引用画像

五輪組織委 1兆円近くの負担 都や政府などに求める案 | NHKニュース

4年後の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、最大でおよそ1兆8000億円に上ると試算した大会の開催費用のうち1兆円近くの負担を東…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

4年後の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、最大でおよそ1兆8000億円に上ると試算した大会の開催費用のうち1兆円近くの負担を東京都や政府などに求める案をまとめたことがわかりました。都などが負担をどこまで受け入れるのか、今後の協議の行方が焦点となります。

・当初は開催費用の多くを組織委員会が負担する計画でしたが、みずからの財源だけでは賄えないことから、このうち最大で9900億円の負担を東京都や政府、関係自治体に求める案をまとめ、都などに伝えていたことが大会関係者への取材でわかりました。

・負担を求めるのは、いずれも招致段階では全額を組織委員会が負担する計画だった経費で、大会運営費の50%となる4100億円、仮設施設の整備費の70%余りとなる2400億円、資材費や人件費の高騰などに備える「予備費」の全額で、1100億円から3400億円としています。

ただ、組織委員会以外の誰が負担をするのか現時点では詳しい内訳は示されておらず、都や政府、競技会場を抱える自治体など関係者が多いことなどから、今後の調整は難航することが予想されます



この話題への反応



五輪組織委員会なめてんのかwww

「都民ファースト」でお願いします

五輪施設で経費削減したのに、またかよ、という。

「安い」から招致したんだよね?
高くなったら東京開催を辞退すればいい、と考えるのは私だけ?
経済効果なんて「しれてる」だろうし、後世の借金が増えるじゃないか!


何この詐欺のような手口、予算も決めないで決定したの?

組織員会が自前でやれるんじゃなかったのかな森会長。

まず森喜朗の遺産を使え。

五輪組織委は、予算額を確保せずに、いろいろ計画してきたのかな?無責任極まりまいですね。


なんでニッポンのおっさんたちって、自分では稼いでもいないのに、「日本にはオカネは無限にある」と思っているのだろう?
見てて、オモロイ。
道楽息子世代


オリンピックが終わった時、負の遺産として残るというのが確実になってきてるのだが。でもってそれを負担するのは若い世代という。











ガバガバ予算案すぎる

仮に出すとしても政府も東京都もどっからそんな額捻出するんだ









ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 111