「サガスカーレットグレイス」
インタビューより
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
サガ・スカーレットグレイスについて、リードデザイナーの稲垣喜光氏、ゲームデザイン・シナリオの河津秋敏氏、バトルプランナーの生田泰浩氏にインタビュー
以下、気になった部分を抜粋して要約
(既にゲーム本編をクリアしている人もいると思うが、全貌を理解している人はまだいないと思う)
河津「開発スタッフでもほとんどいないと思います(笑)
どうなるかわからない、というところが重要なので、ウルピナを選んだ人が3、4人いても、全く同じ道をたどることはないと思う。」
生田「バトルについても同じ。ある人の勝ちセオリーが、別の人の勝ちセオリーと全く合致しないように作ったつもり。その違いを楽しんでもらいたい」
(開発中に"サガらしさ"は意識した?)
稲垣「デザイナーとしては、サガならこういう絵で無くてはならないということは毎回考えながら作っている」
生田「考えると難しいが、ファンに喜んでもらえるサガらしさはきちんと反映したいと考えて作った。」
河津「今回は『サガってなんだろう』と自分で定義し直す目的もあった。今作のその先に作っていったものがサガだよと、そう言えるくらいのスタート地点には立てたかなと思っている。
もちろんスタートであってゴールではない。ゴールはこれから目指していきたい」
(つまり今後もサガシリーズを続けていくということ?)
河津「ユーザーの皆さんに続けてほしいと思っていただければ、続けられるかなと。
『これからも、ロープレのこういう表現をやるよ』という意味でサガを続けていくと思います。
今後もこういう方向性を突き詰めて、尖っていて、難しくて、歯が折れそうになるゲームをどんどん作っていくつもりです。」
#サガスカーレットグレイス
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年12月14日
ニコ生視聴して下さった皆さん、有難うございました。
いよいよ発売で、既にプレイを始めている方もいらっしゃると思います。ご自分のお好きなスタイルで、お好きなペースで楽しんで下さい。
本当に長い間お待たせしてしまいました。次は、もう少し早く出しますね。
3年・・・いや5年に1本でも出してもらえると・・・!
![]() | サガ スカーレット グレイス - PS Vita PlayStation Vita スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 42 Amazonで詳しく見る |
なぜユーザー側がそんなことを気にしなきゃならんのだ
ロードもクソもねえよ、どんだけ時代が進んだと思ってんだよ
ロマサガするならPSのDL版ででてるからそっちやります
予算無いから無理か
いや、どんだけ大金かけても河津が変なことしだしで駄作になる可能性もあるな
SIE自ら打ち切ったハードのサポートなんてするだけリソースの無駄
最初から対応されてないなら素直に諦めましょう
圧倒的な人の絡み合い、世界観とかちょっとした微妙な間とかになるんだろうなあ
ミンストレルソングの等身は嫌だけどグラは落としてDL版が長く売れるようなサガを作って欲しいなあ
後は変なのばっかり
ほんとコレ・・・ロード長くなったのコレだろ原因
Vitaと合性悪いってのにUnity
流石にソレはないわwww
煽り下手すぎww
シリーズ続くのは嬉しいぜ
次は据え置きで多少リッチなものを頼むよ
あとロマサガ3の移植かリメイクも
ロマサガ→フリーシナリオ!複数主人公!
サガフロ→ロマサガ+サガみたいな。
サガフロ2→なんやこれ
アンサガ→ゴミ
サガスカ→スマホゲー?
偽物が出る3DS
あれ一応良作なわけだし箱○では処理落ち
PS3では無理って状態でPC版が完全版だったんだよな・・ならPS4でリマスタ版出せよっていう
サガシリーズが逝った原因はDSでのサガ3だぞ。弁えろってのはブーメランだボケェ!
2011/1/6『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』が2.7万本を販売。消化率36.61%
サガ3のリメイクなんて需要を理解してない証拠じゃないか
ブランド自体が低迷してる中、オリジナル版からして評価の低いサガ3とかリメイクしたのがアホ
ないわ~
少なくとも
サガ1~3はDS版もふくめワリと良作
ロマサガ1~3は良作
サガフロ1~2も良作
アンサガ・・コレじゃない
ロマサガミンストレル・・これこれ
だろ・・スカーレッドは俺自身まだプレイしてないから知らんがワリと購入者レビューは評価高いし
積みゲー消化したら買うわ
つまり勝ちだ
そして未だに魔界塔士はリメイクされないという
なんだよ街もダンジョンも探索なしで戦闘だけって
ソシャゲでやってろ
プレイしたけどサガ3・・あんがい評価低いリメイク元より面白かったという・・感じだわ
持ち上げるだけ持ち上げて だが買わぬ
任のハードにサガファンなんて存在しないのにねw
態々フルリメイクとか金をクッソ掛けて大爆死させたのに、豚は全部忘れてやがる
vitaなんて泥沼よりきちんとしたプラットフォームを選ぶべきだった
時代を読み違えたこの馬鹿な開発者が悪いけど買わないvitaユーザーももう終わりだなこれ
サガってピークがロマサガ3で右肩下がりだし、当事の中高生くらいの層がずっと買支えてるイメージあるわ。
歳とともにゲームを卒業して、今は30万いれば嬉しいレベルな気がする 。スパロボ同様、頭見えてるからFF15みたいなビジュアルと広さはあり得ないと思うよ。
任天堂を嫌いな
俺が買ったのにな・・豚は買わねえんだコレが
何年出てないんだっけ?
