな。
コピペするにしてもちゃんとコピってこい
あれは法律上、受信料で運営してはいけないんだもの
受信料で運営できないのは、著作権やら利権団体も絡んですさまじく複雑な経緯をたどった結果の落としどころ。
あれは決まった当時は、ネットでTV番組を流すなぞけしからんという団体さんがいたからな。
今はどこのキー局でもやってるわけだが
問題は、これで見られるからネット環境あるなら金払えって言ってくることだ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
国営気取りで受信料払えとかどのツラ下げてんだか
お仲間の外国人から集金して地上波から消えろ
勝手に加入させられて金払えとか、払う気あるわけねえだろww
こっちはNHKがなくても生きていける。そっちは国民がいないと生きていけない。
普通ならもっと頭下げてお願いする立場。それを遥か上から見下してんのはマジ師ねばいいと思う
なら見たくないから受信料払わなくていいね
まず何で申請してもいない衛星契約申込書を年末のこの時期になると無差別に各過程に贈り付けてるのか答えられるもんなら答えてみろよ
ってことになってるけど、商品名こそ出さないが裏で紹介料貰ってそうな報道も結構増えてるように見える
あと番組内に自社コンテンツ(朝ドラや大河)の紹介を民放レベルでねじ込んできたり、とにかく商業感丸出しって感じがここ数年目立つ
早よしろや
他は見れ無くしても公共放送としては十分
番組単位なら払っても良いけどな
韓国ドラマに払いたくないし
テレビありますか?金払ってください。
↓
ネット繋がってますか?金払ってください。
しばらく後に、違法視聴を防ぐことが難しいのでネット利用者全員から徴収するよ!
って流れなんだろうなぁ・・・
地上波もスクランブルかけろボケ
在日やヤクザよりタチ悪い
まともな規則であっても自分達にいい所だけいい様に解釈して嘘を平気で並べる
数当たって騙された人が払うシステム
国民がヒーヒー言ってるのに個人が億とか何年も横領できて誰も気付かないほど金があまってんだよ
会計が馬鹿なのか、全体で隠蔽して尻尾切りなのか分からんけどおかしすぎるこの会社関連は
俺らの受信料で食ってるんだから俺らはオーナーや株主みたいなもんだろ。
オーナーの指示は聞けや。
受信料徴収という暴挙かましたら、国民からの反発が懸念されるからやめたんだろ。
良かったー
とかやりかねんなこの強盗企業なら。
そうすると強制加入になるとかいうのは止めてくれよ。
これでも金払えとかマジで言い出すのかと思ってた。
さすがに暴動起きるわw
全部これにすればいいんだよ
受信料払わないから映さないでくれ
どの口でそれを言うか。NHK滅びろ
・受信料払わなきゃ見れません→別にいいよ。むしろ大歓迎
・予算を自由に使えなくなるので契約の自由無しで強制徴収します→意味が分からない
なんだからさ。これどう考えても最終的にプロバイダ契約してたら
強制徴収する法律作る前段階なんだろう。いい加減解体規制して
税金で徴収して、国家予算で細々と動いて欲しいものだ。
それじゃ勉強の意味がない。実際に試してみれば分かるが、チューナー無し、受信設備無しの
PCでも無理やり契約させるように営業のマニュアルが決定されてるし、実際営業に会えばそうしてる。
なによりアプリなし又はアプリをインストールしても接続開始の設定を始めてない
スマフォや携帯でも「後からインストールすれば可能だから受信設備」という事で
強制徴収の範囲だからTVを買わなければってのは既に全員に意味がない。問題はNHKが税金にして国の
予算に組み込まれたり、スクランブル技術を導入して会員制にすると予算を好きに使えなくなって
高額な役員報酬等が得られなくなる事が源泉な事だから、~しなければってのは意味がないよ。
既得権益の塊の良いところだけ半民半官の聖域なんて受ける側がどうにかできる問題じゃない。
次々と新しい策と法律が成立するだけなんだから。
解約するひと続出だろうけど
見る必要がどこになんだよwNHK笑わせよるのww
給料減っちゃうからやるわけない
なぜ地上波でまずやらないの?非常に不公平感があるんだが、、、
地上波で不公平感があるから、わざわざ解約する人間が増えてるのに、NHKは何をしてるんでしょうか?
テレビ持ってないと言って払わない世帯から徴収するために、やりかねない。
そもそも契約の自由と他の方法があるのに、強制徴収できる法律を立憲できる時点で
行政に食い込んでるから既得権益者の力が大きくて普通にするなんてできないんよ。
同じ理由で縄張りが違う税金にする事もできない。要はどっかの頭のいい奴が
半民半官で国の予算案に縛られず、国民を法律で縛り、お縄にならずにお金を強制的に
集めるシステムを構築したって話だからな。取り締まる側がやってるようなモンだから
どうにもできない。
既存契約者も追加5円とかにして、見るか聞いてほしい
どんなけ必要性がないか感じてもらいてぇ
俺「テレビもないしガラケーだから、あ、ワンセグは判決で払わなくていいんだったね」
原発以上の汚染の恐怖をまき散らす日本国民の敵。
見逃しなら今も有料でやっているだろ。
いまの時代、NHKはなくても生活に全く支障がない
害悪でしかない
NHKの仕組みに乗っかって民放のネット放送見るのもNHKのアカウントが必要になったら叩かれそうだなぁ
民放各社は独自のネット配信環境とか整える予算あんのかな?
>>116
同時視聴が無料で見逃したものを後から見る(オンデマンド)は有料のままじゃね
NHKの受信契約規約以外の嘘の説明をする ドアを蹴る カメラで撮影したり録音されるのを異常に嫌がる
他にもあるがこいつらとは関わりたくない
NHK自ら宣言してる公共放送の役割が果たせなくなってやばくね?
お金を払ってサービスを受ける
お金を払わないならサービスは受けれない
②
サービスを受けないのにお金を徴収される
記事内容だと①のようだから、それならOKかな
②だとPC持ってるだけで徴収、ってことになるから反対
毒電波垂れ流し曲が!
特に粘ったり、中見せろとか言われたり、絡まれたりはしなかった
まぁ、実際にTV持ってないから、払わないの当然だけどね
実家に居た頃はNHK受信料払ってて観てたけど、一人暮らし始めてから一切観なくなった
ほんと頭悪すぎだろ、はちま