ツイッター、海外で大苦戦




記事によると

・ツイッターが深刻な業績不振だ。日本市場では好調だが、世界では大苦戦している

・WEBサイト『ネットメディア攻略研究所』を運営する落合正和氏によると、SNSのユーザー数1位のフェイスブックや、フェイスブック傘下のインスタグラムにアクティブユーザー数で大きく差を付けられている

・最近の業績不振により、今年9月末には身売り騒動も勃発したが、買収先が見つからないまま収束した

・ITジャーナリストの三上洋氏によると、140字の文字数制限がネックになっているという

英語と日本語を比較すると、140字に盛り込める情報量は倍ほど違う。英語ではコミュニケーションツールとして物足りないという認識がされている

・また、ツイッターにある機能はインスタグラムなど他のSNSの大半で利用可能であり、ツイッターを利用していたセレブなどの有名人もどんどん後発のSNSに乗り換えている

海外ではツイッターは匿名性から悪口などのヘイトコンテンツが多いと見られている。日本の「2ちゃんねる」的な扱いでイメージが悪い

・身売りの件でディズニーが買収を断念したもの、こう押したイメージの悪さが大きな理由だと言われている



この記事への反応


フェイスブックはいまいちだし、インスタグラムは写真だけとか何のメリットもないと思うんだけど

ソフトバンクが買ってやれや

…アメリカとかだと中の人が分からない(秘匿性?)が人気のない理由にもなってるんだっけ、卑怯だみたいな感じで、だならFBの方が人気とか

Twitterも利益でなくて消えたらツイ廃はどこにいくのかねー

害悪掲示板扱いで草

日本のツイッターはSNSじゃなく書き捨てる場所だからなぁ。
「クソネミ」とかしか書いてない、情報価値最下位の場所。


日本でもツイッターは、2ch化が進んでるよね。で、突然サービス終了しても困らないよな。

日本語と英語じゃ情報量違いすぎますからね。そりゃ海外で廃れますわ

日本人は〇〇文字内に収めるの好きだからなぁ。てか世界も文字数制限同じだったのは意外だ。

ヘイト発言は確かに多い。だがそこだけ見れば、Facebookだってヘイト発言はたいがいだ。向こうは実名制なのにね。













実況みたいな使い方してるのも日本人が多そう

このままgdgd仕様変更するより、一旦潰して作り直すのもありな気がする



関連する記事

189

コメ

ツイッター、買い取り先が見つからず大規模リストラへ…マジで潰れそう

62

コメ

動画アプリ『Vine』が終了へ!ツイッターの身売り交渉頓挫で

37

コメ

【ワロタ】ツイッターCEO、ツイッターアカウントが凍結される

57

コメ

ストーカー規制法でツイッターなどのSNSでの行為も対象に!クソリプ送りまくると処されるぞ!!!


GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 112