ミンスト以来?
そもそもダンジョン要素いらねえシステムじゃねえかあれ
ロマサガ2がどうこう言うようなアラフォーおじが
そもそも最近ゲーム自体やってないのに新作に批判だけして虚しくならないの?
アラフォーまで来て余暇にネットクレーマーやるだけのくだらない人生なのをゲームのせいにしないようにない
古ぼけたジジイニシは用済み
PC版そこそこのゲーミングPCじゃないとマトモに動かなかった
ベタ移植で良いんだがPS4なら流石に動くのかな
ほんとゲームに興味ない奴らだよな
たぶん現状もソレだろう
DSに居るであろうファン層向けに絵も変えちゃったからね
元来居たファンを突き放してまで新規を取りに来たけど、結局だが買わぬされてとんでもない失敗となったんだけどさ・・・
変わり様に食わず嫌いしなかった人間的には、リメイク元よりは良かったって評価はあるけど、
実際は殆どのユーザーが離れちゃっただけだったね。
ほんこれ
上手に作られてるよ
同意じゃが、リメイクは散々の爆死やったし今回は開発費とってこれなかったんやろ
次回作に期待やね
元々サガは映像を主眼に置いて無いからw
ファンの発言だとは思いたくない。
わりとリプレイ性たかいゲーム性じょう携帯できるVitaで正解だったとか購入者は言ってる奴いるのに
なに言うてんのよ
だが、頼むからラスレムをPS4でいいから出してくれ!ずっと待ってるんだよーーーー
ごwww
じゃあ買わないわ
とにかく据え置き機でお願いしたいです
サガフロ2が一番好きだわ。個人が繋がって歴史になる感じが最高だった。
ただ、システム的に分かりづらい、最後までやらないと良さが分かりづらいなどで評価は分かれると思う。
PS4で、ちゃんとダンジョンとかある奴頼む
売れたかどうかでしか面白さを語れない人には分からないだろうな
引き継ぎもないし2週目は全くやる気にならんかったな
あとレリゴーは擁護する気にもなれんパチンカスかよあんなんで喜ぶなんて
ハードのサポートを打ち切った?
どこソースよそれ
今出てるゴミは要らんわ
ハードのサポートを打ち切ったじゃなくて、SIEがvitatvを切ったからスクエニがサポートする必要無いって事でしょ。
プレイヤーによって辿るストーリー全然違って面白いよサガスカ
むしろレジェンドオブレガシーは、蓋を開けたら誰も話題にしなくなったっていう
そのうちスマホに出す予定なんだろ
実際にやったら、人は選ぶけど、クソではないよ。
お前がゴミだろw
サガフロ、ミンサガやりたいなら、アーカイブスでやれや。
ぶっちゃけこれそこまで売れないかもしれんがめちゃくちゃ面白かったからな
今のスクエニだからーとか関係なくいいもんはいいって分かるだろやってたら
そこからなんかツボにはまってやり続けてる、中毒性高いけど合わない奴はダメだろうなって思う
俺のセンスには合わないんだよな
いや、ほんと今のスクエニで、ここまで面白いゲームを出せるとは驚き。
自分は歴代のサガで一番好きだわ。
とりあえず、主人公、イベント、技術を増やした有料DLCをだしてほしいよ。
もうすっかり名前聞かなくなったが
この前出たVITAのロマサガ2は面倒だから買わないって言ってた
思い出に生きてる懐古ゲーマーなんてこんなもん
ロマサガ4とやらもいざ出たらどうせ買わない
たぶんVITAのロマサガ2は「新作をちゃんと買い支えるような層」が買ってるんだと思うわ
思うようにサガ作ってくれよ
これからも期待しているぜ!
好きにゲーム作ってくれ
俺も同感
PS4で頼む!
洞窟でのバトルしか見せなかったからショボく見えたのかも
ありがとう河津!!
ワンダースワンと携帯アプリでリメイクは出てるんやで一応
まぁ現行機で遊べる奴も出して欲しいとは思うけど
あとは、株価が元の水準まで戻れば完璧だな
声無し、ムービー無しでこの容量なんだから察しろよ
このボリュームで街とかダンジョンとかあったら1周回200時間かかるけどエアプちゃん理解してる?
ロマサガミンサガの一番大っ嫌いだった、狭い道で敵を避けるためにシビアな操作とリアルラックが要求されていたのがなくなったから個人的には評価したい
シンボルエンカウントもランダムエンカウントも要らねーよってのが、
本作をプレイしてみて思えるようになるよ
ほめてる奴はスマホゲーやったことない奴では?
