熊本市役所の10階で火災発生
記事によると
・18日午前3時40分ごろ、熊本市役所の10階で火事があり、天井など約300平方メートルが焼けた
・けが人はいなかったが、書類やパソコンなどが燃えた
・10階で仕事をしていた20代の女性職員が出火に気付き、通報したという
・コンセント付近が激しく燃えており、消防局は電気系統が原因の失火とみて調べている
・18日午前3時40分ごろ、熊本市役所の10階で火事があり、天井など約300平方メートルが焼けた
・けが人はいなかったが、書類やパソコンなどが燃えた
・10階で仕事をしていた20代の女性職員が出火に気付き、通報したという
・コンセント付近が激しく燃えており、消防局は電気系統が原因の失火とみて調べている
この記事への反応
・10階で仕事をしていた女性職員が気づいたっていうけど日曜の午前4時前に? なんかきな臭ぇな
・残業で残っていた福祉局の女性職員が火に気づき通報 ブラック会社かよ
・怪我人がいないのは不幸中の幸いだ。良かった
・防災訓練の一環やぞ
・怪我なくてよかったーと思ったんだけど、 午前3時に仕事中の職員 午前3時に仕事中…… 午前……
・日曜早朝の3時に働いている方がいる熊本市役所… 大変なんだろうなとつくづく。
・その時間に仕事をしていたと思われる人がいるのが問題だろう
・午前3:40ごろに仕事をしているとは恐ろしい部署....
・火事の原因と職員が何してたか早く公表しないと憶測が飛び交ってるじゃないか!役所って災害当番とかあるよね…
・熊本災難続きやな…。
宿直?
この人が気づいていなかったらもっと酷い火災だったかも
ジョジョリオン 14 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.12.18
荒木 飛呂彦
集英社 (2016-12-19)
売り上げランキング: 17
集英社 (2016-12-19)
売り上げランキング: 17
まあやべーなw
お寿司食べた。
小林尊
皇
役所の仕事もしらねぇのか
地震の影響で持ち回りで当直してたとかじゃね
地方によっちゃ退職職員やアレなご身分の既得権益になってっけど。
俺たち普通の会社員と比べたらこれでもぬるいぐらい
高い給料もらってんだから24時間労働ぐらいしろ!
学年2 野球部主将
TEL:0954-43-0107
〒843-0301
@baseballKobayas
動物をバットで撲殺した犯罪者です
彼女@1230_Juria
もうだめだなこのサイト。
そこらへんがブラックなのかもな
さすが無職、時差出勤とかフレックスとかって単語すら知らなそう
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィィィィィィィィィィ!!!!
そういう人のおかげで便利な世の中になってるんだぞ
なんでもかんでもブラック言うヤツはゆとりすぎ
おまえ、男女平等を何だと思ってるの?
10階に裏口はねーだろ
好きだなあ、変な決めつけ。
トータルでの勤務時間は民間よりはるかに少ないはずだよ。
激務と休日出勤当たり前
住民に怒られるのが好きなMにはオススメ
労基ですらブラックだよ
税金云々で社畜が叩く対象にされやすいけど、
日本は全部ひっくるめてブラックな国
公務員は部署によって当たり外れがでかすぎるのよ
金曜からずーっと休まず働くのか?
深夜勤務は考え方次第で楽だったりキツかったりするんだよな
40日以上の連勤で、月120時間の時間外勤務とかなら記事でみた、年で1200オーバー
現場なんか上司がいないから酒飲んで仕事したりしてるしなwwww
ニートかな?
夜勤はキツイに決まってるだろ
人の体は夜働くように作らていなくて夜勤の人は色々な病気になるリスクが高い
ヒマなのは山奥の村役場
そのままだったら大変なことになってた
役所の福祉課が大変なことになってるんだよなあ。
一部の福祉団体の役員が悪いことできないようにっていうんで
ほとんどの福祉団体の定款やら役員の扱いやらが大幅に変わるのに
それを11〜3月で全部済むように指導や手伝いをしなくちゃいけないっていう
ムチャクチャなスケジュールでやってるから。
コンビニも九時五時になりそうだなw
海外だとコンビニでも夜はけっこう閉まってたりするが
それは進んでいるのか遅れているのか
中央省庁の国家公務員(キャリア組)は給料いいけどブラック。財務省とか特にヤバイ。予算の期間なんて無休だし0時に帰るとかありえない。能力と出世欲がないと生き残れない弱肉強食な世界。ノンキャリは出世できないのに地方飛ばされたり、労働基準法?なのそれ美味しいの?な環境。
公安の職も体育会系で体力的にきつい。
でも一番ブラックなのは公務員は学校の先生。部活終わって20時に帰ってもテストの採点とか翌日の準備で余暇なんてない。
公務員一族だからネガティブなことばっか書いた。
クビがないし安定しているのは魅力だけど、自分の能力に自信があるなら一般企業で出世を目指したほうがマシ。
事実関係分からんとなんともね
100均のタップなんかPSEマーク付いてるけど発火で回収かかってるし
お前ら舐めすぎだろ。
結婚届けとか日付け変わって提出〜とかよく芸能人がやってんじゃん
寒かったろうし…て俺も思た
憶測はいかんけどね
持ち帰りできないし
17時で役所からワラワラ出てくるのはバイト・嘱託が大半。
土日だって仕事の時もありますし、ボランティアという名の無給労働を当然に求められる。
このくらいの残業どこもやってるわ。
もちろん代金は出るし代休も取れる
自治体にも寄るが、そうしていない所が大半だよ。
市役所は婚姻届などを24時間受け付けているのでそういう当直業務あるから。
元記事には残業とか書いてないよね。
土日つぶして仕事してるって作業効率超悪そう。
>もちろん代金は出るし代休も取れる
じゃあブラックどころか、バリバリのホワイト企業やん
6時間残業で代休処理されると腹立つけど
前に大阪府で宿直の仮眠時間に給料払ってなかったって裁判合ったがそういうのはブラックだと思うが
勤務実態がどうだったかで判断しないと
担当職員が残って戸籍関係の受付業務ってのは少数派だと思う。
大抵は宿直を委託してる警備会社の警備員が「預かる」だけ。実際は職員が出勤してからの処理。
問題が無ければ預かった日付で処理される。
書類に問題(例:出生届で人名に使えない漢字が使われてる)があると呼び出されるよ。
勤続20年で手取り20万以下はあり得んな。
ネット調べりゃ公務員は年収も月給も出てくるんやでw
人増やすから、お前の待遇下げますで納得するやつなんてそういないぜ
日本にはブラックしかないな
そんな職員なんていませんよ?
