引用画像

「若者のクリスマス離れ顕著に」―Twitter投稿もとに分析、ホットリンク | ニコニコニュース

ここ数年「若者のクリスマス離れ」が顕著になっている、とするレポートが出ている。データ分析会社のホットリンクがまとめた。【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】ホットリンクはTwitter上の話題について、使っている人の性別、居住地域、年代などを推定したうえで分類、比較する技術を開発...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・データ分析会社のホットリンクが、ここ数年「若者のクリスマス離れ」が顕著になっている、とするレポートを出した。

過去3年間における12月1日から1週間のTwitterにおけるツイート(投稿)数を調べたところ、3年連続で減少傾向にあることが分かったという

・特に2016年は減りがいちじるしく、2015年と比べ約1割投稿が少なかった。分けても20歳未満の若い世代でそうした傾向が目立つという。

・20歳未満の層に絞ってクリスマスという言葉に関連して頻出する形容詞を調べると、毎年「楽しい」「よい」「嬉しい」などのポジティブな単語が上位に並ぶものの、2016年は2014年2015年になかった「だるい」「ダサい」などのネガティブな単語も出ていたとか。

・一方で「ハロウィン」に関するツイート数は、過去3年間にわたり増加傾向にある。



この記事への反応


リア充が悪い。以上

クリスマスよりバレンタインのほうが嫌いだ。前者は静かに過ごしてれば問題ない。後者は自分がモテないことを自覚させられ悲しく苦しい。

金がない。暇がない。シフト制の仕事である。これだけそろえばクリスマスどころか盆正月も無くなるのは自明の理

そもそも若者の数が減ってるのだから離れるもなにもない。

去年やったし

そもそもイベントごとに騒がんでもいい。自分の中で完結してる。

むしろ若者が離れてないトピックスをだな

もうケーキの日でいいじゃん毎年くってるし

根っこは「金の日本庶民離れ」なんじゃないだろうか。それに付随する「若者の○○離れ」。

10年後には若者のスマホ離れが記事になってんだろうな。











今後はクリスマスの代わりにハロウィンが人気になるのかな






ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 88

Amazonで詳しく見る