自分=全ユーザー
日本はこんなユーザーばっかだから、ソフトメーカーは海外先行に走るって理解しようぜ
ネガってる奴らが全員未プレイな件について一言お願いします
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
必ず誰かから情報を得ないといけないクソ受動的なシステムだけはいい加減やめてくれ…
何が情報だよ!俺自身が情報源になるんだよ!!
なんのことだ
少なくとも俺が遊んでるサガスカとは違うゲームのことみたいだが
ラスレムはレベルアップの仕様だけがな
強敵と戦うのが楽しいのに強敵と戦ってレベル上げるとステがクソの雑魚に育つという
ステ上げるためにはゴキブリとダンゴムシの中間みたいな敵を延々と倒さにゃならん
なら極上のスマホゲームってことでいいよ
楽しさとしては何ら変わらんからな
戦闘ばっかやってるから全然先に進まんけど…
少ないけどw
やりたいようにしてくれればええんや尖ったのがやりたいんやから!
でもロマサガ3の移植も頼むで!
現実逃避してるとこ悪いがそれで寿命が実質二年最期の一年はほぼ死に体になったのはWiiUですよ?
言われて悔しかったシリーズも現実見ないで感情に任せて願望だけ騙るのはみっともないから止めたほうがいいよー
サガシリーズはとにかくめんどくさい印象強すぎて触る気にならんかったけど今回は高難易度でも比較的親切ではあるって聞いたわ
年末年始はPS4やれないからGジェネ再開する予定だったけどちょっと気になるんだよね
ソフト少なかろうが豚が神ゲーって持ち上げていたタイトルを全部豚が買っていたらWiiUの寿命が2年って事は無かったのでは?
だけに読み込みがマジで鬱陶しい。
ダンジョン無いのとかはやってみると気にならないわ、サガ好きならハマる筈。
戦闘はコマンド系の仲ではFF13に並ぶほど面白いし、音楽最高、キャラ魅力的、話もサガらしくおけ。グラは実際見るとすげー綺麗(これで文句言う奴はアホ)
不満な所は多々あるが(vitaTV対応してない、ボイスない、必殺技の連携ない、仲間のストーリーないとか)このゲームはそれを差し引いても面白いから買って良かった。FF15とサガスカ発売した2016は最高の年だった。
気になるなら遊んでみな。サガスカはゲーム好きは遊んだほうがいいゲーム
steam版が神ゲーだった
この際PS4に続編出してもらっても構わんぞ というか出してください
技連携は連撃システムと被るから無いんだろうな
同じシーケンスパズル要素だ
なあ、信者補正抜きでもホントに面白いのか?
信者補正抜きだと絶対クソだと思うw
ロマサガは歴代全部がそうだぞ
ただ信者は絶対買っとけって感じの出来映えだな
ロードがクソなのは擁護できないけど
「いかにもサガ」っていう雰囲気はビンビン出てる
意味不明なままフィールドに放り出されて
独特な台詞回しのキャラたちが手探りで旅する感じたまらん
あと戦闘システムはキッチリ面白い
やるならPS4で。
これって同じ戦闘を繰り返しまくっても敵が強くなって詰んだりしない?
「まぁ詰んだら詰んだでやり直すか」と開き直って
最初のエリアで火や土の欠片を集めまくってるんだが
とりあえず面白いかどうかって言われたら
今のところはすげぇ面白いぞ
久々にサガやったけど最高に面白い
VITA本体と同時購入したけど全く後悔してない
そうか?
この造りを大画面にしてあまり合わんと思うが
フィールドが貧相に見えるだけだと思うぞ
携帯機に特化したゲーム構成・画面構成だろこれ
とりあえずお前は買ったの?
サガのプレイ話しようぜ
これは実際に触らなきゃ分からんことだから、体験版出すべきよ
しかし一部の技アクションは尖りまくってて、その辺はいかにもサガだと思った
稲妻キック最高やろ、おまえはアルカイザーかと
俺の中ではライダーキックだけど
次に期待したいね。
開発当初は町もダンジョンもあった
開発費ないから完成度を弱めた
Unity制作の時点でお察し
これでもVitaを相当酷使して最適化しようと努力はしているみたいなんだけどね…シングル依存のエンジンだから相性が悪すぎる
ゲーム中のストアや説明書の制限はたまにあるけど、本体の設定画面すら制限するのは初めて見たよ
あれから最初のエリアでEASYを30回ぐらい倒してみたけど
敵の強さはインフレせず、ダンジョンごとで固定みたいだな
のんびり稼ぎと育成が出来るサガってのもなかなか良いもんだ
魔界塔士を思い出すわ
次もナシとか勘違いだけはしないでほしい
こんな方向性を突き詰めるならもう期待できないってことだな
さよならサガシリーズ
「買ってから批判しろ(キリ」
なんで購入者側がそこまで考えて買わなきゃならんのかw
ここで持ち上げてる連中の信者臭が強すぎるんだよ
レスの内容を見ても無理やり持ち上げているようにしか見えない
また前作と同じように極一部にしか楽しめないゲームだろ