だって残業申請していないもの。
ギリギリの状態で長時間使ったりしても中が焦げ付いて火事になる
使うコンセントは一箇所に集中させるでなくまんべんなく分けて使え
泊まりになるとかあるのよ。
保育課ならなおのこと役職ついてる可能性高い。
あまり内部知らないでブラックとか言うな。
使い捨ての自分らと違ってしっかり補償もらっての仕事だ
夜勤の上に残業がある時点で
ホワイト勤務の俺からすりゃ十分ブラックですわw
うちのおばさんは勤続27年で手取り17万やで。多分そのデータはボーナスも合算してるんだろ。
あと一応書いておくが”田舎の地方”公務員な。
公務員はその地方の給料を基準にしているから田舎の貧乏なところだと公務員も給料安い。
貧乏なところなのに給料高いところもあるんだけど、そういう地方の住民は給料高すぎんぞって騒いでいい。職員が給料下げさせないために議員連中に働きかけているはずだから。
この火事
この人が原因じゃね?
公務員は残業申請なんてないよ
そもそも残業すること前提に業務が設計されているから
1.9人分の仕事があったとすると、普通なら2人必要だなと考えるところ、1人あてがい、0.9人分は残業代払うからお前やれの世界(その上タイムカードがないので満額でない)
我が市では福祉課が徹夜なんてままあること。
役場の仕事知らなすぎよ。
20代が400万以下
40代で500万
でも平均は700万。これが何を意味しているか賢い人ならわかるはず。
熊本市役所にはちゃんと警備員が24時間常勤してるから…
人口130万越えの市役所は、職員が警備を兼ねるようなくそ小さい所じゃないから…
凄い時間まで酷使されてるからな
ちなみに派遣な
公務員様はお休みです
地震で状態が悪くなってたんかね
この辺で無職ってわかるよなw
この人がいたおかげで大事に至らなかったわけだからな
その時期なら徹夜もザラ
気が付いて通報した英雄には感謝状が必要だと思う。
蛸足配線で加熱よりも
埃が溜まってたのがたまたま燃えたんだろうね
真面目に仕事やってそんな遅いわけがない
この女職員が
めっちゃ怪しい
国家公務員なら20代のⅢ種でも年収500超えるんですけど
仕事はしていたが残業とは書いてないわな
地震の影響で忙しいのもあるのかもな
福祉部の人間が何を夜勤するの?
普通に休日出勤+残業だろ
ちったぁ社会を学べよ
あんな、公務員の俸給表って公開されてるんやで ww
それを午前4時にやる馬鹿はいないと思うが
それに、それは残業ではなくて休出扱いにならんか?
そんなわけがない。
ためしに、夜中に12時に市役所を見てみるといい。
電気がんがんについてるから。
特にこの時期は年末でかなり忙しくなる。
過労死認定こそされないが、そうとしか思えない人間はいるぞ
日本でも地方の交通が寂しくなる場所は8時くらいにはしまってるぜ、近所のコンビニはね、トラック運転手がよるようなセブンイレブンとか大きい会社はやってるがね
病院や市役所なんかは絶対いるはず
なんでお前らはそう学がないんじゃ
私がうら若き女性が午前3時に仕事っておかしくない?と騒いでると
あーこん人絶対病んどらすけん、こやんかやついっぱいおるけん
と、暗い目をしていましたよ
ちなみに宿直制度はないよ
自律神経みだれるしなストレスも自然とたまっていっるらしいしね
残業でしかたなく夜更かしでたまにやるのはいいとしとても、完全に昼型の人が夜勤で就職するのはやめた方がええで経験談。身体が倍の速さでおかしくなる。
ただ夜勤のメリットはうるさい上司がいないのとお偉いさんが来るからって急かされないことですね仕事が
あのロクデナシは油断も隙もない
熊本はまだたまに地震起きるし、誰か残ってても別におかしくはないな
全員が10時から18時だのやってたら世の中まわんねーっつーの
土日祝に働く仕事だってあるじゃん・・夜働くなといったらコンビニだってしまるよ?
朝方に人が就業前に掃除したり、サーバー監視だと夜勤と日勤だったり・・・
引きこもりニートだとそんな事も知らんの?何でもかんでも否定すりゃあ良いわけではないんでよ?
親が県庁職員だけど、福祉関係は日をまたぐのが普通って言ってたし実際福祉関係の部署の時はあまり帰ってきてなかったわ
予算がなくて万年人手不足だからな…